ダットサン・ブルーバード・・・フェンダー美人なクルマ特集

タイヤを覆うフェンダーは、クルマのエクステリアデザインを決める大事な要素。今回の特集では、フェンダーのデザインが印象的なクルマを、日本車を中心に紹介します。

ダットサン・ブルーバード

1963年にフルモデルチェンジされた、410の型式名で呼ばれる2代目ブルーバード。初代のラダーフレームをビルトインしたセミモノコックから完全なモノコックとなった4ドアセダン(後に2ドアも追加)および5ドアワゴンのスタイリングは、当時は公表されなかったが、イタリアのピニンファリーナによるものだった。

ボディー後半からテールに向かってなだらかな弧を描くラインは、当時のピニンファリーナデザインの特徴のひとつ。優美ではあるが、日本では「尻下がり」と呼ばれ評判は芳しくなかった。そのため1966年のマイナーチェンジの際にセダンに整形手術を施し、リアフェンダーを直線化してヒップアップした。

そうした事情から、双方の頭文字を取り「BC戦争」と呼ばれた宿敵コロナとの激しい販売合戦の結果、初代310型以来のベストセラーの座を明け渡すこととなったが、輸出ではナンバーワンの座を守った。SS(スポーツセダン)やSSS(スーパースポーツセダン)など高性能グレードが充実しており、モータースポーツでも活躍した。

[ガズー編集部]

曲線美がたまらない!フェンダー美人なクルマ特集

  • 第1話 日産スカイライン
    第1話 日産スカイライン
  • 第2話 トヨタ1600GT
    第2話 トヨタ1600GT
  • 第3話 三菱スタリオン2000GSR-VR
    第3話 三菱スタリオン2000GSR-VR
  • 第4話 マツダ・コスモスポーツ
    第4話 マツダ・コスモスポーツ
  • 第5話 フォルクスワーゲン・ビートル
    第5話 フォルクスワーゲン・ビートル
  • 第6話 日産フェアレディ240ZG
    第6話 日産フェアレディ240ZG
  • 第6話 トヨタ・カムリ/ビスタ
    第7話 トヨタ・カムリ/ビスタ
  • 第8話 三菱・デボネア
    第8話 三菱・デボネア
  • 第9話 フォード・フェスティバ
    第9話 フォード・フェスティバ
  • 第10話 ダットサン・ブルーバード
    第10話 ダットサン・ブルーバード
  • 第11話 シトロエン・DS
    第11話 シトロエン・DS
  • 第12話 トヨタ・MR-S
    第12話 トヨタ・MR-S
  • 第13話 三菱・パジェロ エボリューション
    第13話 三菱・パジェロ エボリューション
  • 第14話 日産・パオ
    第14話 日産・パオ
  • 第15話 キャデラック
    第15話 キャデラック

あわせて読みたい「なつかしい日本のクルマ」の記事

  • ダットサン・サニー(B110型/2代目)に恋をして。少年時代に出会ったクルマを息子や孫に託したい
    ダットサン・サニー(B110型/2代目)に恋をして。少年時代に出会ったクルマを息子や孫に託したい
  • 若き日の憧れを現実に。74歳のオーナーが駆る、1968年式ダットサン フェアレディ2000(SR311型)
    若き日の憧れを現実に。74歳のオーナーが駆る、1968年式ダットサン フェアレディ2000(SR311型)
  • 【ノスタルジック2デイズ特集】サファリラリー王者510ブルを現代流のパーツでアップデート
    【ノスタルジック2デイズ特集】サファリラリー王者510ブルを現代流のパーツでアップデート
  • 【SEMA特集】ハコスカ顏&ワイドボディの510ブルバン!!
    【SEMA特集】ハコスカ顏&ワイドボディの510ブルバン!!

名車・旧車トップ

  • 名車・旧車トップ
    名車・旧車トップへ