「据え置き型カーナビ」と「スマホカーナビ」それぞれのメリットデメリット

ひと昔前までは、カーナビといえば据え置き型でしたが、今はスマートフォンアプリでも十分な機能を持つカーナビアプリが利用できるようになりました。中には、「どっちにしようか悩んでいる」という人もいるかもしれません。そこで今回は、据え置き型カーナビとスマートフォンのカーナビアプリ、それぞれのメリットとデメリットを解説していきます。

据え置き型カーナビ

<メリット>

・測位精度が高い
据え置き型カーナビの大きなメリットは、測位精度の高さです。GPSだけでなく、ジャイロセンサーも搭載されているので、交差点を頻繁に曲がるようなシチュエーションや立体交差、トンネルで、そのメリットを発揮します。

・画面が大きい
スマートフォンの画面サイズが5インチ前後であるのに対し、据え置き型カーナビの画面サイズは7インチ以上。画面の見やすさは、据え置き型カーナビが圧倒的です。最近では、大画面ありきでインテリアデザインが考えられているクルマも多く、10インチを超える大画面を搭載する車種も。

・純正ナビならコネクテッドサービスに対応している
車種やカーナビのモデルによりますが、最近の純正ナビではコネクテッドサービスに対応するものが増えてきました。地図データの更新やコンシェルジュサービス、緊急時の通報(ヘルプネット)などができます。

・車輌情報を表示できる
平均燃費や瞬間燃費、ハイブリッド車のエネルギーモニターなどといった車輌情報の表示が可能なのは純正車載ナビのみです。最近のスポーツモデルになると、サーキットモードなどで純正ナビモニターにラップタイムや水温、油温などを表示できるものもあります。

・バックモニターと接続できる
見過ごしがちですが、バックモニターを接続できるのは据え置き型カーナビの大きなメリットのひとつ。スマートフォンのカーナビアプリでは実現が難しいポイントです。

<デメリット>

・価格が高い
高機能であるがゆえ、安価な社外ナビであっても5万円程度、高価なものでは30万円以上と、費用面ではスマートフォンのカーナビアプリには敵いません。

・地図情報が古くなってしまう
コネクテッド機能がないカーナビでは、地図は自動更新されません。SDカードやUSBメモリなどを使って定期的に地図情報を更新しなければ、新しい道に対応したルート案内ができません。最近では、「3年目まで更新無料」といった製品や新車購入時に初回の地図更新が安くなるプランもありますが、基本的に更新は有料となります。

スマートフォンのカーナビアプリ

<メリット>

・自分の好みでアプリが選べる
各社からさまざまなスマートフォンナビアプリがリリースされているため、その中で使い勝手のいいアプリや自分のカーライフや好みにあったアプリを選べます。渋滞情報を表示するものや駐車場の空き情報を教えてくれるものなど、アプリごとに特徴があります。

・安価に利用できる
カーナビアプリが多くは、無料でダウンロードすることができます。有料アプリもありますが、数百円程度。カーナビアプリのもっとも大きなメリットは、費用の安さでしょう。

・地図更新が不要
スマートフォンのカーナビアプリは、起動毎に最新の地図データを読み込むため、地図更新は不要。常に最新のルートで案内されます。

<デメリット>

・測位精度が劣る
スマートフォンのカーナビアプリでは、位置情報の測位をGPSのみで行います。そのため、トンネル内では利用できないものも。中には、トンネル進入時の速度からおおよその位置情報を表示してくれるアプリもありますが、正確性では劣ります。また、高低の位置情報が得にくいため、高速道路を走っていても高速道路の側道を走っていると判断してしまう場合も。

・インテリアがすっきりしない
スマートフォンをカーナビとして利用するためには、スマートフォンを固定するスマートフォンスタンドが必要となります。もちろん汎用ですので、車載ナビのようにすっきり設置することはできません。人によっては、気になる部分でしょう。

・通信量が発生する
地図データの読み込みや渋滞情報の表示は、すべてモバイル通信を利用して行います。つまり、走行中は常に通信をして、契約通信料を消費しているということ。スマートフォンの契約プランによっては、注意が必要な部分です。

新車なら車載ナビ、後付けならお好みで

こうしてそれぞれのメリットとデメリットを挙げてみると、一長一短。しかし、もしも新車を買うならば純正の据え置き型カーナビがおすすめです。コネクテッドサービスや車両情報の表示などといった機能は、純正ならでは。これからカーナビを設置したい方や、地図データの古いカーナビを装着した中古車を購入する場合は、据え置き型カーナビとカーナビアプリのメリットデメリットから、自分にあったタイプを選ぶといいでしょう。今回の記事を参考に、自身のカーライフにはどちらが合っているかを、ぜひ検討してみてください。

(文:西川昇吾 編集:木谷宗義+ノオト)

[ガズー編集部]

  • 「Android Auto」「Apple CarPlay」のアプリを試してみた
    「Android Auto」「Apple CarPlay」のアプリを試してみた
  • 住所がなくても案内OK! ピンポイントで目的地を設定できるマップコードとは?
    住所がなくても案内OK! ピンポイントで目的地を設定できるマップコードとは?
  • iPhone iOS10の「駐車位置記録」機能を使ってみた
    iPhone iOS10の「駐車位置記録」機能を使ってみた
  • 今話題の「コネクテッド」で、クルマは何ができるようになる?【初心者向け】
    今話題の「コネクテッド」で、クルマは何ができるようになる?【初心者向け】

コラムトップ