メリットもある運転免許の自主返納。どう行えばいい? 手続き方法をチェック

超高齢化社会に向けて叫ばれる運転免許の自主返納。定期的に高齢者の事故が発生し、ニュースなどでも話題に上がることがありますが、実は多くの人が自主返納の大事さは痛感しつつも、「実際どうやればいいの?」と思っていませんか。

あまり知られていませんが、運転免許の自主返納には年齢制限はなく、また返納することで様々な特典を受けることができます。

運転免許自主返納って、何がどうなるの?

運転免許の自主返納制度とは、運転免許が不要になった方向けに、自主的に運転免許の全部または一部を返納することができる制度です。一般的に高齢者ドライバーが返納するイメージですが、年齢制限はありません。高齢のほか、身体能力の衰えから運転自体に不安を覚えるようになった方や、そもそも運転免許自体が不要な方は、自主返納制度を利用することができます。

ただし免許停止処分中や免許取り消し中、運転免許証の有効期限が切れている方、停止や取消処分の基準等に該当する場合は自主返納ができませんので注意しましょう。

「運転はしないけど、身分証明書がないと不便だ」と思い、運転免許証を返納せずに持っている人も多いかもしれません。実は運転免許証を返納すると、変わりに「運転履歴証明書」と呼ばれる書類をもらえます。

これは運転免許を返納した日から5年間遡り、運転の履歴を証明するものです。安全運転に努めてきた証明や記念の意味もありますが、平成24年4月1日以降に給付されたものについては、基本的には公的な身分証明書として、期間を設けずに使用することができるほか、地域によっては様々な特典が受けられます。ただし、中には身分証として対応していない機関もあるので注意してください。

運転免許返納の手順

運転免許の自主返納をおこなう場合は、まず直接本人が窓口に出向くことが必要です。各都道府県の警察署窓口か、運転免許センターでおこなうことができます。その際に必要な持ち物が次の2点です。

1. 運転免許証
2. 運転免許取消・一部取消申請書(現地に用紙がありますので記入しましょう)

これらを提出すれば、自主返納自体は完了します。

返納と同時に運転履歴証明書を取得したい場合は、下記3点が必要になります。

1. 写真(6か月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの。サイズは縦3cm×横2.4cm)※ただし免許センターでの手続きはその場で写真撮影可能。
2. ボールペン
3. 運転経歴証明書交付手数料:1,100円

また運転免許返納の日と別の日に、運転履歴証明書を申請したい場合は、住民票の写しまたは健康保険証等の住所、氏名及び生年月日を確認できるものが必要となります。

詳しくは、申請予定の警察署窓口に問い合わせてみましょう。

運転免許の返納はメリットがいっぱい

運転免許を返納すると不便そうなイメージがありますが、実は様々な特典を得ることができます。

各都道府県によってサービスは異なりますが、例えば、指定タクシー業者の乗車料金が割引になったり、市営バスを半額で利用できたりするなど、移動に関するサービスが用意されているほか、変わったところではホテルのレストランやバー、ラウンジの利用料が割引きになるといった特典も。安全にたくさん遊んでね、というはからいでしょうか。一度、自分の地域にはどんなサービスがあるか、確認してみましょう。

▼運転免許証の自主返納をお考えの方へ 〜各種特典のご案内〜
URL:http://www.zensiren.or.jp/kourei/return/relist.html

運転技術の衰えの目安とは

高齢者ドライバーの目安は、もみじマークを付けるようになる「70歳」からと言われています。とはいえ、ちょっと視界がぼやけてきたな、昔ほど思い通りに運転ができていないかも……と思ったら、それは返納を検討するサインです。

政府広報オンラインでは、自主返納のサインとして、以下のようなことをあげています。

□左右のウインカーを間違って出したり、ウインカーを出し忘れたりする
□歩行者や障害物、他の車に注意が向かないことがある
□カーブをスムーズに曲がれないことがある
□車庫入れのとき、塀や壁をこすることが増えた
□信号や標識を無視して通行することがある
□右左折時に、歩行者や対向車などをよく見落とすようになった など

(出典:政府広報オンラインより)

これ以外にも、もちろん「ヒヤッとする運転が増えたな」と周囲の人たちが感じたら、自主返納を考えるひとつのキッカケかもしれません。

運転は1回の事故が人生を大きく変えてしまう可能性を秘めています。老後を楽しむためにも、運転は無理をしないこと。ぜひ一度運転免許の返納を、家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。

(文:おおしまりえ 編集:ミノシマタカコ+ノオト)

[ガズー編集部]

<あわせて読みたい!>

  • 道路交通法に定められた高齢者講習って何をするの? 実際に体験してきた
    道路交通法に定められた高齢者講習って何をするの? 実際に体験してきた
  • 病気のあとも安心してクルマを運転するための手続き
    病気のあとも安心してクルマを運転するための手続き
  • 認知機能をチェック? 道交法改正で高齢ドライバーの制度はどう変わったか
    認知機能をチェック? 道交法改正で高齢ドライバーの制度はどう変わったか
  • 課題も多い? 免許証の「自主返納」とは
    課題も多い? 免許証の「自主返納」とは

コラムトップ