8月5日はタクシーの日! ほかにもいろいろ、クルマにまつわる記念日

今日8月5日はタクシーの日です。日本初のタクシーが営業を始めたといわれることにちなんで制定された記念日ですが、このほかにもクルマにまつわる記念日はたくさんあります。どんな記念日があるのか紹介していきます。

8月5日は「タクシーの日」

一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会が1989年に制定したのが「タクシーの日」です。
日本でタクシー営業が始まったのが1912年(大正元年)の8月5日と言われていることからこの日をタクシーの日と定めたそう。この日付には諸説あるそうですが、タクシー業者が開業したのは間違いなく8月なのだとか。

現在の東京都・有楽町マリオンのある場所に「タクシー自働車株式会社」が設立され、6台のT型フォードから営業をスタートさせました。この日本初のタクシーの一番の特徴はタクシーメーターが搭載されていること。当時のタクシーの料金は基本の1マイル(およそ1.6㎞)で60銭、基本の距離を越えて1/2マイル進むごとに10銭が追加されるシステム。その他、深夜や雨の日、ぬかるみなどがあると、1/4マイルごとに10銭加算されていたそうです。

タクシーつながりで、12月3日は「個人タクシーの日」とされています。こちらは、一般社団法人全国個人タクシー協会により2009年に制定されています。

昭和30年代に入ってタクシー業界では、過酷なノルマから無謀な運転をするドライバーや、失業したタクシードライバーが違法行為である「白タク」を始めるなど混乱を極めていたそうです。そこで、当時の楢橋渡運輸大臣が、タクシー業界の風通しをよくし、改善を進めるため、タクシーの個人営業を認めることに決定。175名の個人タクシーの第一次免許者が誕生したのが1959年(昭和34年)12月3日でした。以来、個人タクシーは事故率も低く、安心安全、確実な輸送手段として定着し、2009年に個人タクシー50周年にちなんで記念日を制定したのだそうです。

9月20日は「バスの日」

1903年(明治36年)9月20日 京都で初めてのバスが走りました。この日を記念して1987年に全国バス事業者大会で制定されたのが「バスの日」です。

二井(にい)商会がバス事業を開業し、京都市の堀川中立売(なかだちうり)・七条・祇園間を走らせたバスは蒸気自動車を改造したもので6人乗り。屋根となる幌もなかったというのですから驚きです。この年の11月21日には京都府自動車取締規則により正式許可業として認められます。この1社から始まったバス会社も今では全国で6,423社、バスの台数は約11万台(平成30年国土交通省)にも上ります。
毎年、バスの日には全国でさまざまなイベントが開催されています。

10月9日は「トラックの日」

公益社団法人全日本トラック協会と各都道府県トラック協会で定められた「トラックの日」は10月9日です。この日付としたのは10と9を「トラック」と読む語呂合わせから。日本国内の貨物輸送量の9割を占めるトラック輸送は、日本の基幹産業として生活・経済を支えるライフラインといえます。トラックの日は、営業用の緑ナンバートラックの役割・重要性を社会にアピールし、正しい理解を得るためにと、1992年に制定されました。毎年のトラックの日には、各都道府県のトラック協会が趣向を凝らしたイベントを催しています。

「クラシックカーの日」や「オープンカーの日」、「スーパーカーの日」も

「クラシックカーの日」は11月3日。2019年に制定された比較的新しい記念日です。制定した日本クラシックカークラブ(The Classic Car Club of Japan)は1956年(昭和31年)に設立された日本でもっとも古いクラシックカー愛好家の団体。クラシックカーを研究し、歴史的文化遺産として保存することを目的とするこのクラブでは、クラシックカーを所有しなくても、クラシックカーの設計理念への共感と強い愛があれば会員の資格があるそうです。

4月5日は「オープンカーの日」です。オープンカー愛好家の団体である日本オープンカー協会が、オープンカーの魅力と快適さをもっと多くの人に伝えたいとの思いから2016年に制定しました。日付は、桜が舞う中をオープンカーで走る……という最高のシチュエーションを体験できる時期である4月、そして、オープンカーは五感に訴えかける存在であるという考えから5日ということで4月5日としたそうです。

「スーパーカーの日」は、パフォーマンスNo.1、スタイルNo.1、エモーションNo.1と3つの1が並ぶことから定められた11月1日。一般社団法人日本スーパーカー協会がその魅力を広く発信するためにと2015年に制定した記念日です。


各記念日にそれぞれのクルマへの理解・魅力を広めたいという目的や、大きな愛情が込められているのが伝わってきます。クルマにまつわる記念日はまだまだあるようです。クルマの記念日を意識することで、クルマへの思いを深めてみてはいかがでしょうか。

<参考サイト>
一般社団法人 日本記念日協会
https://www.kinenbi.gr.jp/

(文:わたなべひろみ  編集:奥村みよ+ノオト)

[ガズー編集部]

あわせて読みたい!

  • ニーズが広がる“乗らない”タクシーのサービスとは
    ニーズが広がる“乗らない”タクシーのサービスとは
  • <世界のタクシー事情>定番はあの高級ブランド。ときには個性派も! ドイツ・フランクフルト編
    <世界のタクシー事情>定番はあの高級ブランド。ときには個性派も! ドイツ・フランクフルト編
  • <世界のタクシー事情>カローラの多さに驚き。だけど日本のカローラとは違う!?世界にはどんなタクシーがあるのか? タイ・バンコク編
    <世界のタクシー事情>カローラの多さに驚き。だけど日本のカローラとは違う!?世界にはどんなタクシーがあるのか? タイ・バンコク編
  • <世界のタクシー事情>SUVやミニバンも。世界にはどんなタクシーがあるの? スイス・ジュネーブ編
    <世界のタクシー事情>SUVやミニバンも。世界にはどんなタクシーがあるの? スイス・ジュネーブ編

コラムトップ