【動画】GR Garageに行こう!! -町いちばんの楽しいクルマ屋さん-
2017年9月にトヨタが発表した「GRブランド」車両を取り扱う販売店「GR Garage」。
「GR Garage」はどんなお店なのか?敷居が高いのか?どんな特徴があるのか?レーシングドライバー三浦健光と折目遼が「GR Garage五日市インター」に潜入!
ピットエリア
「GR Garage五日市インター」は、ピットの作業風景からお客様をお出迎え
カスタマイズパーツを豊富に展示
色々なメーカーのカスタマイズパーツを豊富に展示。スタッフの方が色々な知識でアドバイスしてくれる
TOYOTA GAZOO Racingのグッズやレーシングギアも取り扱う
クルマやパーツだけじゃなく、ふらっと遊びに来て、グッズを見たり、レーシングスーツの試着もできる
ドリフトラジコンコースで遊べる
ラジコンコースを開放しているので、自由にファミリーで来ても楽しめる
VRドライブシミュレーターでサーキットコースが体感できる
VRドライブシミュレーターでサーキットコースを体感できる
GRコンサルタントが常駐。GRコンサルタントって?
商品の知識だけではなく、実際にサーキット走行し、クルマの違いが分かる認定スタッフが常駐
GR Garageとは
お客様同士クルマ談義ができたり、コミュニティが広がる場所。
ワクワクドキドキがある「町いちばんの楽しいクルマ屋さん」それが「GR Garage」
今回紹介させて頂いた内容は、GR Garage五日市インターで撮影した内容です。店内やスタッフ、取組内容は各店舗および時期によって異なります。
[ガズー編集部]