トヨタ・スプリンターカリブ…なつかしのワゴン車特集
広々とした荷室を持ち、アクティブなカーライフを支えてくれるワゴン車。今回はその中から、1990年代に人気を集めたモデルを中心にピックアップ。週替わりで紹介します。
トヨタ・スプリンターカリブ
今日で言うクロスオーバーSUVの先駆けだった初代の後を受け、1988年に登場した2代目。初代はスプリンターの名を冠するものの、弟分であるエンジン縦置きFFのターセル/コルサ/カローラIIをベースとしていたが、2代目はスプリンター/カローラがベースとなり、車格が上がった。
ボディーもひとまわり大きくなったが、車高はやや低くなり、スタイリングはRV風味が薄れてワゴン感覚が強まった。エンジンは1.6リッター直4、変速機は5段MTまたは4段ATで、駆動方式は4WDだが、初代のパートタイム式からセンターデフ付きフルタイム4WDに変更。トップグレードには、油圧で車高を30mm上げられるワンタッチハイトコントロールが装備された。
80年代から90年代にかけてのRV (後のSUV)ブームのなかで、カリブは初代以来、独自のポジションを築いていた。だが1994年に登場したRAV4に始まる、ライトクロカンが人気を博すようになると、存在感はやや希薄に。1995年に世代交代した3代目では、よりワゴン寄りにシフトした。
なつかしのワゴン車特集
第1話 ボルボ・850エステート
第2話 スバル・レガシィツーリングワゴン
第3話 トヨタ・カルディナ
第4話 ホンダ・アコードワゴン
第5話 日産・ステージア
第6話 トヨタ・カムリグラシアステーションワゴン/マークIIクオリス
第7話 三菱・レグナム
第8話 トヨタ・スプリンターカリブ
[ガズー編集部]