【トヨタ クラウン 新型試乗】すっきりした走り、素性のよさを味わえる「RS」…島崎七生人
“復権”が命題だったという。現実問題として販売台数を戻し、もはや外来種ではなくなったドイツ勢に対し存在感をアピールし直すことは『クラウン』の伝統を守るために必要不可欠な姿勢、という訳だ。果たしてその成果は?
試乗車は「RSアドバンス」。シリーズの中でもスポーツ性が打ち出しのグレードで、試乗会会場に用意されていたのが2リットルターボ搭載車(ガソリン車)ということは、まずは新型の走りの素性をじっくりと確認せよ……とのメッセージだと受け取った。
スペックを当たると、リヤパフォーマンスダンパーとフロアブレースが追加されるほか、フロントスタビライザーは専用、サスペンションはリニアソレノイド式AVS、さらにホイール&タイヤは18インチが標準装着となっている。またドライブモードセレクトのモードと設定幅が広がるのも特徴だ。
走らせた印象は非常に“すっきり”としたものだった。1750kg(試乗車)の身軽さとボディ補強が効いているのは確かだが、決して型にはめられているようなところがなく、自然体の身のこなしが印象的だった。ステアリングの切る/戻すに対する反応、感触もしっとりとしており、乗り味のカドも十分に丸められ、スポーティながらしなやかな走りが保たれている……といったところ。
エンジン性能は245ps/35.7kgmと十分なものだが、例により洗練されたマナーの8速ATにより、シーンを問わず変速はなめらかで、アクセル操作に対する加速感も自然で、やや速めの加速を試せば、胸のすく加速感とエンジンの回転フィールも味わえる。
外観はフロント回りについては「見るからにクラウン」で、ディテールの凝り方は先代よりもこなれて見える。6ライト(レクサス『LS』もそうだが、厳密に言うと8ライトという見た目のビジーさが個人的には少し気にかかる)の採用で大きくイメチェンされたサイドビューは意欲的で、クラウンらしからぬ軽快さを醸し出している。
インテリアは、運転席ドアにトランクオープナーのスイッチを残しているほかは、デザイン的にはまったく新しいが、現代的なセンスでまとめられ、仕上げのクオリティにはまったく心配は要らない。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★
島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。
(レスポンス 島崎七生人)
試乗車は「RSアドバンス」。シリーズの中でもスポーツ性が打ち出しのグレードで、試乗会会場に用意されていたのが2リットルターボ搭載車(ガソリン車)ということは、まずは新型の走りの素性をじっくりと確認せよ……とのメッセージだと受け取った。
スペックを当たると、リヤパフォーマンスダンパーとフロアブレースが追加されるほか、フロントスタビライザーは専用、サスペンションはリニアソレノイド式AVS、さらにホイール&タイヤは18インチが標準装着となっている。またドライブモードセレクトのモードと設定幅が広がるのも特徴だ。
走らせた印象は非常に“すっきり”としたものだった。1750kg(試乗車)の身軽さとボディ補強が効いているのは確かだが、決して型にはめられているようなところがなく、自然体の身のこなしが印象的だった。ステアリングの切る/戻すに対する反応、感触もしっとりとしており、乗り味のカドも十分に丸められ、スポーティながらしなやかな走りが保たれている……といったところ。
エンジン性能は245ps/35.7kgmと十分なものだが、例により洗練されたマナーの8速ATにより、シーンを問わず変速はなめらかで、アクセル操作に対する加速感も自然で、やや速めの加速を試せば、胸のすく加速感とエンジンの回転フィールも味わえる。
外観はフロント回りについては「見るからにクラウン」で、ディテールの凝り方は先代よりもこなれて見える。6ライト(レクサス『LS』もそうだが、厳密に言うと8ライトという見た目のビジーさが個人的には少し気にかかる)の採用で大きくイメチェンされたサイドビューは意欲的で、クラウンらしからぬ軽快さを醸し出している。
インテリアは、運転席ドアにトランクオープナーのスイッチを残しているほかは、デザイン的にはまったく新しいが、現代的なセンスでまとめられ、仕上げのクオリティにはまったく心配は要らない。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★
島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。
(レスポンス 島崎七生人)
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
MORIZO on the Road