【アウディ A8 新型試乗】最上級セダンはドライバーズカーとなり得るか…島崎七生人

アウディA8 60 TFSI quattro
◆ドライバーズカーとしてのアウディA8

先日、新型『A8』の「L」ボディについてのレポートはお届けした。この時は試乗会場でV8エンジンに乗ることを優先した結果、Lボディが付いてきた……といったところだった。

けれど今回は試乗車の選択肢に恵まれ、当初からV8エンジンが載った標準ボディのA8が指名できたのだった。Lボディは当然ながら、後席に高いプライオリティを置いたモデルなのに対し、標準ボディはドライバーズカーの意味合いがより強い。果たしてそんな“面持ち”で走らせた際の、Lボディとの味わいの差はどうか?が興味深かった。

◆「走らせたい」と思う人の感性に寄り添う


結論からいうと、優雅なLボディに対し、とびきりしなやかでスポーティな資質をもったラグジュアリーセダンということになる。

ただし誤解しないでいただきたいのは、いわゆる眉間にシワを寄せながらズバ抜けたコーナリングワークをみせる……という意味でのスポーティではないということ。普通に流すように走らせている限りあくまでもしなやかだが、気づくと高い領域に達していて、その状態でドライバーも同乗者もまったく涼しげな横顔でいられる……そんな風なのだ。

面白いのは4WSの特性などをモード切り替えで試してみると、スポーツモードのほうが、クルマの挙動全体が自然でまとまりがある……と思えること。ノーマルモードだとむしろ(大雑把だが)直進から45度程度ステアリングを切ったあたりで、クイッと急にクルマが向きを変えるのを感じる。それがスポーツモードのほうが、同じようにステアリングを切り込んでいった場合に、その前とあとのつながりのスムースさが実感できるのである。

この点から、新型『A8』をもしスポーティだとするなら、あくまでもしなやかでいながら、「走らせたい」と思う人の感性に寄り添ったふるまいを見せてくれ、そのことがスポーティなのだ……といえる。

◆一定以上のクラスのセダンならではの心地よさ


走行中の静粛性、エンジンのなめらかさは、乗り味のよさとともに別格のもの。『A8』とはクラスも年式も離れていたが、レポーターも3リットルV6のアルファロメオのセダン(166)を10数年で2台乗り継いでいた間、どんな試乗車からでも自分のクルマに戻ると、そのクラスならでは安堵感とゆったりとした走りに癒されていたことを思い出す。

走行中に穏やかな面持ちでいられること、ゆとりのあるサイズで、乗り味、パワーフィールが気持ちを逆撫でしないことの心地よさは、ある一定以上のクラスのセダンならではのものであり、『A8』は現状でも最上級レベルの快適性を味わわせてくれる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

(レスポンス 島崎七生人)

[提供元:レスポンス]レスポンス