ホンダ アコード 新型試乗 ハイスペック男子。だけど日本には大きいのよ…岩貞るみこ

ホンダ アコード 新型
◆日本の道路事情には大きすぎる


低重心・低慣性プラットフォームから生み出されたドラポジは、遠慮のない低さである。このところ、コンパクトカーはもとより、たとえセダンといえども乗り降りのしやすさに配慮しているというのに、『アコード』ときたら座面に座る瞬間や降りようとするときにはっきり感じるシート座面の低さ。でもこれが、妙に新鮮な気分になるから面白い。

スタイルは、後ろにかけてなだらかに降りてくるルーフラインと、ひとつひとつの面の角度に気配りされていて、試乗したボディカラーの白がよく映える雑味のないデザイン。ただし、大きい。全長4900mmは、駐車場の枠に入れるときも、ちょっと小回りをきかせたいときも、日本の道路事情への思いは微塵も感じられない。



◆モーターとエンジンの二人三脚ぶりに惚れ惚れ

ただ、走りはいい。すごくいい。e:HEVと呼ばれるホンダ独自のハイブリッドシステムは、モーターとエンジンがそれぞれ得意な道のところを交代してタイヤを動かすのだが、二つの二人三脚ぶり、なめらかさといったら惚れ惚れする。

走り出しから街中走行は、モーターがずっと担当しているのだが、ここでアクセルを踏み込むと、まるで大きく張った帆に風を受けたかのようにするりと加速する。さすが、モーターならではの加速感、気持ちいい。


モーターがタイヤを動かしているあいだ、エンジンは状況に応じて動いて発電しているのだが、高速道路に来ると、バトンタッチして直接、タイヤを動かす(一般的なエンジンのクルマと同じ)。ただ、この時点で車速はすでに上がっているため、エンジンが大きな音をたてることはない。これまた安定の走りっぷりである。

パドルシフトで操作すると4段階で減速度が操れて、シフトダウンしたときのような減速が得られる。うまく使いこなすとスポーティ&安全に走れるけれど、この表示、小さくないですか?


インジケータの「D(ドライブ)」の脇に、ちろっと表示されているので、いま、何段階め?と、思わずじっと見てしまう。アコードの購買層(つまり老眼が進んでいる)を考えて、もう少しだけ大きくしてくれるといいのにと、ハンドル操作にぴたりと反応してくれる走りのよさを堪能しつつ、思ったりする。

◆ハイスペック男子。中身はね

それにしても、これだけのボディの大きさでありながら、高速走行と渋滞の5:5で、燃費はリッターあたり18kmを超える。カタログ値のWLTCでは22.8kmだけれど、エアコンをがんがんに効かせて渋滞を走ってこの数値は上出来だと思う。

ハイスペック男子。ハイスペックなのだ、そうなのだ、中身はね。あとはこの大きさをどうとらえるか。大きいのよ、そうなのよ。やっぱり大きいと思うな。



■5つ星評価
パッケージング:★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に取材するほか、ノンフィクション作家として子どもたちに命の尊さを伝える活動を行っている。レスポンスでは、アラフィー女性ユーザー視点でのインプレを執筆。コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。

(レスポンス 岩貞るみこ)

[提供元:レスポンス]レスポンス