【試乗記】レクサスLSプロトタイプ
フラッグシップサルーンのあるべき姿
レクサスもついに“ハンズオフ”を導入
発売は2020年初冬、すなわち12月が予定されるそれは、「UX」以降のレクサスのデザインフォーマットにのっとったフェイスリフトが施され、ハイビームの遮光範囲を緻密に制御するブレードスキャンAHS内蔵ヘッドライトユニットの採用と、それに合わせたバンパー部の変更、そしてグリルやリアコンビランプの光沢加飾を変更するなどし、一見するに現行型よりも落ち着いたアピアランスを得たようにみえる。
とはいえ新しいLSにとって、このデザイン変更は特筆すべきトピックではないのかもしれない。ほかにも事細かく手が加えられたそのポイントは後述するとして、個人的には今回のマイナーチェンジには、2つの大きなテーマがみてとれた。
ひとつは大幅に進化したADAS「Lexus Teammate(レクサスチームメイト)」が採用されたこと。その機能は大きく分けて「アドバンスドドライブ」と「アドバンスドパーク」があり、前者は高速を含む自動車専用道路でのハンズオフドライブを実現するものだ。周辺状況の認識はカメラやミリ波レーダーに加えてLiDARも配され、情報量が大幅に拡大。ダイナミックマップとの連動で、車線および分岐進路変更、追い越しなども高精度で実行する。さらにAIのディープラーニングを活用し、運転中に遭遇するさまざまな状況を予測・対応するという。この走行制御にはテストドライバーの操作アルゴリズムも活用されており、安全確実のみならず上質さについても気遣われている。
ベテランドライバーより車庫入れがうまい
この2つの機能はいわゆる自動運転ではなく、ドライバーの監視と緊急時介入が前提となっている。今後のソフトウエアバージョンアップによる機能追加も想定されているが、現状は高度なレベル2相当、つまり万一の際の最終責任はドライバーにあることを認識しておく必要があるだろう。ちなみにアドバンスドドライブについては熟成の最中にあり、新型の発売にやや遅れて導入されるもようだ。
こうしたADASの進化と並ぶ、もうひとつのテーマは静粛性や乗り心地の改善だ。50系LSはブランドイメージの活性化やユーザー層の若返りを狙って、スポーティーなオーナードリブンのサルーンへと、立ち位置の大胆な転換を図った。登場当初は「BMW 7シリーズ」や「アウディA8」もかくやのハンドリングにびっくりしたものだ。
一方で、そのダイナミクスに合わせてつくり込んだシャシーは、フィードバックの趣を先代とは大きく違えることとなった。ショーファードリブンとしてのLSに慣れ親しんだユーザーの評価が芳しいものではなかったことは想像に難くない。コーポレートでみればトヨタブランドの「センチュリー」や「アルファード」という選択肢もある現況で、開発陣はLSのビジョンをスポーティーさに求めたわけだが、レクサスのサルーンの頂点として期待される役割は、平時の快適性がマストだったということだろう。
細やかな改良で乗り心地を改善
当初設定されたLSのランフラットタイヤは、パンク時の走行距離を他銘柄平均値の2倍、100マイルを担保するなどマージン過多に設(しつら)えられたが、2019年の年次改良車ではこれを50マイルに落としたうえ、縦バネ特性をチューニングして柔軟性を高めている。新型ではさらに柔軟性を高めながら軽量化も実施しており、サスロワアームのアルミ化も合わせてバネ下部の全体重量を3.5kg減量した。加えて、スタビライザーもロール抑制を緩和する方向にチューニングを変えている。
このバネ下構成に合わせて、電子制御可変ダンパーには新たなソレノイドバルブを導入して微入力域からの減衰の立ち上がりスピードを向上させたほか、減衰力全体を穏やかに上屋を動かす方向へと変更した。このほかにも、バンプストッパーの硬度を落とし、4WDモデルでは前輪を駆動する際の微震を抑えるべくエンジンマウントの液封特性を変更するなど、相当細かなところまで刷新を受けている。
「和のプレミアム」を表現する新しい意匠
日本の出自を感じさせるプレミアムの表現として、現行LSの内装には切り子調カットガラスオーナメントとハンドプリーツをあしらったドアトリムの設えが用意されているが、新型ではプラチナ箔(はく)を巧みに貼り合わせたオーナメントに銀糸を多用した西陣織のドアトリムという組み合わせが新たに加えられた。これは「月の道」と呼ばれる、満月に照らされた水面のゆらめきの情景をイメージしたもの。ちなみに銀つながりでいえば、ボディーカラーにはアルミを高密度で蒸着して敷き詰め、粒子を感じさせないほどきめ細かな塗装面を実現するソニック工法でつくられたシルバー「銀影ラスター」を新たに設定している。
確実に感じられる改良の成果
パワートレインは、ハイブリッドがモーターの稼働領域を高めて加速時のエンジンのうなりを抑える新しいバッテリーマネジメントに変更され、ターボは低回転域のトルクの立ち上がりが強化され、そのぶん変速頻度を抑えたシフトスケジュールに変更されている。そもそも初出にしてバランスのよかったターボは扱いやすさを増しただけでなく、エンジンのサウンドも滑らかで軽やかなものになった印象だ。一方でハイブリッドは街なか領域からアクセルの踏量に対するエンジンの始動や回転上昇の頻度が減っていることがはっきりと伝わってくる。リファインの目的は、速い遅いのベクトルではなく、ささいな不快感や低級感を徹底して取り除くためというわけだ。
かように新型LSの快適性にまつわる進化は目を見張るものではあるが、完璧ではない。静粛性は間違いなくドイツ勢のライバルを凌駕(りょうが)するが、乗り心地面では細かい凹凸の連続など、特定の入力パターンで時折消しきれないバネ下のクセが音や振動として表れる。よくぞここまで改善したなぁという感慨もある一方で、さらなる進化も望みたくなるのは、日本のフラッグシップであるがゆえの期待の裏返しだろう。
(文=渡辺敏史/写真=トヨタ自動車/編集=堀田剛資)
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
-
-
楽しく学べる「防災ファミリーフェス」を茨城県の全トヨタディーラーが運営する「茨城ワクドキクラブ」が開催
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
MORIZO on the Road