トヨタ ヴォクシー/ノア シート、ラゲージ徹底検証

ファミリー、仲間、みんなで乗るミニバンならでは気になるポイント、シートの形状やアレンジ方法、ラゲッジスペースを解説する。

シートの形状とアレンジ

運転席および助手席

運転席と助手席のセンターアームレストは、全車に採用。
上級グレードでは消臭機能付きの表皮が使われている。
また、ハイブリッド車の「ヴォクシー ハイブリッドV」と「ノア ハイブリッドG」は、乗員を温める快適温熱シートを装備。寒い日の移動を快適にしてくれる。
先代に比べると床面は低くなったが、見晴らしのよさをキープするために着座位置(地面からの高さ)は従来と同等に設定。
そのため、先代に比べるとドライビングポジションは上体が立ち気味なものになった。

セカンドシート(セパレート時)

7人乗り仕様のセカンドシートは、左右独立したセパレートタイプを採用。
中央に人が通れるスペースがあるので、シートを折りたたまなくても3列目にアクセスできるなど利便性が高い。
また、シートベルトは車体側でなくシート側に内蔵されているので、スライド位置を問わず常に最適なベルト位置が得られる。

セカンドシート(中央寄せスタイル)

セカンドシートは横方向へのスライド機能も備えているため、左右のシートを中央に寄せて、ベンチシート状にアレンジすることが可能。
セカンドシートを前屈させてのサードシートへのアクセスも、より容易になる。

セカンドシート(ロングスライド時)

新型の大きなポイントが、7人乗り仕様に採用された超ロングスライド機構。
サードシートを格納してから、後方へとスライドさせれば、2列目に“足元ゆったり”の空間が広がる。

サードシート

サードシートは全車3人掛けが可能。
全長が延びたことで、3列目の膝まわりスペースは大きく拡大した。

8人乗り仕様のセカンドシート

8人乗り仕様のセカンドシートは3人掛け。
中央席のシートベルトは、シートバックに内蔵されている。
(※写真は「ヴォクシー ZS」)

シートアレンジ

スーパーリラックスモード、だんらんモードなど多彩なシートアレンジも用意されている。

くわしくは こちら

ラゲージスペース

7人乗り仕様のラゲージスペース(サードシート使用時)

荷室フロアの地上高は500mmと、従来型より60mm低く設定。
開口部も左右に最大限広げ、荷物の積み降ろしを容易にしている。

7人乗り仕様のラゲージスペース(セカンドシート前方スライド時)

セカンドシートのアクションは、7人乗り仕様(写真)が前方へのスライド、8人乗り仕様では座面のチップアップ+スライドと若干異なる。
これにより、最大積載容量は8人乗りのほうがやや大きくなる。

サードシート跳ね上げ操作

アシスト機能を内蔵したステーのおかげで、サードシートの跳ね上げ操作は片手で軽々とこなせる。
上げ下げに連動し、シートレッグが自動的に出し入れされるのも便利なポイントだ。
(※写真は「ヴォクシー ZS」)

サードシートを跳ね上げた際に取り外した中央席のヘッドレストはラゲージスペース左側に収納スペースが用意されている。

床下収納スペース(ガソリン車)

134リットルの大容量が確保される、ガソリン車のスーパーラゲージボックス。
深さは最深部で20cmほどあり、洗車道具などが収納できる。車内の整理整頓に役立つ。
(※写真は「ヴォクシー ZS」)

床下収納スペース(ハイブリッド車)

ハイブリッド車の床下収納スペースは111リットル。
リッドは6:4分割式になっているため、片側だけを開け、補機バッテリー(写真奥)だけにアクセスすることも可能だ。

(※特に注釈のあるものを除き、写真は全て「ノアハイブリッドG」のもの)