いつまで運転できるか…安東弘樹連載コラム

このコラムを読んでくださっている皆さんには言うまでもありませんが、私にとってクルマの運転というものは人生の全て、と言っても過言ではありません。ですから、あと一月ちょっとで52歳になる昨今、あと何年、クルマの運転ができるか、ということを考えることが多くなりました。

最近は、高齢ドライバーの事故が盛んに報道されているのも要因かもしれません。ちなみに年齢別の事故件数自体は20代ドライバーによるものが多いのですが、死亡事故となると実際には高齢ドライバーの割合が高いそうです。

となると個人差はあるでしょうが、私が少なくともサーキットを攻めるような運転ができるのはあと15年位でしょうか。

そう考えると、人生とは何と短いものかと感慨深いものがあります。あと何台所有できるのか、あと、何時間運転できるのか、あと、何キロクルマで移動できるのか、など、想像すると泣けてきます。

こういう時は、お酒が好きな方や囲碁や将棋など、身体が多少、衰えても楽しむことができる趣味を、お持ちの方が羨ましいと思ってしまいます。

近い将来、完全自動運転になれば、身体が衰えても、クルマに「乗る」ことはできるでしょうが、私にとってクルマを運転することが喜びなのであって所有するだけでは意味がありません。

そう、私の趣味には期限があるのです。その現実を最近は意識する事が増えました。しかも心身共に健康でなければなりません。

元々、気を遣う方ではありましたが、その意識が高まることで更に気にしている自分が常にいます。

もちろん、まだ子ども達も、小学生、中学生ですので家族のためにも元気でいなければならないのですが、それと同じ位、私にとって視力も含めた健康を維持することが人生における重要事項になっているわけです。

逆に言えば、もし運転に支障が出るようになったら免許証を返納しようと思っています。
ただ、その瞬間が、いつなのか判断をするのが自分では難しいので、家族には「普段、運転しているクルマに傷が付いていたら指摘してほしい」と伝えてあります。というのも私の父親(私が7歳の時に両親が離婚したため私が28歳の時までほとんど会うことはありませんでしたが、それ以降は頻繁に会うようになりました)の家に行くと、クルマに傷が付いていることが時々あって心配するようになったからです。

28歳の再会時、「未だにクルマを擦ったことも無いよ」と当時55歳の父は胸を張っていたので、最近は79歳になった父のクルマの傷を見る度に切なくなるのと同時に心配になります。ちなみに父はクルマをとても大切にしていたので、クルマに付いた傷を直さないでいることにもショックを受けてしまうのです。気付いていないのか、細かいことを気にしなくなったのか、何れにせよ以前の父ではなくなった気がして、父の身の安全を祈らずにはいられません。

そして、それは将来の自分と重なることからも、家族には、必ず指摘するように頼んでいます。

一月程前に納車された新しいクルマには運転支援デバイスが色々と装備されています。 まだ、それらに頼ろうとは思わないのですが、来るべき時に備えて機能自体に慣れるために時々試しています。今の機能では幸か不幸か、まだ完全に運転を任せるには程遠いレベルの支援システムですが、もう少し高度なシステムになったら少しずつ、クルマに任せる領域を広げる機会を増やそうと思います。

残念ながら私の周りには「早く自動運転になって欲しい」という人ばかりで、このような寂しさを理解して貰えないのですが、このコラムを読んでくださっている方の中には私と同じ気持ちの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

運転が何より好きという方、共に最後の瞬間まで安全に運転を楽しみましょう!そして、迷惑を掛ける可能性が生じて来た暁には、潔くステアリングから手を離せるように悔いのないドライブ生活を謳歌しておきましょう!その前に事故を起こしては元も子も無いので、卒業の…その瞬間まで緊張感も忘れずに真摯にクルマと向き合っていきたいと思います。

残念ながら日本で唯一、クルマで行く事が実質的に難しい沖縄へ向かう飛行機の中でこれを書きながら、そう決意する私でございます。

あー、でも沖縄まで誰か?橋を掛けてくれないですかね。今も運転したい!

安東 弘樹

◆あわせて読みたい「自動運転」に関する記事

  • 未来はもっとドライブが楽しくなる「自動運転・モビリティサービスで変わる未来懇談会」で見た2030年のクルマ社会
    未来はもっとドライブが楽しくなる「自動運転・モビリティサービスで変わる未来懇談会」で見た2030年のクルマ社会
  • 自動運転の度合いを示す「レベル」って何?【初心者向け解説】
    自動運転の度合いを示す「レベル」って何?【初心者向け解説】
  • TOKYO MOTOR FES 2018で自動運転を体感してみた!
    TOKYO MOTOR FES 2018で自動運転を体感してみた!
  • 自動ブレーキで事故は防げるか? 「タカタ財団 第9回助成研究報告会」レポート
    自動ブレーキで事故は防げるか? 「タカタ財団 第9回助成研究報告会」レポート