こだわり満載の愛車を撮影する時に、実際に考えていること…愛車広場カメラマンの目線④
GAZOO愛車広場で全国の愛車とそのオーナー様を撮影している名物カメラマンの目線の先を追う連載コラム。最終回は「GAZOO.com」で撮影する時にどんなことを意識しているのか? 機材から撮影の考え方までいろいろと質問してみました。
ーーいちばん最初に写真の撮り方を教わったのは?
2回目のコラムで少し触れたんですが、小学生くらいから鉄道写真を撮っていて、そのフィルムを近所の写真館に現像に出していたんです。当時はデジタルカメラなんてなかったですからね。
そしたら、その写真館の店主さんが、ある日、現像した写真を見ながら「こういう時はもう少しこうしたらいいよ」と、アドバイスをしてくれるようになったんです。
風景の切り取り方とか画角とかもそうですし、それ以外にも「このシチュエーションなら絞りを1段階あげると、黒色が締まってカッコいい雰囲気の写真になるよ」といったテクニックもいろいろと教えてもらい、そこで『仕上がりを想像して撮る』ということを覚えました。
ちなみに、明るさの設定に関しては、デジタルカメラならもっと手軽にできるし、その場で確認もできるので、みなさんも、ぜひいろいろ試して撮ってみるといいと思います。
あとからフォトショップなどを使って明るさやコントラストを加工することもできますが、せっかくなら撮る時にも「どういう写真になるか?」を意識してみると楽しいですよ。
ーー他にはどんなことを意識していますか?
同じクルマを撮る場合でも、レンズや目線の高さなどを変えるだけで違った印象の写真に仕上がる。どれが正解ということはないですが、愛車を撮影する際にはいろいろと試してみると面白いですよね。
クルマを撮る時には、そのクルマの特徴を強調できるように撮影したいなと考えます。
たとえば、みなさんも思い浮かべやすいスプリンタートレノ(AE86)を撮るとしましょう。
スポーツカーはフロントがすっと伸びているのがカッコいいイメージがありますよね。だからちょっと広角めのレンズを使って、少しフロント寄りに近づいて、画角の端にノーズを持っていくようにして撮影します。すると、レンズの歪みでフロントノーズがより長く強調されて見えたりします。
クルマの撮り方を習う時って、長距離から望遠レンズで撮る方がクルマの形が歪まないので良い、というのが基本ではあるんですけど『正確に見える写真=カッコいい』というわけではないじゃないですか?
水平や垂直についてもおなじで、基本はもちろん『建物や地面に対して水平や垂直を意識する』なんですけど、さっきのようにAE86をレンズの歪みを利用して撮る時にはかならずしも水平や垂直には拘りません。
もちろん、富士山とか水平線とか地平線を背景に写し込むときには水平じゃないと気持ち悪いなぁ、とか状況にもよりますし、無駄に斜めにすればいいってものでもないですが(笑)。
ーーそれは愛車取材の時にも意識していますか?
そうですね、ローダウンしているのがアピールポイントのクルマを撮る時には、低さを強調するためにローアングルを狙うけれど、低く構えすぎると地面との隙間が見えてカッコ悪いなということもあります。
あと、僕は小さくて丸いフォルムのトヨタ・IQみたいなクルマが好きなんですけど「車体の長さと幅のバランス感が良いんだよなぁ」と思っているので、レンズで歪まないように、長めのレンズで横めから撮るとかね。
やはり、そのクルマの持つキャラクターとか、オーナーさんがこだわっているポイントを理解して、できるだけそれを写真で表現できるといいなって考えながら撮影しています。
実は『愛車がいちばんカッコよく見える角度』って、そのクルマのオーナーさんがいちばんわかっていると思うし、撮影テクニックを駆使して場所選びも撮影時間も無限にかければ、すごく良い写真が撮れると思うんです。
でも我々は、与えられた環境の中で必要なカットを決められた時間内で撮るのがお仕事なので、いかに短時間で“その瞬間のベストショット”を見つけられるかが腕の見せ所なんですよね。そして、クルマについてもカスタムについても、知識が多いほど、そのヒントを見つけやすくなると思っています。
ーー使用する撮影機材についてはどうですか?
どれだけ機材を持っていけるか、撮影場所でどこまで機材を広げて使って良いかなど、これも状況に応じて一概には言えないのですが、出張取材会の撮影では必要以上にストロボを使わないようにしています。
というのも、ストロボを使うと、陰影がついてカッコいい写真になるけれど、そういう写真はどちらかというとカスタム誌向きで、取材会ではやりすぎた陰影はつけないほうが、いい雰囲気の写真になると思っています。
逆にいうと「ストロボを使えばいいや」みたいな安易な考え方はできなくて、自然光のなかでどういう向きにクルマを置いて、どこに陰影を作るかをすごく考えて撮影します。これは新車雑誌の撮影とかに近い考え方で「カッコいい写真が必ずしも良い写真というわけではない」ってかんじかなぁ。
「日差しが強いからといって日陰に入れてしまうと青っぽくなるしフラットな雰囲気になるので、そんな場合はあえて逆光に配置して、それを反対から撮ると、陰影っぽく見えて面白くなりますよ」と平野カメラマン。
ーーたしかに、クルマを動かしながら考えているような時がありますね
あまり日差しが強いと陰影も強くなるし、内装を撮影する時にも影が気になってしまったりするので、曇り空だと撮影は進めやすかったりします。風景としては青空がいいけど(笑)。
あとは、エンジンルームや内装を撮影する時は、影が気にならないように建物の日陰に移動して撮影したりすることもありますよね。クルマを移動する時間はロスしてしまうけれど、そのほうが早くいい写真が撮れると判断する場合もあります。
それ以外にも、曇り空のときに黒いボディのクルマを撮るとボンネットやルーフが白く写ってしまうなど、ボディカラーと天候の関係性もあるし、ほんとにその時の状況次第でいろいろ変わってきますよね。
さっきも言った通り、自分の愛車を趣味で撮影するなら、時間やタイミングをいくらでも選べるワケだから、いちばん条件のいい時に、じっくり時間をかけて撮影するのがベストだと思います。
でも、仕事で撮影する場合は天気も場所も選べないし、出張取材会はそれぞれの参加者さんの撮影時間も限られているので、そのなかでいかにベストを尽くせるか?ってことですよね。
ドピーカンの日に白いボディのクルマを撮るとボディラインが出にくいし、赤いクルマは日が当たると端がピンク色のなるという。また、日陰での撮影は全体的に青っぽくなる傾向で、日差しが強い日ほどその傾向は顕著に現れるという。自分で撮影する際は天気も選んでみるとよいかも?
ーーなるほど。ではレンズ選びについては?
取材会の時は、ワイドから望遠まで使える24-105mmのレンズをメインに使っています。ちょっと専門的な話になってしまいますが、f値4のレンズなので、絞りを開け気味に撮って背景をボカすことができるので、見せたいものを見せてそれ以外をぼかすことができるんです。
ほかにも70-200mmと16-35mmのレンズを持って行っているのですが、それらを使う機会は多くないかな。
取材会の際に使用する機材については「飛行機や電車移動もあるので所有している機材をフルセット持って行くことは少ないです。できるだけ機材を使わずに撮影するという手段は、海外取材の頃から意識していましたね」とのこと。
ーーほんとにいろいろ考えながら撮影しているんですね
取材会は1台あたり1時間と限られた時間での撮影ですが、そのなかで全力を尽くして記念になるような写真を撮れるよう心がけているので、ぜひみなさんも近くで開催される場合にはエントリーしてみてください。
そして、その際にはぜひ、せっかくなので洗車をして、車内も掃除してからきていただけたら嬉しいですね!
ーー平野 陽カメラマン、ありがとうございました! これからも愛車広場でその愛車の魅力を引き出す撮影をお願いします!!
GAZOO愛車広場の撮影を担当する平野カメラマンからお話を伺い、4回にわたってお届けしてきたコラム。自分の愛車を撮影する時に、少し心がけるだけでも素敵な写真が撮れそうなヒントがあったのではないでしょうか?
そして、撮影の技術はもちろん、実はクルマ好きとしての知識が増えれば増えるほど、それを活かしてカッコいい写真を撮ることができる(かもしれない)ので、ぜひみなさんも参考にしてみてくださいね!
(取材協力、写真:平野陽 文、写真:太田朗生)
愛車広場カメラマンの目線
-
-
こだわり満載の愛車を撮影する時に、実際に考えていること…愛車広場カメラマンの目線④
2024.03.31 コラム・エッセイ
-
-
-
海外経験を重ねて得た“撮影の幅”と“情景の生かし方”・・・愛車広場カメラマンの目線③
2024.03.30 コラム・エッセイ
-
-
-
クルマと背景のバランス。鉄道撮影で学んだ“風景の切り抜き方”…愛車広場カメラマンの目線②
2024.03.29 コラム・エッセイ
-
-
-
熱烈なクルマ好きの“経験”が生きる「愛車の撮りどころ」…愛車広場カメラマンの目線①
2024.03.28 コラム・エッセイ
-
最新ニュース
-
-
純正から卒業! オリジナル感を極めるホイール交換完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
2024.11.28
-
-
-
「能ある鷹感がいい」ワゴン専用になったVW『パサート』、デザイン、実用性にSNS注目
2024.11.28
-
-
-
激レア車が集結!オーテック湘南里帰りミーティング2024レポート
2024.11.28
-
-
-
キャンピングカーベースの王者『デュカト』、EV版がマイチェンで航続424kmに 商用でも存在感
2024.11.27
-
-
-
日産がEVオーナー5000人に「EV乗り換え後調査」、87%が満足「静かな車内で会話が増えた」
2024.11.27
-
-
-
アウディ、新型クーペSUV『Q5スポーツバック』発表、「MHEVプラス」で燃費追求
2024.11.27
-
-
-
トヨタ、「GRハイラックス」6台体制でダカールラリー2025に挑む
2024.11.27
-
最新ニュース
-
-
純正から卒業! オリジナル感を極めるホイール交換完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
2024.11.28
-
-
-
激レア車が集結!オーテック湘南里帰りミーティング2024レポート
2024.11.28
-
-
-
「能ある鷹感がいい」ワゴン専用になったVW『パサート』、デザイン、実用性にSNS注目
2024.11.28
-
-
-
キャンピングカーベースの王者『デュカト』、EV版がマイチェンで航続424kmに 商用でも存在感
2024.11.27
-
-
-
日産がEVオーナー5000人に「EV乗り換え後調査」、87%が満足「静かな車内で会話が増えた」
2024.11.27
-
-
-
アウディ、新型クーペSUV『Q5スポーツバック』発表、「MHEVプラス」で燃費追求
2024.11.27
-