【超初心者向け!】クルマのエンブレムの見分け方 ~日本車編~

皆さんは町中を走るクルマのエンブレムを見て、どこのメーカーのものかパッとお分かりになるだろうか? 本記事では、「全然分からない!」というクルマ超初心者の方に向けて、“脱初心者を目指せる”エンブレムの見分け方をご紹介する。まずは日本の有名メーカー編。

トヨタ

形の異なる三つの楕円で構成されたトヨタのエンブレム。これだけ見ると、惑星のリングが重なっているようにも見えていささか宇宙的だ。実はそれぞれの楕円にも意味があるのだが、豆知識としてはマークの内側にある二つの楕円でトヨタの「T」が表現されているというのが有名。脱初心者に向けて、まずは押さえておきたいポイントの一つだ。

ホンダ

ホンダは二輪と四輪でブランドの差別化を図っているためエンブレムが違うのだが、いわゆるシンプルな「H」マークは四輪の方と覚えよう。若干、上に向かって末広がりになっているのが特徴だ。ちなみにマークのまわりの丸みを帯びた縁は、三味線の形をイメージしているという。意外と渋いモチーフである。

三菱

財閥一族として名高い岩崎家と、土佐藩主山内家の家紋を組み合わせたものが原型となっている三菱のエンブレム。ホンダのエンブレムが丸みを帯びた柔和なデザインだとすれば、三菱のエンブレムはいかにも家紋らしい硬派なデザイン。和の趣もあり、エンブレムというよりは「車紋」という言葉の方がハマりそうな気がする。

マツダ

社名が人類文明発祥とともに誕生したとされるゾロアスター教の神様「アフラ・マズダー」に由来するマツダ。羽ばたく翼のようなモチーフが「M」を描くエンブレムも、どこか神々しく見えてくる。豆知識としては、エンブレムを「フライング・M」「カモメ」などの愛称で親しんでいる方々もいる、というところまで押さえておけばひとまず合格点だ。

「千里の道も一歩から」とは言うが、少なくとも上記4ブランドの代表的なエンブレムは、これで覚えてもらえたのではないだろうか。これらのメーカーのラインアップの中には、車種ごとに独自のエンブレムを持つシリーズもあるので、こちらはまた機会があればご紹介するとしよう。

(根岸達朗+ノオト)