車好きならこう呼ぶ! 車名と型式のルール

クルマ好きの会話で、「エーイーハチロクトレノが~」とか、「アールサンニースカイラインは~」などのフレーズを聞いたことがありませんか? 今回は、クルマの呼び方についてまとめてみたいと思います!

車両型式

「エーイーハチロク」は「AE86」、や「アールサンニー」は「R32」。それぞれトレノとスカイラインの車両型式です。

車両型式とは、クルマのモデルごとに付けられている番号。車検証の「型式」の部分に記載されています。クルマが好きな人は、「車両型式+車名」でクルマを表すことが多いのです。車両型式は前で、車名は後。数字は「はちじゅうろく」では​なく「ハチロク」、「さんじゅうに」ではなく「サンニー」と、音読みで数字をひとつずつ読みます。

型式まで付けて呼ぶのはなぜ?

なぜ車名の前に型式をつけるのか。それは、型式が分かればおおよそのクルマの情報を絞り込むことが可能だからです。

例えば「スカイライン」とだけ言われると、1957年に登場した初代モデルから、現在販売中の最新モデルの中で、どの車両を指しているのか判断できません。「R32スカイライン」と言われると、1989年~1993年まで生産された8代目のモデルである、と判断ができるのです。

ちなみに車検証には「型式指定番号」と呼ばれる5桁の数字と「類別区分番号」という4桁の数字も記載されており、こちらが分かればさらに詳しい車両情報(グレードやミッションの違い、装備の有無など)を絞り込むことができます。さすがにここまで記憶している人にはまだお会いしたことがありませんが……(笑)。

車両型式が車名に

先日マイナーチェンジが発表された「TOYOTA 86」の名前は、前述の4代目スプリンタートレノ/カローラレビンの型式である「AE86」に由来します。AE86のようにお客様に愛され、育てていただきたいという思いから付けられた車名です。過去の車両型式の愛称が、新車の車両名になった稀有な例と言えるでしょう。ちなみに、TOYOTA 86自体の型式は「ZN6」です。そういえばZとNを重ねると8に見えなくもないような……?(個人の見解です)

なお、車両型式は必ずしもその車両固有のものというわけではありません。例えば、3代目スカイライン2000GTと初代パッソの1000ccの車両型式はともに「KGC10」となるなど、ごくまれにかぶることも。型式だけではなく、車名まで表すほうが誤解がないと思います。

あなたもクルマの話をするときは、「車両型式+車名」の呼び方で、「通」をきどってみては?

(小鮒康一+ノオト)

[ガズ―編集部]

MORIZO on the Road