希少なものは数万円! カーバッジってなに?
クルマのフロントグリルについたマークのようなものを見たことがあるでしょうか? これはカーバッジと呼ばれるもので、なかには数万円するものもあるとか。今回は、カーバッジについて紹介します。
カーバッジとは?
フロントグリル(自動車前方の網目状の部分)につけるアクセサリーのひとつで、グリルバッジ、プラーク、エンブレムなどと呼ばれることもあります。さまざまな団体・個人が制作し、デザインもそれぞれ。かつて日本でもクルマメーカーが主催するカークラブが多くあり、会員の証としてクルマにカーバッジをつけることが一種のステイタスになっていたとか。愛車に取り付ける以外に、ガレージのディスプレイとして使用する人もいます。
ヴィンテージものは数万円!
精巧な造りのものや、古くて希少なものは数万円の値がつく場合も。カーバッジ専門店や雑貨屋、ネットオークションなどでも購入することができます。
- 左から、トヨタ自動車の同好会「JTA」、トヨタ初の大衆車・パブリカの販売店によるカークラブ「APC」、1963年の日本自動車連盟創立時から変わらないデザイン「JAF」
- 左から、APCの販売店の名前が変わって作られた「Tokyo Publica Club」、フィアットの販売店が愛好者を集めたクラブ「FIAT CLUB」
海外のカークラブが制作しているカーバッジも多く、ドイツならドイツ自動車連盟(ADAC)、イギリスならイギリス自動車協会(AA)とイギリス王立自動車クラブ(RAC)などがあります。
JAFの記念カーバッジ
日本で代表的なカークラブと言えば、日本自動車連盟(JAF)。通常のカーバッジのほか、大きなイベントや記念行事の開催に合わせて、さまざまな記念カーバッジを制作しています。
- 1964年に開催された東京オリンピックの記念カーバッジ
上の写真は、日本オリンピック委員会がJAFだけに製作承認を与えたカーバッジとして2万個限定で制作されたものです。その後も、「明治100年(1968年)」「日本万国博覧会(1970年)」「沖縄海洋博(1975年)」といった大きなイベントに合わせて制作されています。2020年に開催される東京オリンピックでもカーバッジが制作されるかも!? 要注目です。
最近見かけないのはなぜ?
通常、カーバッジはフロントグリルにネジで取り付けます。そのため、フロントグリルにネジを通せる開口部があるか、裏側にネジ止め作業が可能な空間があるかなど、取り付けることができるクルマが限られています。また、カークラブが少なくなったこともあり、カーバッジそのものが制作されていないことも理由のひとつです。
同じカーバッジをつけているクルマを見かけると、合図やあいさつをすることもあるそう。街中でカーバッジをつけているクルマを探してみると、おもしろいかもしれませんね。
(平野友紀子+ノオト)
[ガズー編集部]
最新ニュース
-
-
2倍の速さで自動駐車! メルセデスベンツのパーキングアシストが性能向上
2024.11.29
-
-
-
「超イケてる!」ホンダの本格SUV『パスポート』発表に日本導入を期待する声
2024.11.29
-
-
-
BMW『X3』新型はマイルドHV、Mパフォーマンスも…価格は798万~998万円
2024.11.29
-
-
-
レクサス、日本の伝統工芸に現代技術を融合…アート作品展開催中
2024.11.29
-
-
-
トヨタ『スープラ』生産終了へ、435馬力の最終モデルを発表
2024.11.29
-
-
-
トヨタ『RAV4』が一部改良、FF廃止で全車4WDに
2024.11.29
-
-
-
アウディ、新型『SQ5スポーツバック』発表…367馬力の高性能SUVクーペ
2024.11.29
-