これひとつに情報満載!? コーションプレート豆知識

クルマには個別に車体番号が割り振られており、それを元に車検証などの登録書類が作成されています。その車体番号が記載されているプレートのことをコーションプレートなどと呼ぶのですが、このプレートには車体番号以外の情報もたくさん記載されていることをご存じでしょうか?

そもそもどこについている?

そんなコーションプレートがついている場所ですが、一番多いのはエンジンルーム内です。また、最近の車種になるとドアを開けた内側に貼られているものも増えてきましたので、詳しくは販売店などに確認するのがベストですね。

なにが書かれている?

ではそのコーションプレートにどんな情報が書かれているのかを順を追ってご説明しましょう。今回はトヨタ・プリウスのものを例にご説明しますが、他社も同じような情報が記載されています。

まず「MODEL」と書かれたこの部分は、車両型式と呼ばれるものが記載されており、ここでおおよそのグレードを判別することが可能です。

カタログでいうところの赤枠の部分がそれに該当する部分です。写真では写っていませんが、上記のプレート「DAA-ZVW30-AHXEB-T」は「S“ツーリングセレクション”」を指す記号となります。

その下の「ENGINE」はその名の通り搭載されているエンジンと排気量が記載されます。車種によっては数種類のエンジンの設定があるものもありますので、ここを見れば確実に判別できます。

「FRAME No.」はその車両の個別の車体番号です。同じ番号のクルマは存在しませんので、唯一無二の数字というわけですね。当然車検証に記載されているものと同一となります。

「COLOR」と「TRIM」はどちらも色を示します。「COLOR」は外装色、「TRIM」は内装色を指しており、写真の202はブラックを、FB10はブラック内装であることを示しています。工場で塗られた色を指しているので、プレートと違う色になっていれば再塗装されているということになります。

「PLANT」とは、どこの工場で生産された車両なのかを示しています。車種によっては複数の工場で生産されているものがあるので、気になる方は調べてみてはいかがでしょうか? ちなみにこの「A42」というのはトヨタ自動車の堤工場で生産されたことを示しており、プリウスは他にトヨタ車体富士松工場で生産されたものも存在しています。

最後の「TRANS./AXLE」というのはトランスミッション(変速装置)とデファレンシャル(差分装置)の種類を表しています。通常はほとんど意識することはありませんが、なにかトラブルが発生した際に中古パーツを探す、などの場合はここの記号が同じものを探すとスムーズに交換できます。

以上がコーションプレートに記載された情報になります。正直なところ知らなくても困りませんが、調べると奥が深いもの。あなたも深みにはまってみてはいかがでしょうか?(笑)

(小鮒康一+ノオト)

[ガズー編集部]