スポーツカーで初運転! 18才未満限定「U-18運転講習会」へ行ってきた

2017年4月15・16日にお台場で開催された「モータースポーツジャパン2017」では、日本自動車ジャーナリスト協会(以下AJAJ)による、初のイベント「U-18運転予備校」が実施されました。
このイベントは、「免許を持たない子どもたちにも、運転の楽しさを知ってほしい」という思いから、18才未満で4輪自動車の免許を持たない子どもたちを対象として行われたもの。参加には事前の応募が必要でしたが、4日間という短い応募期間にも関わらず応募者が殺到! 実際にクルマを運転することができるとあって、開催前からかなりの人気があったようです。

会場は「みんなの楽ラク講習会」が開催されているB会場。こちらでは「U-18運転予備校」以外にも、車庫入れの練習や急ブレーキ体験など、ドライビングテクニックに自信がない人へ向けたイベントも開催されていました。

「U-18運転予備校」の受付会場。「U-18運転予備校」のカリキュラムは、クルマを運転するために必要な知識を学ぶ「座学」と、実際にクルマを運転する「実技」の2つで構成されています。

抽選に当たったのはわずか12名! 受講を待つ皆さんは、少し緊張したような表情でした。

まずは実技でお世話になる運転指導員の紹介から。AJAJの会員である彼らは、普段からクルマにまつわるさまざまな活動を行っています。ドライビングテクニックはもちろん、コーチングもバッチリの精鋭揃いです。

まずは座学でクルマの基本を学ぶ

いよいよ座学講習が始まりました。ドアの開閉やシートベルトの正しい付け方から始まり、エンジンの始動方法、ハンドルの握り方やアクセルとブレーキの踏み方まで、しっかり勉強します。

受講者たちは真剣に聞き入っていました。内容はどれも基本的なことですが、既存ドライバーがおざなりになりがちなものばかり。「安全運転」のために、改めて気を付けなければならないことが多くありました。

オードブル用の紙皿をハンドルに見立てて、正しいハンドルの握り方をレクチャー。退屈になりがちな座学も、分かりやすい説明と時おり交える冗談に会場からは笑いが起こるほど。飽きることはまったくありませんでした。

実技はスポーツカーで。「ホメパト」も登場!

座学を終えたあとは、いよいよ実技。隣接されたコース会場へ移動します。今回、試乗するクルマとして用意されていたのは、なんと、トヨタ・86とマツダ・ロードスター!

首都高速道路を走って優良ドライバーを褒めるパトロールカー、通称「ホメパト」も登場! こちらに試乗ができるなんて、大人でもうらやましい……!

「人生で初めての運転なら、やはりかっこいいクルマがいいだろう」ということで、スポーツカーを用意したそうです。受講者たちもはやる気持ちを押さえきれない様子で、それまでの緊張した面持ちから、ワクワクした表情へ一変!

まず実技講習へ入る前に、親子で試乗車と記念撮影。写真は、最後に配られる修了証と一緒にもらえるそうです。いい記念になりますね!

その後さっそく実技の開始です。それぞれのクルマの横でスタンバイ!

最初に指導員が乗り込み、実際にクルマを動かしながら操作方法を説明します。

自分がこれから運転するクルマを前にして、少し不安そうな顔をしている受講者も見受けられました。

指導員のレクチャーが終わると、いざ運転席へ。ここで、座学で教わったドアの開閉やシートベルトの正しい取り付け方などをもう一度おさらいします。

紙のお皿と同じようにはいかず、思っていたよりもハンドルが重たく感じた受講者もいたようです。クルマの運転は、実践しないと分からないことも多いですよね。

実技では、座学でも勉強した「アリさんブレーキ」と呼ばれる、超低速で走るためのブレーキ操作と、アクセルをふかしてエンジンの回転数を感覚で覚えること、ハンドルを左右に動かしてハンドルの重さに慣れることの3つを運転しながら覚えます。

最後は自分でコースを運転!

そして最後はコース走行!

実技で学んだことをすべて使って、こちらのコースを2周ずつ走ります。

指導員を助手席に乗せて、いよいよ出発です!

1時間の座学と基本的な実技指導で、果たしてどこまで運転ができるのか。もしかしたら、走行中にトラブルが起きてしまうんじゃないか……そんな疑問と心配を胸に抱いていましたが、さすがは精鋭揃いの指導員! 受講者たちのハンドルさばきもとても上手で、初めての運転とは思えないほどでした。

コース走行が終わると、先ほど撮った記念写真とともに修了証をもらって終了です。 初めは「運転するのは、ちょっと怖いかも…」と言っていた受講者もいましたが、最後には「すっごく面白い!楽しい!」「もう一回運転したい!」と大はしゃぎ。受講者たちの興奮が冷めないまま、「U-18運転予備校」は幕を下ろしました。

AJAJ側は「まさかここまで人気が高くなるとは思わなかった」とのことで、次回の開催も検討しているそうです。「今年の秋頃には……」というアナウンスもありましたので、「自分の子どもにもクルマの楽しさを知ってほしい!」という方は、ぜひ応募してみてくださいね!

(ヤマウチ+ノオト)