知っておきたいクルマの冬支度。何を準備すればいい?

12月に入ると、さすがにクルマも冬仕様にしなくてはと考えている人も多いのではないでしょうか。本格的な降雪シーズンに向けて何を準備しておけばいいのか、いつから準備するべきなのか、株式会社オートバックスセブン広報部 鈴木政和さんに伺いました。

まずはスタッドレスタイヤを準備しよう

――クルマの冬支度は、何から準備すればいいでしょうか?

冬の路面凍結や積雪に備えて、まず準備しておきたいのがスタッドレスタイヤです。雪の降る地域だけではなく、冬は氷点下まで気温が下がると路面が凍結してしまいます。早朝や日没後、特に橋を渡る道は凍結しやすいため、ノーマルタイヤではスリップしてしまう可能性があるので、あらかじめ備えておくと安心です。

また、スキーやスノボにでかけるためにスタッドレスタイヤに交換するという人も多いと思います。新品のスタッドレスタイヤの場合は、雪道を走る直前に交換するのではなく、走行する2週間くらい前に交換し、慣らし走行として100km程度走っておくのがおすすめです。他にも、降雪時に気温や雪によってワイパーが凍結してしまうと、ワイパーが使えなくなってしまうので、スノーワイパーに交換しておくといいでしょう。

――スタッドレスタイヤの交換目安を教えてください。

スタッドレスタイヤには「プラットフォーム」と呼ばれるサインがついています。プラットフォームが見えると、タイヤの溝が50%すり減っていてスタッドレスタイヤとして機能しないというサインなので、交換が必要になります。季節やタイヤの種類にかかわらず、空気圧とスリップサインは月に1度チェックしておきたいですね。

――スタッドレスタイヤの他に必要なものは?

急な降雪に備えて、タイヤチェーンは用意しておきたいですね。タイヤチェーンには、大きく分けて金属と樹脂の2種類があります。金属チェーンは樹脂チェーンに比べて耐久性は劣りますが、劣化がわかりやすいのがポイントです。交換時期は道路のコンディションや使用頻度によっても変わるため、装着前に錆びや切れがないかをしっかり点検しておくことが大切です。雪が降り始めてからの購入では、お店も混み合い購入に時間がかかることもあるので、本当は11月くらいから準備をしておくと安心です。来年の参考にしてください。

冬のメンテナンスで気をつけたいこと

――雪道を走った後、クルマに対して何かケアは必要ですか?

雪道を走った後は、道路に散布されている融雪剤が付着しているため、ボディやタイヤハウスがさびないように携帯シャワーなどで融雪剤を落としておくのがおすすめです。さびが進むとマフラーに穴が開いたり金属が錆びたりすることがあります。また、車に雪が積もったときには、氷になる前にスノーブラシで落としておくことが大切です。他にも、塩害からクルマを守るスプレーやシャーシコートなどでクルマを保護しておくと、クルマがさびにくくなりますよ。

――降雪時にあると便利なものを教えてください。

クルマに雪が積もったとき、一番困るのはフロントガラスの凍結ですよね。フロントガラスの凍結には、解氷剤やアイスクレーバーがあると安心です。あらかじめ雪が降ることがわかっているときには、フロントマスクを装着しておくと、出発時の手間も軽減できます。他にも、寒冷地用のウィンドウウォッシャー液は凍りにくいため、凍結防止にも役立ちます。
家の中からエンジンスタートできる「エンジンスターター」も人気ですね。フロントガラスの霜取りや、車内の温度調節もできるので、寒い冬も快適にドライブができます。

今年は12月になっても夏日になるところがでてきたりと、なかなか冬らしさを感じない地域もあるようですが、雪が降ってからの慌てることのないよう、早めに準備しておきたいものですね。スタッドレスタイヤやチェーンを装着していても、雪道や凍結した道路は滑りやすいので、いつもより安全運転を心がけましょう。

(取材・文:橋本結花 編集:ミノシマタカコ+ノオト)

[ガズー編集部]

あわせて読みたい!

  • 坂道の強い味方! 温泉利用もある路面融雪の仕組み
    坂道の強い味方! 温泉利用もある路面融雪の仕組み
  • 気になる新製品も登場! スタッドレスタイヤ最新事情【2018-19シーズン編】
    気になる新製品も登場! スタッドレスタイヤ最新事情【2018-19シーズン編】
  • 万が一に備えて! クルマに常備したい緊急グッズ5選
    万が一に備えて! クルマに常備したい緊急グッズ5選
  • 豪雪地帯をロングドライブして実感。4WD最大のメリットは「心の余裕」
    豪雪地帯をロングドライブして実感。4WD最大のメリットは「心の余裕」
  • 上手につきあって快適路面。 凍結防止剤の正体に迫る
    上手につきあって快適路面。 凍結防止剤の正体に迫る

コラムトップ