サービスエリアとパーキングエリア、なにが違う? 知っているようで知らないSA・PAトリビア

高速道路の大事な休憩場所サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)。今回は、ちょっと気になるSA・PAの謎を解き明かしてみましょう。

SA・PAの違い、説明できる?

館山自動車道 市原SA(上)
館山自動車道 市原SA(上)

「あそこのサービスエリア、おみやげがいっぱい売っているから寄って行こうよ」、「次のPAで少し休憩しようか。トイレにも寄っておきたいし」、なんて会話、車中で行われますよね。SAもPAもドライバーが休憩するスポット。では、その違いとはなんでしょうか。

実は、設置される距離の長さが大きく影響しています。※SAは約50kmに1つ、PAは約15kmに1つを目安に設置されているのが一般的です。

※各道路の特徴に合わせて決めているため、必ずしもこの限りではありません。

上信越自動車道 甘楽PA(上)
上信越自動車道 甘楽PA(上)

また、「SAは大きくて、レストランもあり、おみやげもいっぱい売っている。PAはSAと比べると小規模で、休憩することがメイン」というような印象の人もいるかもしれません。そもそも基本構成として、

SA=休憩所、駐車場、トイレ、レストラン、ショップ、フードコート、ガソリンスタンド
PA=駐車場、トイレ、フードコート、ショップ

という施設。

SAと比べ、PAの方が比較的小規模な施設が多いのは確かです。ただ、その道路の利用状況などによって設置されているので、SA並みに充実のサービスが揃うPAもあれば、こぢんまりとしたSAもあります。そのため、高速道路の走行では、こまめに休憩を取って、各SA・PAの個性を発見するのも面白いかもしれません。

「斜め」にも意味がある

気付いている人は少ないかもしれませんが、実は多くのSA・PAの駐車場で、駐車するマス目が斜めになっているんです。なぜかと言えば、「入れやすく、出やすいため」。確かに、直角にマス目に入れるより、斜めに入れた方がハンドルさばきもスムーズですよね。

また、もう一つ。マス目を斜めにすることで、自然とクルマの頭が進行方向を向くので、逆走を防ぐ効果も期待できます。

何kmも前から「空有」がわかるわけ

ちょっと考えてみてください。SA・PAに入る時、商業施設の駐車場のように駐車券を取ったりしませんよね。でも、走行中、何kmも先のSA・PAの駐車状況が電光掲示板(正式名称:休憩施設混雑情報板)で、「空有」「混雑」「満車」と表示されるのは、どういう仕組みなのでしょうか。

実はこれ、主にカメラで確認しているそうです。

主にカメラで駐車場を撮影し、画像処理をして状況を把握しているのです。このお知らせがあることで、自分の運転状況と照らし合わせて、次の行動を決定しやすいですよね。

一般道からだって、SA・PAを楽しめる!?

「SA・PAは高速道路を走行して訪れるもの」と思っている人も多いことでしょう。でも一部のSA・PAでは、広く近隣地域の人が利用できるように、一般道からの歩行者用出入口を整備しています。だから高速に通らずとも、SA・PAを一般の商業施設のように買い物や食事が楽しめるのです。

ちなみにNEXCO東日本では、この出入口を「ウォークインゲート」と呼んでいます。このウォークインゲートがあるSA・PAはHPでチェックできますよ。

高速道路の「当たり前」SA・PA。でも、実は「ヘェ〜」というトリビアがありました。テーマ性の高い施設だったり、SNS映え間違いなしのグルメがあったり、珍しい施設も付随したりと、それぞれのSA・PAで豊かな個性を発揮しています。

次のドライブの際、ちょっとトリビアも思い出しながらSA・PAを活用してみてください。

(取材・文:別役ちひろ 編集:ミノシマタカコ+ノオト)

[ガズー編集部]

あわせて読みたい!

  • 素材で、フォルムで、その味でインパクト大! SA・PAのおみやげまとめ
    素材で、フォルムで、その味でインパクト大! SA・PAのおみやげまとめ
  • かき氷の上に納豆、ラーメンにはトンカツON!? 合体グルメを食べるならSA・PAへ行け!
    かき氷の上に納豆、ラーメンにはトンカツON!? 合体グルメを食べるならSA・PAへ行け!
  • 富士山57個分に、総カロリー6200kcal! SA・PAのグルメを数字で解剖!
    富士山57個分に、総カロリー6200kcal! SA・PAのグルメを数字で解剖!
  • SA・PAに立ち寄ったら食べたいっ! 各地の驚きコッペパン
    SA・PAに立ち寄ったら食べたいっ! 各地の驚きコッペパン

コラムトップ