片岡龍也 ドライバーズコラム 第7回 愛車でドライブ
みなさま、こんにちは!レーシングドライバーの片岡龍也です。今回は、僕のおすすめドライブコースを紹介します。
皆さんもそれぞれおすすめのドライブコースがあると思いますが、今回僕が紹介するのは、山中湖を中心とした好きな場所です。
まず、中央道から富士五湖道路を山中湖方面に走ってくると右側に富士山が見えてきます。山中湖インターも間近に迫ってくる頃に、裾野から見える富士山は、僕の中で絶景ポイントになりますが、今回は雲がかかってしまいちょっと残念でした。この景色は、約15年前に初めて御殿場のファクトリーに向かう時に見た景色で、今でもあの時のドキドキしていた気分を思い出します。
山中湖では、犬を飼っている人には最高の場所Woofをおすすめします!
こちらの施設には、年に1度くらい訪れますが、ドッグランや犬用プールで犬を遊ばせて人間は宿泊施設で美味しい食事とお酒を楽しむことができるんです。ドックランから見える富士山も素晴らしいですよ!我が愛犬は、プールが嫌いみたいですが…。
そして、山中湖湖畔で記念撮影をするならここでしょ!と言える場所はこちらです!
長池親水公園の駐車場から見える景色ですが、残念なことに、この日はまた雲が少し邪魔をしています。でも、山中湖越しの富士山なんて贅沢ですよね!
山中湖からの帰り道は、ちょっと道が狭いですが明神峠を御殿場の方へ向かうルートをおすすめします。上って行くと、直ぐに多くの人が富士山を撮影しているポイントを通りかかりますが、今回そこはスルーします。その先のカーブを何個か抜けると、背中に位置しますが僕の好きなポイントがあります。今回は、Uターンして撮影ポイントまで戻りました、このコラムに写真を使うつもりで…。
いつもは、富士スピードウェイから富士山を見ていますが、リラックスした気分で違う角度から見える富士山も凄く好きな景色です。
-
- (レース場からの富士山)
では、さらっと登場していますが、僕の愛車を紹介しましょう!
Jeep Wrangler Unlimited (ジープラングラーアンリミテッド)です。
あまりレーシングドライバーが乗っているイメージのクルマでは無いかもしれませんが、ひょんなきっかけでこのクルマを購入してしまいました。もう所有してから1年以上が経ちますが、飽きの来ないクルマです。飽きないというよりは、自慢ポイントも特徴的なポイントもありません(笑)。
凄くアナログなクルマで、クルマとしての基本的な部分以外の装飾が少ない分、飽きることなく長く付き合えそうな予感がするのです。走りは勿論、俊敏には走りません。3.6リッター284psに5ATと、何となく走りそうな気がしますが、車重が2tを超えるので動きは重いです。レギュラーガソリン仕様ですが、ハイオクを入れると少し加速が良くなります! 実際にハイオクガソリンを使ってみると、燃費はカタログ数値とほぼ同じのリッターあたり7.5キロくらいは走るので、この手のクルマにしては良いのではないでしょうか!
先程、自慢ポイントが無いと言いましたが、昔から大きく変わらない見た目は魅力的ですし、エンジンやトランスミッションなどは何気に現代にマッチするものへ変化している進化も素晴らしいと思います。
でも、このアンリミテッドに乗るうえで絶対に覚悟をしなければならいこと…。それは、とにかく小回りができません! 狭い路地は、切り返さないと曲がれません! 最小回転半径7.1mは、なかなか大変です!
さて、最後はクルマ自慢になりましたが、これからもタイミングが合えばおすすめのドライブコースを紹介したいなと思います。楽しい道、素晴らしい景色の道、素晴らしい目的地までの道など、楽しい道は沢山ありますね。クルマと一緒に素敵な思い出を作ることができれば最高だと思います! それでは、また!
片岡龍也ドライバーズコラム
第1回 プロのレーシングドライバーまでの道程
第2回 レーシングドライバーという職業とは?
第3回 ドライビング
第4回 BMW Familie!2015 レポート
第5回 ドリフトへ挑戦
第6回 D1ストリートリーガルデビュー苦労話
第7回 愛車でドライブ
第8回 シーズン始動!
第9回 タイヤテストのお話
第10回 サーキットを無理なく走ってみませんか?
第11回 新車到着!
第12回 初音ミクGTプロジェクトファン感謝祭
第13回 AMG 一気乗り
第14回 レーシングカートのススメ
第15回 メンタルトレーニング
第16回 ニュルブルクリンク24時間レースへ参戦します!
[ガズー編集部]