片岡龍也 ドライバーズコラム 第11回 新車到着!
こんにちは!雪が降りそうだから慌ててスタッドレスに変えたのに、全く降らなくてちょっと残念な片岡龍也です。
とは言っても、実際に雪が積もってしまうと不便ですよね。まして夏タイヤのまま雪が降ってしまったら帰宅することも困難になってしまい、無理に動こうとし事故を起こして他人を巻き込むようなったら最悪です。そうならないためにも、スタッドレスの装着お勧めします。もう2月ですが、まだまだ雪が降るかもしれないので、お守りだと思ってみたらどうでしょう。
さて、話が何故かスタッドレスになってしまいましたが、今シーズンのSUPER GTで使用するマシンのカラーリングが発表になりました。既に写真は上に出ていますがどうでしょうか?僕の感想は顔が強そうになったのではないかと思います。本来なら実車にペイントを施して発表をする予定でしたが、当日の段階でマシンは空の上(空輸中)だったのが残念です。
そして皮肉なことに、発表会の翌日に成田空港へ到着するタイミング。早速マシンを引き取りに行ったスタッフから写真が送られてきているので、紹介したいと思います。
まずは、まさに届いたばかりのAMG GT
強そうなオーラを放っているように見えるのは、気のせいでしょうか? SLSより一回り小さくなり、ホイールベースも短くなりました。重量も軽くなり、運動性能の向上は間違いなく、SLSの弱点であったコーナリングを克服し、むしろ得意になっていると思います(笑)。
SLSの頃からコックピット(室内)の作り込みが綺麗なのですが、AMG GTのコックピットは綺麗に加えて、鋭くスパルタンになりました。ステアリングがもう円形ではありませんからね!座った瞬間に、テンションが上がるデザインだと思います。
昨年から、変わらないのはエンジンです。
エンジンはSLSの頃から信頼性も高く、太いトルク特性を活かした鋭い加速からのトップスピードは、昨年までで実証済みですのでとても安心できます。
写真を少し見ただけでも、性能がかなり上がっていそうな雰囲気が出ています! 2016年シーズンは、多くのFIA GT3マシンがNewモデルになります。僕の想像ですが、AMG GT、BMW M6、ポルシェ911GT3R、フェラーリ488、ランボルギーニ ウラカン、アウディR8 これだけのメーカーが複数台新車で投入されてくると思います。
SUPER GT300クラス凄くないですか!? 僕はこれだけのマシンが新車でどどーんとデリバリーされることに驚いております。これだけのマシンが激しいバトルを繰り広げる今シーズンは、更に見応えのあるレースになること間違いないでしょう。ラップタイムも昨年より上がることが予想されるので、GT500クラスとのタイム差が縮まります。
GT500クラスとのタイム差やスピード差が減ってくると、レース中の混戦はますます激しくなり難しくなります。抜き方や抜かれ方のテクニックの差が、レースの結果へ大きく左右するGTのレースですから、今シーズンはどれだけ早いタイミングでGT500クラスとの流れを掴めるかも1つのポイントになるでしょう。
4月10日の開幕戦からスタートダッシュを決める予定なので、開幕までにテスト走行を繰り返して万全の状態を作りたいと思います。
片岡龍也ドライバーズコラム
第1回 プロのレーシングドライバーまでの道程
第2回 レーシングドライバーという職業とは?
第3回 ドライビング
第4回 BMW Familie!2015 レポート
第5回 ドリフトへ挑戦
第6回 D1ストリートリーガルデビュー苦労話
第7回 愛車でドライブ
第8回 シーズン始動!
第9回 タイヤテストのお話
第10回 サーキットを無理なく走ってみませんか?
第11回 新車到着!
第12回 初音ミクGTプロジェクトファン感謝祭
第13回 AMG 一気乗り
第14回 レーシングカートのススメ
第15回 メンタルトレーニング
第16回 ニュルブルクリンク24時間レースへ参戦します!
[ガズー編集部]