紅葉の名刹や万葉文化館、古民家カフェを訪ねて 奈良県明日香村

​​​​​​南阪奈自動車道葛城ICから奈良県明日香村「岡寺」まで車で約25分。岡寺は、明日香村の数少ない紅葉スポット。11月上旬頃から12月上旬頃まで、本堂奥や三重宝塔周辺などが赤く彩られた「もみじのトンネル」が美しい。
岡寺近くの「万葉文化館」では、この秋も「にぎわいフェスタ万葉 秋」を開催。映画の上映やコンサート、万葉にちなんだ体験などが楽しめる。万葉衣裳の試着体験では、晴れていれば館外に出て、奈良県のマスコットキャラクターせんとくんの像と一緒に記念撮影できる。
万葉文化館からさらに15分ほど車で走ると、天武天皇や持統天皇が吉野宮滝への行幸に何度も通ったという奥明日香に到着。古民家を改装した「奥明日香 さらら」​で、地元の旬の食材を使った料理を味わおう。

岡寺
本堂にまつられた如意輪観音座像は塑像としては日本最大の大きさで、重要文化財であり日本三大仏のひとつ。真言宗豊山派で、西国三十三ヶ所の第七番札所。また日本で最初の厄除け霊場といわれている。
住所:明日香村岡806 入山時間:8:00~17:00(12~2月 8:00~16:30)
入山料:一般(大学生以上)400円、高校生300円、中学生200円、小学生以下無料
駐車場:近隣の民営駐車場を利用
URL:http://www.okadera3307.com/

​​​万葉文化館
日本最古の歌集『万葉集』を中心に、古代文化に関する展示や催しを行う施設。奈良を詠んだ歌が多く、県内各地にゆかりの地が点在する『万葉集』に関する図書や情報サービス機能も併せ持ち、文化財の保存等にも努めている。
住所:明日香村飛鳥10 TEL:0744-54-1850
開館時間:10:00~17:30(入館は17:00まで) 休館日:毎週月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替日
観覧料(常設展):個人の場合大人600円(奈良県在住の65歳以上の方は300円)、高校・大学生500円、小・中学生300円
駐車場:万葉文化館の開館日 9:00~18:00 (入場は17:00まで) 普通自動車110台
URL:http://www.manyo.jp/
にぎわいフェスタ万葉 秋
開催期間:2016年9月15日(木)~11月23日(水・祝)
期間中、万葉こどもシアターでの映画上映やコンサート、体験イベントなどさまざまな催しでにぎわう。
※「富本銭(ふほんせん)づくり」は、9月25日(日)・10月16日(日)に実施。

​​​奥明日香さらら
地元奥明日香で採れた野菜や山菜を中心にした「さらら膳」を提供。手作りケーキやコーヒー、紅茶などのカフェメニューもある。1階洋室の食事スペースはギャラリーを併設。「さらら膳」は数量限定のため、食事の場合は事前の予約がおすすめ。
住所:明日香村栢の森137 TEL:0744-54-5005
営業時間:毎週木~日曜11:00~16:00
休業日:8月1日~末日 12月21日~翌年1月末日 ※臨時休業の場合もあるので要確認。
駐車場:あり
​​URL:http://okuasukasarara.kir.jp/

岡寺の正式名称は「東光山 真珠院 龍蓋寺」。岡山の中腹に位置し「岡寺」と呼ばれ親しまれている。

岡寺は紅葉が美しいことでも知られる。例年11月上旬から12月上旬にかけて「紅葉まつり」を開催。

日本で最初の厄除け霊場といわれ、毎年多くの参拝者が厄除け参りに訪れる。

万葉集を中心とした古代文化についての資料の展示等を行う奈良県立の「万葉文化館」。

「にぎわいフェスタ万葉 秋」で富本銭(ふほんせん)づくりに挑戦。親子で楽しめるイベントも多い。

富本銭は今から1300年以上前、天武天皇の時代につくられたという通貨。

「奥明日香 さらら」。さららの名は持統天皇の幼名「うののさららのひめみこ」にちなんだもの。

黒米(古代米)入りご飯や季節の野菜料理などの小鉢が並ぶ「さらら膳」は1,800円(要予約)。

奈良県高市郡明日香村  のガズームラ認定スポット

  • あすか夢の楽市
  • 橿原市昆虫館
  • あす花園芸
  • 柿の葉すし 山の辺「天空の郷」
  • あすか癒俚の里 森羅塾
  • 小さなホテル ペンション飛鳥
  • B&B Asuka
  • 民宿 脇本利夫
  • 民宿 吉田平次郎
  • 民宿 北村敏治
  • 民宿 花井義憲
  • 民宿 花井萃
  • 民宿 米川久義
  • 民宿 吉井靖享
  • 民宿 岸田恵子
  • Shop&Gallery room 輪Rin

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 明日香村TOPへ
    明日香村TOPへ