どぶろく鍋・とろとろ鍋・なるたき鍋を求めドライブ 広島県北広島町
広島自動車道・広島北ICから車で40分 。広島県の高原地域にあたる北広島町では、全国でも数少ない「どぶろく特区」に指定されている。
「民宿あるぺん屋」では、地元で造られたどぶろくと北広島町特産のほうれんそうをふんだんにつかった鍋が、宿泊客にも人気。アルコールは飛ばしているため子供から大人まで食べやすく、スキーなどの観光で北広島町に訪れる人を中心に口コミで広がっている。
また、「田原温泉5000年風呂」の豆腐がとろける鍋や、「おおあさ鳴滝露天温泉」のスープが自慢の鍋もそれぞれ北広島町の定番となっており、おすすめ。北広島町を訪れるときは、冬の雪景色と鍋を楽しんで。
民宿あるぺん屋 どぶろく鍋
民宿あるぺん屋の北広島町の特産品「どぶろく」を贅沢に使った豪華な鍋。たっぷりのほうれん草の中に、芸北高原豚をくぐらせていただく。
民宿あるぺん屋 どぶろく鍋
まろやかなスープと独特などぶろくの風味が楽しめる。加熱してアルコールを飛ばせば、お子様もOK。宿泊7500円~(※宿泊予約時に注文を)
田原温泉5000年風呂 とろとろ鍋
10種類以上の温泉が楽しめる田原温泉5000年風呂につかったあとはとろとろ鍋で暖まろう。秘伝の水で豆腐を煮ると、とろとろと溶け出して、濃厚な豆腐スープに変化する。野菜の甘みが引き立つ鍋。
おおあさ鳴滝露天温泉 なるたき鍋
露天風呂が自慢のおおあさ鳴滝露天温泉では、地元の食材にこだわった鍋が堪能できる。平飼鶏のつくね、スープが自慢の逸品だ。土日には、地元のお母さんたちが作る「筏津とうふ」も鍋に入る。〆の雑炊・うどんも鶏の味がしっかりとでていてオススメ。 ※2016年12月現在、不定休が多いので電話で事前確認のこと。
北広島町のおすすめ冬の絶品鍋
民宿あるぺん屋
住所:広島県山県郡北広島町西八幡原10405-3
電話:0826-37-0226
田原温泉5000年風呂
住所:広島県山県郡北広島町田原665
電話:0826-82-3888
おおあさ鳴滝露天温泉
住所:広島県山県郡北広島町大朝5111
電話:0826-82-3773