その数4万株!日本最大級のペチュニア畑・ひるがのピクニックガーデン「桃色吐息」へドライブ 岐阜県郡上市
郡上市高鷲町の「ひるがのピクニックガーデン」には2019年夏、新たに「桃色吐息の丘」がオープン。日本最大級となる4万株の「桃色吐息」(ペチュニア)が咲き、一面ピンク色の丘が出現中だ。標高1000mの山頂には白山連峰を一望できるカフェとプライベートテラス「Momoiro テラス&カフェ」もあり、眼下に広がる大パノラマを満喫できる。ペチュニアの見頃は10月下旬まで。桃色吐息の丘に続く「コキアの丘」では、9月下旬からコキアが赤く染まり、ペチュニアと秋コキアの両方を楽しめる。
「ひるがのピクニックガーデン」から車で約30分のところにあるのが道の駅「古今伝授の里やまと」。観光案内や物産品販売はもちろんのこと、くつろぎ広場には足湯やレストランがあり、「鶏(けい)ちゃん」や朴葉味噌、五平餅などの郷土料理も楽しめる。併設の「やまと温泉やすらぎ館」は、源泉かけ流しの陶器風呂もある本格温泉施設。畳の無料休憩所があり、ひと休みにも最適だ。
ひるがのピクニックガーデン
ひるがの高原スキー場を、グリーンシーズンは「ひるがのピクニックガーデン」として営業。2018年まで「ひるがの高原コキアパーク」としていた名称を2019年より改称した。
-
- 山頂までは、高原リフトに乗って楽々アクセス。片道約8分。
-
- ゲレンデに広がるコキアは1万株。秋色のコキアは可愛さ満点。
道の駅「古今伝授の里やまと」
名称には、和歌の心や文化を語り伝えたいとの思いが込められている。観光案内や物産品販売のほか、郷土料理店やレストラン、アイスクリームやヨーグルトの工房などが揃う。中庭広場には足湯もある。
-
- 中庭を取り囲むように多彩な施設が並ぶ。
-
- 無料で気軽に利用できるとあって人気の足湯。入口はこちらから。
-
- 隣接のやまと温泉やすらぎ館の天然温泉をかけ流しにしている足湯。物産販売所で216円でタオル購入可能。
-
- 物産販売所では、施設内のレストラン「おがたま」料理長監修の「鶏ちゃん」を購入できる。販売価格480円(税込)。
-
- 施設内の小昼処「かにはさくら」では厳選した地元鮎の塩焼きを提供。昔ながらの囲炉裏焼きでおいしいと評判だ。半天然で1匹500円(税込)とお値打ち価格。提供期間は5月上旬~11月下旬。
やまと温泉やすらぎ館
道の駅「古今伝授の里やまと」内の日帰り温泉施設。すべり台付きのスベリン浴槽を備えた「後朝の恋 露天風呂」と雄大な滝を眺めながら浸かれる「あやめぐさ 露天風呂」があり、週替わりで男女入れ替えとなる。
-
- テーマは「湯あそび」。天然温泉風呂のほか、源泉掛け流し陶器風呂や郡上自然石風呂、マッサージバスなど多彩な浴槽を満喫できる本格温泉施設。
-
- 露天風呂では毎週土曜日に薬草風呂や柿の葉風呂など変わり風呂を楽しめる。(写真は「あやめぐさ 露天風呂」)
■ひるがのピクニックガーデン
営業期間:2019年7月6日(土)~10月22日(火・祝)
住所:岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75
TEL:0575-73-2311
営業時間:8時30分~17時
入園料:大人500円、子供(4歳以上小学生以下)300円/展望リフト往復 大人800円、子供(4歳以上小学生以下)500円
アクセス:ひるがの高原SAスマートICから車で約5分
駐車場:あり
URL:https://www.hiruganokogen.com/summer
■道の駅「古今伝授の里やまと」
住所:岐阜県郡上市大和町剣164
TEL:0575-88-2525
営業時間:9~18時(くつろぎ広場)
定休日:火曜(祝日の場合翌日)、12月31日・1月1日、ほか臨時休館あり
アクセス:東海北陸自動車道ぎふ大和ICから車で約7分
駐車場:あり
URL:http://www.gujo-tv.ne.jp/~kuturogi
■やまと温泉やすらぎ館
住所:岐阜県郡上市大和町剣164
TEL:0575-88-9126
営業時間:10時~21時30分(最終受付21時)
定休日:火曜(祝日の場合翌日)、12月31日・1月1日、ほか臨時休館あり
料金:12歳以上700円、6~11歳300円、6歳未満無料
アクセス:東海北陸自動車道ぎふ大和ICから車で約7分
駐車場:あり
※記事内のデータは2019年8月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。
[ガズー編集部]