農業や五右衛門風呂が体験できるのどかな民宿へ!週末のみの絶品ランチと新緑を楽しむ里山ドライブ 大阪府能勢町

能勢町にある「農家民宿 みちくさ」は、里山ののどかな自然風景の中に立つ農家民宿。かつて城下町として栄えた地黄(じおう)地区にあり、昔なつかしい古民家のたたずまいで、農業体験や養蜂体験、五右衛門風呂など、昔ながらの農家の暮らしを体験できる宿だ。
1泊2食付きで、料理は石窯料理コースと海鮮野菜鍋コースから選ぶことができる。宿泊者以外も楽しめるランチも好評で、自家農園で栽培した無農薬野菜たっぷりのお惣菜ビュッフェや、石窯で焼きあげるピザは絶品だ。

「農家民宿 みちくさ」から車で約15分の「能勢妙見山(のせみょうけんざん)」は、日蓮宗の寺院で北極星の神様・妙見大菩薩を祀る北極星信仰の聖地。美しい自然風景を楽しめるハイキングの名所としても知られ、山の中腹には足湯やアスレチック、バーベキューなどを楽しめる「妙見の森」(兵庫県川西市)があるなど、レジャースポットとしての顔も持つ。
山頂付近には大阪府の天然記念物であるブナの原生林が広がり、「大阪みどりの百選」にも選ばれるなど、豊かな自然にふれられるのも魅力。

「能勢妙見山」から車で約15分の国指定天然記念物、「野間の大けやき」は樹齢1000年超、高さ約27m、幹囲約13m、最大枝張は幅約39mという巨樹。妙見山と同じく「大阪みどりの百選」に選ばれている。春の新緑シーズンは緑の葉が生い茂り、例年4月下旬~7月下旬にはフクロウ科の渡り鳥“アオバズク”がこの木にやってくる。これが町の風物詩となっている。ここから徒歩1分にある「能勢町けやき資料館」では大けやきに関する資料を展示している。

春爛漫のこの季節、新緑まぶしい里山の風景を楽しむドライブへ出かけよう。

農家民宿 みちくさ

“みちくさをくう”ようにのんびりした時間を過ごせる宿泊施設で、都会ではなかなか味わえない農業体験などができるのが魅力。古民家レストランとして、宿泊者以外でも気軽に楽しめるランチを提供。ランチ営業は金・土・日曜(祝日の月曜日)のみなので気を付けよう。

石窯で焼くピザの生地には国産小麦の全粒粉を使用。一人2枚までオーダー可能だ。
石窯で焼くピザの生地には国産小麦の全粒粉を使用。一人2枚までオーダー可能だ。
10種類前後のお惣菜が並ぶビュッフェは、自家農園で大切に育てた野菜をたっぷり使った料理が並ぶ。
10種類前後のお惣菜が並ぶビュッフェは、自家農園で大切に育てた野菜をたっぷり使った料理が並ぶ。
今ではめずらしい「五右衛門風呂」を体験できる(薪代2000円~)。
今ではめずらしい「五右衛門風呂」を体験できる(薪代2000円~)。

能勢妙見山

妙見山山頂付近にある日蓮宗の寺院。北極星は常に北の方向を指すことから、人生の道を導き開き、何でも聞き届けてくださる開運の神として崇められていた北極星の神様・妙見大菩薩を祀る。

境内には、ご祈祷を行う開運殿(本殿)や、願い事を記した絵馬を納める経堂・絵馬堂などがある。
境内には、ご祈祷を行う開運殿(本殿)や、願い事を記した絵馬を納める経堂・絵馬堂などがある。
北極星を守護する北斗七星と輔星(北斗七星の柄の端から2つめの星の真横にある伴星)の8つの星にちなみ、境内には8頭の神馬の像が建つ。馬みくじ(500円)もある。
北極星を守護する北斗七星と輔星(北斗七星の柄の端から2つめの星の真横にある伴星)の8つの星にちなみ、境内には8頭の神馬の像が建つ。馬みくじ(500円)もある。
かつての神仏習合の名残りで、寺院であるが神社のように鳥居が建てられている。
かつての神仏習合の名残りで、寺院であるが神社のように鳥居が建てられている。

能勢町立けやき資料館

「野間の大けやき」から徒歩1分の場所にある資料館。大けやきにまつわる資料のほか、能勢町に関する資料も展示。レンタサイクルの貸し出しも行っている。

「能勢町立けやき資料館」は、「野間の大けやき」のすぐ横にある。
「能勢町立けやき資料館」は、「野間の大けやき」のすぐ横にある。
能勢のシンボル的存在の「野間の大けやき」は、西日本最大級の大きさ。
能勢のシンボル的存在の「野間の大けやき」は、西日本最大級の大きさ。
毎年、4月下旬頃からつがいのアオバズクがやってきて、ここでヒナを産み育てる。ヒナを一目見ようと訪れる愛鳥家も少なくない。
毎年、4月下旬頃からつがいのアオバズクがやってきて、ここでヒナを産み育てる。ヒナを一目見ようと訪れる愛鳥家も少なくない。

■農家民宿 みちくさ
住所:大阪府豊能郡能勢町地黄1086
TEL:072-743-5560(金〜日曜のみ)
ランチ営業時間:11時30分~14時(ラストオーダー)※ランチは金〜日曜および祝日の月曜
ランチ料金:大人2000円(税別)、子ども(6~11歳)800円(税別)、幼児(2~5歳)500円(税別)、乳児無料
宿泊料金:石窯料理コースまたは海鮮野菜鍋コース 1泊2食付 大人10000円(税別)、子ども・幼児(2~11歳)5000円(税別)、乳児向けの添い寝プランあり
チェックイン:15時30分~(農業体験は16時~)、チェックアウト10時
アクセス:京都縦貫自動車道亀岡ICから車で約20分
駐車場:あり
URL:https://michikusa-nose.com/

■能勢妙見山
住所:大阪府豊能郡能勢町野間中661
TEL:072-739-0991
参拝時間:     9~17時
アクセス:大阪中央環状線千里中央ICから車で約30分
駐車場:あり
URL:https://www.myoken.org/

■能勢町立けやき資料館
住所:大阪府豊能郡能勢町野間稲地251-1
TEL:072-737-2121
開館時間:10~17時(3~10月)、10~16時(11~2月)
休館日:火・水曜(祝日の場合はその週の木曜)
入館料:無料
アクセス:京都縦貫自動車道亀岡ICから車で約25分
駐車場:あり

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2020年4月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

関西のおすすめスポット

  • 六甲山の自然を体感するおすすめドライブルート
    六甲山の自然を体感するおすすめドライブルート
  • 紀伊半島を満喫するおすすめのシーサイドドライブルート
    紀伊半島を満喫するおすすめのシーサイドドライブルート
  • 大自然の神秘がここに!大小40の奇岩が並ぶ「橋杭岩」へドライブ 和歌山県串本町市
    大自然の神秘がここに!大小40の奇岩が並ぶ「橋杭岩」へドライブ 和歌山県串本町市
  • 海と夕日が美しい!絶景一望の淡路サンセットラインをドライブ 兵庫県洲本市
    海と夕日が美しい!絶景一望の淡路サンセットラインをドライブ 兵庫県洲本市

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 能勢町TOPへ
    能勢町TOPへ
MORIZO on the Road