天孫降臨の地!絶景を走るスーパーカートや神話の舞台となった神社へドライブ 宮崎県高千穂町

「高千穂あまてらす鉄道」は、高千穂駅から高千穂橋梁まで、往復約5キロメートルをオープントップのグランドスーパーカートで走り抜ける大人気アトラクション。2005年の台風で被災し、後に廃線を余儀なくされた旧高千穂鉄道の線路を約30分で運行する。最高地点105メートルの高千穂橋梁からは、思わず歓声をあげたくなる大峡谷や高千穂の山々の絶景が広がる。客車の床には強化ガラスがはめ込まれ、はるか下の眺めに足がすくんでしまいそう。線路上に2ヵ所あるトンネルはイルミネーションに彩られ、変化に富んだ列車旅を楽しめる。

高千穂あまてらす鉄道の駅舎から車で約10分の「天岩戸(あまのいわと)神社 西本宮」は、天岩戸を御神体として祀る神社。古事記や日本書紀には、弟の素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴狼藉を嘆いた天照皇大神が天岩戸に籠もったことが記されている。西本宮から谷をはさんだ反対の壁の中腹に天岩戸の洞窟が、岩戸川の対岸には天岩戸を出た天照皇大神が最初に住まわれた場所を祀る東本宮がある。

天岩戸神社から車で約5分の「天岩戸の湯」は、天岩戸を望む小高い丘にある温浴施設。男湯は手力雄(てぢからお)の湯、女湯は鈿女(うずめ)の湯と、33番の神楽の中でも代表的な4番に登場する「手力雄の舞」「鈿女の舞」にちなんだ名前が付けられている。電気風呂が設置され、サウナは広くリニューアルされた。併設の食堂で食事ができる。

高千穂へ、スーパーカートに乗り神話ゆかりのスポットを訪ねるドライブに出かけよう。

高千穂あまてらす鉄道

1日10便運行(ほかに臨時便の運行あり)。事前予約は受け付けておらず、乗車希望日に駅舎の受付窓口で乗車券を購入。ディーゼルエンジンで駆動し、定員は60名。2022年からは環境に配慮したバイオディーゼル燃料での運行がスタート。また、運転体験指導員の指導のもと、旧高千穂鉄道時代に実際に使用していたディーゼルカーの運転を体験できる(詳細は公式サイトで要確認)。2023年(令和5)12月には、駅舎内に高千穂線のジオラマや国鉄時代の写真などを展示する「高千穂鉄道記念資料館」がオープンした。高千穂線のジオラマを見学できる他、ミニシアターや国鉄時代から廃線までの写真が展示されている。

  • 高千穂駅~天岩戸駅~高千穂橋梁までを往復。

  • 深い渓谷をオープントップのグランドスーパーカートで進む。

  • 高千穂鉄橋を走るスーパーカート。足元の強化ガラスからも、高さを実感。

  • イルミネーションに彩られたトンネル。

  • 紅葉やサクラのシーズンは特に景観が素晴らしい。

天岩戸神社

天岩戸神話の舞台となった神社。年に3回、神楽が奉納される。西本宮から岩戸川に沿って徒歩で約10分の天安河原(あまのやすかわら)は、天照皇大神が岩戸に籠もり天地暗黒となったため、八百万(やおよろず)の神が集まって相談したと伝わる開口40メートル、奥行30メートルの大洞窟。

  • 天岩戸(洞窟)を御神体として祀る、天岩戸神社の西本宮。

  • 天岩戸神社では神楽を年3回奉納(春季大祭、秋季大祭、天岩戸夜神楽三十三番大公開祭の3回)。ほかに事前予約のうえ「手力・鈿女・戸取・舞開 4番」を鑑賞できる。高千穂神社境内の神楽殿では毎晩20時より代表的な4番「手力雄の舞・鈿女の舞・戸取の舞・御神体の舞」を公開

天岩戸の湯

高千穂町営の日帰り温浴施設。大きな窓から陽光が差し込む明るい大浴場、サウナにも窓があり、入浴後にくつろげる休憩室がある。

  • 女性用の「鈿女の湯」。窓が大きく開放的な雰囲気。

  • サウナにも窓があり景色を楽しめる。

■高千穂あまてらす鉄道
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1(高千穂あまてらす鉄道株式会社)
TEL:0982-72-3216
受付時間:9時25分~15時25分
運行時間:9時40分~15時40分(1日10便)※臨時便を除く(臨時便の運行状況は公式サイトを参照)
定休日:第3木曜(祝日、ゴールデンウィーク、夏休みを除く)※雨天時は休業となる場合あり
入場料:100円(環境整備費として)
乗車料金:高校生以上2000円、小・中学生1300円、未就学児700円(入場料を含む)
アクセス:九州中央自動車道日之影深角ICから車で約5分
駐車場:あり
URL:https://amaterasu-railway.jp/
●高千穂鉄道記念資料館
受付時間:9時25分~16時00分(最終入館15時30分)
定休日:第3木曜
入場料:大人1000円、小・中学生600円、未就学児300円、1歳未満無料

■天岩戸神社
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
TEL:0982-74-8239
アクセス:九州中央自動車道日之影深角ICから車で約10分
駐車場:あり
URL:https://amanoiwato-jinja.jp/

■天岩戸の湯
住所:高千穂町大字岩戸58
TEL:0982-74-8288
営業時間:10~22時(受付は~21時30分)、12/31は~17時
定休日:水曜(祝日の場合は翌平日)
料金:中学生以上500円、小学生300円
アクセス:九州中央自動車道日之影深角ICから車で約10分
駐車場:あり

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2024年12月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。
また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

ドライブ情報はこちら

  • ガズームラTOPへ
    ガズームラTOPへ
  • 高千穂町TOPへ
    高千穂町TOPへ
  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
GAZOO愛車広場 出張取材会 in 福井、京都
参加者募集中! 4/28 10:00まで

注目キーワード

#フェアレディZ#クラウン#GR86#水素エンジン#カーボンニュートラル

キーワード一覧へ >>

SNS

GAZOO公式Facebook_sitesearch GAZOO公式Twitter_sitesearch GAZOO公式Instagram_sitesearch GAZOO公式YouTube動画_sitesearch

MORIZO on the Road