都内に存在する秘湯の宿!かぶと造りの屋根が重厚な古民家の温泉で温まろう 東京都檜原村
「蛇の湯(じゃのゆ)温泉たから荘」は、東京都で唯一「日本秘湯を守る会」に加入している温泉宿。南秋川の渓流に面した標高650メートルの台地に建つ古民家で、日帰り入浴と宿泊ができる温泉宿だ。数馬の自然と昔ながらの生活を都会人に体験してもらおうと、オーナー夫妻が開業したという。その形状から「かぶと造り」と呼ばれる重厚な屋根が印象的な外観は、民話の世界から抜け出てきたよう。蛇の湯温泉の歴史は古く、江戸時代に編纂された「武蔵野風土記」に記載されているという。都内とは思えない秘湯感漂う温泉で、ゆっくり温まろう。
蛇の湯温泉たから荘から車で約30分の「払沢(ほっさわ)の滝」は、落差60メートル、全4段からなる滝。古くから景勝地として名高く、都内で唯一「日本の滝百選」に選出されている。冬には結氷することで知られるが、地球温暖化の影響か、檜原村観光協会HPの「払沢の滝 最大結氷日・結氷率(まとめ)」によると、2018年1月28日の結氷率100%を最後に、全面結氷は確認できていないという。「払沢の滝冬まつり実行委員会」では、滝が全面結氷ならぬ最大結氷する日を当てる「氷瀑クイズ」を毎年実施。寒さが厳しい2025年の冬は、久しぶりの完全結氷が期待される。
払沢の滝から車で約15分の「トラウトファーム秋川」は、日帰り利用できるバーベキュースポット。秋川渓谷の自然をいかした、都内の穴場として人気のバーベキュー場で、食材を無料で持ち込める。施設では鮮魚以外の食材の販売はないので、五日市駅周辺のスーパーなどで調達しよう。バーベキュー用具も無料で持ち込めるが、薪や炭は販売されており、コンロや鉄板、焼き網、包丁、まな板などはレンタル(有料)可能だ。川原でのバーベキューで、寒くても暖かく過ごせそうだ。
秘湯が湧き厳寒期には滝の結氷が見られる、自然豊かな檜原村へドライブに出かけよう。
蛇の湯温泉たから荘
泉質は「単純硫黄冷鉱泉」。軽症高血圧や神経痛、疲労回復などに効果が期待できる。河原に湧く湯で大蛇が傷を癒やしたことから「蛇の湯温泉」と呼ばれるようになったという。
-
窓の下を南秋川の渓流が流れる。無色透明の湯でゆっくり温まろう。
払沢の滝
「払沢の滝」の名は、一説には滝水が流れ落ちる様子が仏具の「払子(ほっす)」に似ていることから「払子のある滝の沢」が転じて「払沢の滝」と呼ばれるようになったという。2024年12月28日に遊歩道のウッドチップ舗装工事を終え、より歩きやすくなった。
-
ほぼ(90%)完全結氷した払沢の滝(2018年2月3日撮影)。
トラウトファーム秋川
北秋川の清流際、川原を利用したバーベキュー施設。冬以外は、ヤマメやニジマスが釣れる釣り堀や川遊び、魚のつかみ取り(要申し込み)を楽しめる。
-
小高い丘の上から、川原の全景を望む。
-
日除けのパラソルが付いたテーブルは、焼き魚を注文した場合の専用席。
-
好きな食材を持ち込んで、調理したてを食べられる。
■蛇の湯温泉たから荘
住所:東京都西多摩郡檜原村2465
TEL:042-598-6001(9~21時まで)
日帰り入浴時間:10~18時
日帰り入浴料金:大人1000円、子ども(小学生)700円、幼児(3才以上)、2才以下無料
アクセス:首都圏中央連絡自動車道あきる野ICから車で約45分
駐車場:あり
URL:http://janoyu-takarasou.o.oo7.jp/index.html
■払沢の滝
住所:東京都西多摩郡檜原村本宿5545
TEL:042-598-0069(檜原村観光協会 9時~16時30分)
アクセス:首都圏中央連絡自動車道あきる野ICから車で約30分
駐車場:あり(払沢の滝見学者用駐車場)
■トラウトファーム秋川
住所:東京都西多摩郡檜原村樋里4426
TEL:042-598-0204
営業時間:8~17時
料金:<管理費> 大人500円、子ども250円(バーベキュー、川遊び利用時) <魚つかみどり>(4月下旬頃~10月中旬頃)ヤマメ1尾450円、ニジマス400円 <釣堀>ヤマメ450円、ニジマス400円、貸し竿1本300円、餌300円、魚焼き代(2尾より)1尾250円 <燃料>薪1束800円、炭3kg1200円 <レンタル> 調理器具各種(有料)、バーベキューセット(コンロ・炭はさみ・鉄板・フライ返し・焼きアミ・トング・包丁・まな板・ピーラー・ボウル・ザル)3500円 ※バーベキュー食材や用具の持ち込みは無料
アクセス:中央自動車道八王子ICから車で約55分
駐車場:あり(普通車1200円)
URL:http://kitaakigawa.com/
※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。
※記事内のデータは2025年1月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。
また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。