情緒溢れる会津若松を目指す福島県の観光におすすめのドライブルート

山里の宿場大内宿から城下町会津若松へ歴史散策を

白河ICを起点に阿武隈川源流の地から会津高原に入り、江戸時代の宿場風景を今に残す大内宿などに立ち寄りながら、赤瓦の名城・鶴ヶ城がある会津若松を目指すドライブコース。最初の立ち寄りスポットの座頭ころばし展望台で阿武隈川雪割渓谷や由井ヶ原高原の展望を楽しんだらさらに川沿いに遡り、甲子温泉から福島県内最長の甲子トンネルを抜けて自然の造形美を感じさせる塔のへつりへ。大内宿を散策したら、会津若松方面へは日本の百名峠・大内峠近くを越える大内宿こぶしラインを走る。いずれのルートも走りやすく、周辺の山々を彩る新緑や紅葉が美しい。会津の総鎮守・伊佐須美神社、会津のシンボル鶴ケ城と回って磐越道の磐梯河東ICへ。時間があれば、市街の七日町通りや白虎隊ゆかりの飯盛山なども訪れたい。

ルートマップ:約2時間57分(約101km)

S:白河IC

約14km 国道4号、国道289号 約25分

1:座頭ころばし展望台

スポット情報
国道289号沿いの高台にある展望スペース。渓谷自体は見られないが、西側の鎌房山から、東側の白河市街など、阿武隈川沿いに広がる由井ケ原高原の大パノラマの眺望が楽しめる。

スポット情報はこちら

約29km 国道289号、国道121号、地方道 約50分

2:塔のへつり

スポット情報
国の天然記念物に指定されている塔のへつり。「へつり」とは、方言で「川に沿った断崖、急斜面」のこと。100万年以上という長い年月の浸食と風化によって大川の断崖が削られてできた奇岩、怪石の景観だ。象塔岩[ぞうとういわ]、獅子塔岩[ししとういわ]、鷲塔岩[わしとういわ]など名がつけられた12の岩(塔の岩)があり、吊橋のたもとに虚空蔵菩薩[こくぞうぼさつ]が祀られている。岩の下には遊歩道がつくられ、吊橋を渡って侵食された部分を巡ることができる。駅からでも徒歩で往復約10分。

スポット情報はこちら

約10km 地方道、国道121号、県道329号、県道131号 約20分

3:大内宿

スポット情報
会津若松と日光市今市を結ぶ下野街道(会津西街道)沿いに栄えた宿場町・大内宿。昭和56年(1981)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、街道筋が当時の雰囲気によみがえった。約500m続く道沿いに、40軒ほどの茅葺屋根の古民家が立ち並ぶ。それぞれの建物は、郷土料理を提供する食事処やみやげ物店になっており、懐かしい雰囲気の中でくつろげる。

スポット情報はこちら

約24km 県道131号、県道23号、地方道 約40分

4:岩代国一之宮 会津総鎮守 伊佐須美神社

スポット情報
岩代国(福島県)一宮、会津総鎮守。崇神10年(紀元前88)創建、欽明13年(552)の高田への遷座という由緒をもつ。約2万坪の境内は古代会津の原生林を残し、南限を示す楡[にれ]の樹林や約200種のハナショウブが咲き誇るあやめ苑など壮大な規模を誇る。花が薄墨色から赤に変化することから、薄墨桜(学名アイヅウスズミ)とよばれる桜がご神木となっている。国重文指定の御田植祭は昼に行われることから高田の昼田として知られ、三重県伊勢神宮の朝田、愛知県熱田神宮の夕田と並ぶ田植祭の一つとされる。

スポット情報はこちら

約13km 地方道、県道130号、県道128号、​国道118号、地方道 約25分

5:鶴ケ城公園

スポット情報
鶴ケ城は日本唯一の赤瓦天守閣。春には約1000本のソメイヨシノが開花し、「さくらの名所100選」に選ばれている。堀や土塁は約400年以上前から残り、城郭全体が国の史跡に指定されている。

スポット情報はこちら

約11km 地方道、国道118号、国道49号、県道64号 約17分

6:磐梯河東IC

ベストシーズン

伊佐須美神社の大鳥居前に広がるあやめ苑は、150種10万株ものあやめが咲き誇る。6月中旬~7月上旬には「あやめ祭り」が開催され賑やか。5月頃でもあやめ苑前の河原ではアヤメの花が見られる。

8月下旬~9月上旬、下郷町の猿楽台地は見渡す限りソバの白い花で包まれる。その風景は「第七回美しい日本のむらコンテスト」の生産部門で、農林水産大臣賞を受賞している。撮影スポットとしても人気。

10月には南会津の町村で新そばが食べられるように。新そばまつりも開催。

2月上旬の「大内宿雪まつり」が人気。そば喰い競争や打ち上げ花火など多彩。雪灯籠の灯りに浮かぶ村の光景も幻想的。

ドライブ情報

  • 大内宿周辺の道は、週末やGW、お盆、紅葉シーズンなどを中心に混雑することがある。時間に余裕のあるプランで。状況によっては大内宿こぶしラインから直接、会津若松へ。
  • 大内宿の駐車場は、宿入口の有料駐車場を使用。駐車場はこの1カ所しかなく、係員の指示に従う。
  • 芦ノ牧温泉に立ち寄る場合は、大内宿こぶしラインではなく国道118号利用。
  • 12月~3月下旬はスタッドレスタイヤ装着が基本。

ドライブルートの確認

問合せ先情報

  • 下郷町商工観光係 0241-69-1144
  • 西郷村観光協会0248-25-5795
  • 会津美里町高田インフォメーションセンター 0242-54-2333
  • 会津若松市観光課 0242-39-1251

Copyright (C) 2017 JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※取材時の情報のため、内容が変更になっている場合があります。お出かけ前にはご確認いただけますようお願いいたします。