広大な風景を眺めながらオホーツク海近くの湖畔を走る絶景ドライブルート
2時間11分(約93km)
女満別帯広空港から、網走、能取湖、サロマ湖を経由して紋別へ向かうコース。めまんべつメルヘンの丘や、網走の観光スポットなどに立ち寄り、国道238号、通称「オホーツク国道」へ。網走湖畔を過ぎると間もなく、能取湖。湖畔の卯原内は、初秋には湖畔一面が真っ赤に色づいたサンゴ草で埋めつくされる場所として有名。さらに国道238号を進めば、北海道最大のサロマ湖に。湖全体を眺めるなら、標高376mの幌岩山山頂にあるサロマ湖展望台へ。山頂へはやや狭いダート道だが、展望台からは眼下に北海道ならではの大パノラマが広がる。
ルートマップ
S:女満別空港
約19km 道道64号~国道39号 約26分
▼
1:博物館網走監獄
スポット情報
網走刑務所が網走監獄と言われていた時代の明治・大正期に建てられた「五翼放射状平屋舎房」(五舎房)を中心に歴史的建造物を移築復原公開している歴史博物館。春から秋にかけて1万2000株の宿根草も楽しめ、明治・昭和の脱獄王のエピソード、有形文化財めぐりスタンプラリー、有料・無料ガイド、高齢者・障がい者有料カートなどのサービスを整えている。
約58km 国道39号~国道238号~地方道 約1時間15分
▼
約16km 地方道~国道238号 約30分
▼
3:道の駅 愛ランド湧別
スポット情報
サロマ湖の南岸を走る国道238号の高台にあり、道東では貴重な存在の遊園地ファミリー愛ランドYOUや遊歩道が整備されたいこいの森があるレジャーランド。道の駅にもなっていて貴重な休憩・昼食スポットとして利用価値大。サロマ湖を一望するレストラン彩湖で味わえる料理の数々も自慢のひとつ。サロマ湖を代表するホタテやカキなど、地元の食材を多く使用している。
その他周辺おすすめスポット
ベストシーズン
網走ではオホーツク会の流氷が見られる。例年1月下旬~3月下旬に接岸。流氷の上を歩くツアーなども開催されるので要チェック。
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15