山形県米沢市 城下町として栄えた街は歴史的名所が多数、自然派レジャーから名物グルメや温泉まで堪能

米沢市は、山形県の最南端にあります。市の南側に広がる吾妻連峰は、「最上川」の水源地であり、大部分が磐梯朝日国立公園に指定。夏山登山やスキーなど、一年中レジャーが楽しめます。
米沢の地は、伊達氏の後に上杉氏が入り、江戸時代には米沢藩の城下町として栄えてきました。上杉神社には、上杉家伝来の家宝や重臣・直江兼続の「愛」の前立て兜などがあり、松岬神社には「為せば成る」で知られる米沢藩中興の祖、上杉鷹山が祭られています。米沢牛、米沢らーめんなど名物グルメも多く、米沢八湯と呼ばれる秘湯も点在しています。

所在地 山形県米沢市
アクセス方法 ・東北自動車道福島飯坂ICより国道13号線経由約45分
GAZOO愛車広場 出張取材会 in 福井、京都
参加者募集中! 4/28 10:00まで

注目キーワード

#フェアレディZ#クラウン#GR86#水素エンジン#カーボンニュートラル

キーワード一覧へ >>

SNS

GAZOO公式Facebook_sitesearch GAZOO公式Twitter_sitesearch GAZOO公式Instagram_sitesearch GAZOO公式YouTube動画_sitesearch

MORIZO on the Road