甘酸っぱい果実「アドベリー」を味わおう!地元のグルメ&工芸品が充実した道の駅 滋賀県高島市
道の駅「藤樹の里あどがわ」は、地元の野菜や川魚の佃煮、高島扇子などの農産物・特産物・工芸品の販売所のほか、地元産の食材や近江牛を味わえるレストラン、広い芝生公園などを備えた道の駅。高島市の伝統工芸品である「扇骨(せんこつ)」や扇子が展示されたギャラリーがあるほか、オリジナルのMy扇子を作る扇子作り体験もできるので、記念に挑戦するのもおすすめ。
また、高島市安曇川(あどがわ)地区では、ボイセンベリーという珍しい果実に、「アドベリー」という愛称を命名して特産品としている。道の駅「藤樹の里あどがわ」には、このアドベリーを使ったお土産やデザートが揃っているので必ずチェックしよう!甘酸っぱいおいしさはクセになるかも?
-
- 高島市内でとれた新鮮な野菜や、川魚の佃煮、安曇川の特産品アドベリーを使ったお菓子などが並ぶ「高島みちくさ市場」。2018年春に民芸品コーナーを新設し、さらに商品が充実した。
-
- 酸味と爽やかな甘さが特徴、安曇川の特産品アドベリーを使ったメニューに注目!「安曇川キッチン」では「アドベリーフロート」380円(税込)をどうぞ。
-
- 車で約6分、近くにある安曇川は、魚釣りやキャンプができるスポットとして人気。
DATA
スポット名称:道の駅「藤樹の里あどがわ」
住所:滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1
TEL:0740-32-8460
アクセス:名神高速道路京都東ICから車で約60分、または北陸自動車道敦賀ICから車で約50分
駐車場:あり
営業時間:9~18時(8月のみ~19時)/「安曇川キッチン」9~17時30分(ラストオーダー17時)/「大吉Grill牧場」11時~18時30分(ラストオーダー18時) ※その他店舗により異なる
休館日:毎月第2水曜および元日(4月、8月は無休)
URL:http://adogawa.net/
備考:扇子作り体験は事前予約が望ましい(詳細は要問い合わせ)
※記事内のデータは2018年9月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。
あわせて読みたい道の駅の記事
滋賀の絶景ドライブルートを走る
MORIZO on the Road