東京電機大学自動車部(東京千住体育会) 部員紹介
【アンケート内容】
Q01……なぜ自動車部に? クルマに興味を持った理由は?
Q02……自動車部に入って楽しいこと、良かったことは?
Q03……今クルマを所有していますか? その車種は?(実家のクルマでも可)
Q04……クルマにまつわる一番の思い出は?
Q05……今、欲しいクルマは?
Q06……夢のクルマ、理想のクルマは?
Q07……ドライブデートで行ったことのある場所、行きたい場所は?
Q08……好きな異性のタイプは?
工学部 機械工学科 機械工学コース 3年 足立渉さん
今、欲しいクルマは?
三菱・ミニカ
A01……クルマに関わっていられる部活だと思ったから。父親がクルマ、バイク好きでその影響を受けてしまったから
A02……普通ではいじれないところまで触れていくことができること。多くのクルマ好きな人との繋がりができること
A03……三菱・ランサーGSRエボリューションⅥ
A04……納車してしばらくは帰宅後、常にクルマを眺めていたこと。洗車して綺麗になった愛車を見つめて陶酔していたこと
A06……新車時のランエボ(第二世代まで)
A07……海、旅館など
A08……ロングヘアで優しい女性
機械工学・機械工学科 3年 小川晋拓さん
今、欲しいクルマは?
ホンダ・トゥデイ
A01……教習所通っているときから、運転がしたくて
A02……ジムカーナやサーキットを走行できたこと
A03……ホンダ・フィット
A04……GM大会時、スピンして、一番沸かせたこと
A06……ホンダ・トゥデイ200馬力仕様
A07……なし
A08……感情豊かな人
工学部 機械工学科 3年 小室佳生さん
今、欲しいクルマは?
スズキ・カプチーノ
A01……小さい頃から気づいた時にはクルマが好きでした。クルマが好きで,高校ではできなかったクルマいじりをしたいと思い入部。
A02……入部以前は,クルマ=スポーツカーでしたが,部員や先輩のクルマ,部車に触れてみて,クルマにはいろんな特徴があるということを実感しました。
A03……ダイハツ・ハイゼット(実家車両)
A04……初めて、ターボ車で全開加速時のGを味わった時の強烈なインパクト
A06……日産・スカイライン
A07……海岸沿いの綺麗な道
A08……かわいい人
工学部 機械工学科 3年 角田将太郎さん
今、欲しいクルマは?
ダイハツ・シャレード
A01……運転技術の向上
A02……部活の仲間と協力して作業できること
A03……ダイハツ・ミラ(実家車両)
A04……祖父母のトヨタ・カローラレビン(AE92)が走行中に白煙をまき散らしてお亡くなりになったこと
A06……スバル・フォレスター
A07……ニュルブルクリンク
A08……外国人金髪ナイスバディのお姉さん
工学部 機械工学科 3年 飯岡智哉さん
今、欲しいクルマは?
スバル・インプレッサ
A01……小学生の頃見たコリン・マクレーが駆る青のインプレッサに衝撃を受け、スバル一辺倒になったため
A02……クルマ好きの仲間ができたことと、先輩などのおかげでいろいろ自分だけではできなかったようなクルマいじりができるようになったこと
A03……スバル・レガシィB4 2.0GT
A04……免許を取って初めてレガシィで公道を走った日に関東の記録的大雪に見舞われたこと
A06……スバル・レガシィB4 S402
A07……紅葉の箱根
A08……我が強く、一人旅とかできちゃう人
未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 2年 桑原知也さん
夢のクルマ、理想のクルマは?
1964年式のシボレー・インパラ
A01……生まれつきクルマが好きで、自動車をもっと深く知りたいと思ったため
A02……自動車の整備・トラブル対処などを勉強できている点
A03……マツダ・MPV(実家車両)
A04……誕生日にパンクしたこと
A05……シボレー・サバーバン
A07……東京ディズニーランド 、お台場
A08……エロい子(笑)
工学部 機械工学科 2年 レーチュン ハウさん
夢のクルマ、理想のクルマは?
マツダ・RX-7
A01……もちろんクルマが好きだから。それと普通の人なら経験できないことを経験したいと思ったから(レースとかチューニングとか)
A02……やっぱりサーキットとかで走ることは興奮するし、楽しい。毎日の整備で少しずつだけど知識も増えて良かったし、よりクルマが好きになった
A03……トヨタ・アルファード
A04……アルトのオルタネーターが故障していて充電ができず、走行中にメーターの色が暗くなりアクセルを踏んでもスピードが上がらず、そのまま路肩に停止。大きい道路で他のクルマもたくさん走っていので怖かったです(笑)
A05……AE111のトヨタ・カローラレビン
A07……箱根ターンパイクとか、眺めがいい峠道
A08……自分を引っ張ってくれる頼もしい女性
工学部 機械工学科 2年 若林佑輔さん
今、欲しいクルマは?
ホンダ・シビック
A01……クルマが好きで、入部すればクルマの知識が増え、自分でクルマを整備できるようになれると思った。中学生の時テレビでワイルドスピードMAXを見てクルマに魅了されました
A02……多くのクルマ好きに出会ったおかげで知識が増え、好みの幅もひろがりました
A03……ホンダ・アコードユーロ
A04……中学2年の時に職場体験として地元の日産自動車の組み立て工場にお世話になったことがあります。そこでGT-Rの横乗りでテストコースを走り、その際に体に受けた重力にとても驚きました
A06……ハッチバックで速いクルマ
A07……アウトドアスポーツやインドアスポーツができる場所
A08……清楚なところもあり、少しやんちゃなところもある子
工学部機械工学科 2年 宗吉正樹さん
今、欲しいクルマは?
ホンダ・シビック(EG6)
A01……幼い頃からクルマが好きだったから。いつの間にか興味を持っていた
A02……クルマ好きしかいないので話が合うし、とにかく楽しい。クルマの知識と運転技術を習得できたこと
A03……ホンダ・トゥデイRS
A04……小学生のころ初めて見たモータースポーツがD1で衝撃的だったこと
A06……ホンダ・NSX
A07……アメリカ
A08……クルマが好きな人
工学部 機械工学科 2学年 齋藤央武さん
今、欲しいクルマは?
日産・シルビア(S13)
A01……クルマが好きで整備などに触れ合うことができると思ったからです。レースゲームやイニシャルDなどでクルマに興味を持つようになりました
A02……普段乗ることのできないスポーツカーの運転や自動車の整備を行うことができるようになったこと
A03……日産・シルビアS14前期
A04……雨の日の直線道路で回りのクルマに合わせるためにアクセルを思いっきりふんだらホイールスピンしたこと。そのときはシルビアを購入したばかりでタイヤの状態は溝無しツルツルでした(笑)。タイヤの重要性を改めて学ぶ思い出になりました
A06……NISMO・270R
A07……夜の首都高湾岸線やPAの大黒ふ頭
A08……クルマ好きでシルビアも好きな女性
[ガズー編集部]