【モータースポーツ大百科】ツーリングカーレース(後編)
ヨーロッパ・ツーリングカー選手権が行き場を失うなかで、爆発的な人気を博すことになるのがイギリス・ツーリングカー選手権(BTCC)だった。彼らはグループAをベースにしながらも排気量を2リッターに限定したスーパーツーリング規定を制定。ここに各メーカーのDセグメントモデルが大挙して押し寄せ、1993年にはBMW、ヴォクスホール、トヨタ、マツダ、日産、プジョー、ルノー、フォードが参戦して活況を呈した。これを受け、日本やヨーロッパなど各国で同じ規則によるツーリングカーレースが開催されたが、コスト高騰のため90年代後半に向けて次第に衰退。2000年のBTCCにはたった3メーカーのみが参戦することとなった。BTCCは現在も開催されているが、もはや当時のような国際的影響力はまったく持ち得ない状況となっている。
これと前後して注目を集めたのが1990年代のドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)だった。アウディは92年に撤退したものの、すぐにオペルやアルファ・ロメオが参戦し、メルセデスやBMWを相手に激戦を繰り広げるようになる。これがやがてITCへと発展、直後に空中分解したものの、現在はメルセデス、アウディ、BMWがシリーズオーガナイザーと緊密に連携し、大きな成功を収めていることは前編で紹介した通りである。
一方、現在国際的に開催されているツーリングカーレースとしては、世界ツーリングカー選手権(WTCC)が挙げられる。これはヨーロッパの有料テレビチャンネルであるユーロスポーツのサポートを得て発足したもので、当初は開発を厳しく制限したスーパーツーリングカー規定を採用。その後、ディーゼルターボエンジンの採用も認めると、セアト・レオンがタイトルを獲得し、史上初めて国際的な選手権を制したディーゼル車となった。
WTCCは2011年よりWRCと同じ1.6リッターガソリンターボにエンジン規定を一本化。シボレー、BMW、セアトが覇を争っていたが、2013年からはホンダが本格的な参戦を開始し、マニュファクチャラー・チャンピオンに輝いた。ところが、2014年には空力に関する規定などが大幅に緩和。ここに狙いを定めていたシトロエンは、WRCで9回タイトルを勝ち取ったセバスチャン・ローブ、ツーリングカー遣いとしてはベテランで優れた実績を誇るイヴァン・ミューラー、若手のホセ・マリア・ロペスなどを起用して参戦。24戦で18勝という圧倒的な勝率でドライバー(ロペス)とマニュファクチャラーの2冠を達成したのである。
WTCCもDTMも参戦メーカーの数が少ないのは悩みの種だが、逆に数が少ないからこそ、お互いの合意を得てシリーズを運営することができているともいえる。両シリーズの健全な発展を祈りたい。
(文=大谷達也)
【編集協力・素材提供】
(株)webCG http://www.webcg.net/
[ガズ―編集部]
最新ニュース
-
-
トヨタ『タコマ』のオフロード性能さらにアップ! 冒険志向の「トレイルハンター」2025年モデルに
2024.12.19
-
-
-
佐藤琢磨が往年のホンダF1で走行、エンジン始動イベントも…東京オートサロン2025
2024.12.19
-
-
-
レクサス『LC500』が一部改良、床下ブレース採用でボディ剛性を向上…1488万円から
2024.12.19
-
-
-
「ネーミング通りの雰囲気」トヨタの新型電動SUV『アーバンクルーザー』発表に、日本のファンも注目
2024.12.19
-
-
-
スバル『フォレスター』新型、米IIHSの最高安全評価「TOP SAFETY PICK+」獲得
2024.12.19
-
-
-
ジープ『V6ラングラー』に8速AT復活…米国での人気に応える
2024.12.19
-
-
-
時代は変わった! 24時間営業や純水洗車も、進化するコイン洗車場の全貌~Weeklyメンテナンス~
2024.12.19
-
最新ニュース
-
-
トヨタ『タコマ』のオフロード性能さらにアップ! 冒険志向の「トレイルハンター」2025年モデルに
2024.12.19
-
-
-
佐藤琢磨が往年のホンダF1で走行、エンジン始動イベントも…東京オートサロン2025
2024.12.19
-
-
-
レクサス『LC500』が一部改良、床下ブレース採用でボディ剛性を向上…1488万円から
2024.12.19
-
-
-
「ネーミング通りの雰囲気」トヨタの新型電動SUV『アーバンクルーザー』発表に、日本のファンも注目
2024.12.19
-
-
-
スバル『フォレスター』新型、米IIHSの最高安全評価「TOP SAFETY PICK+」獲得
2024.12.19
-
-
-
ジープ『V6ラングラー』に8速AT復活…米国での人気に応える
2024.12.19
-