トヨタ・カローラレビン/スプリンタートレノ(AE86)(1983年~) トヨタ 歴代スポーツカー<1980年代>2話

第2話 カローラレビン/スプリンタートレノ(AE86)

1983年には、イメージキャラクターに起用された郷ひろみの歌う『素敵にシンデレラ・コンプレックス』に乗って、5代目となったカローラとその兄弟車であるスプリンターがデビュー。新型は駆動方式をFRからエンジン横置きのFFへと転換したが、2ドアクーペおよび3ドアハッチバッククーペはFRレイアウトを引き継いでいた。

従来はDOHCエンジン搭載の最強グレードにのみ使われていた(カローラ)レビンおよび(スプリンター)トレノという名称は、新たにクーペモデルのシリーズ名となったが、新開発の4A-GEU型DOHC16バルブ1.6リッターエンジンはホットモデルの1600GT系だけに搭載された。この1600GT系の型式名がAE86で、ファンの間では早いうちから「(エーイー)ハチロク」が愛称として定着したのである。

ボールナットからラックピニオンに変更されたステアリングを除いては、シャシーは先代と基本的に同じオーソドックスなレイアウトだったが、FRならではのクセのない操縦性と4A-GEUの軽快なレスポンス、そしてチューニングパーツが豊富で手を入れやすいことから、ハチロクは走り好きの間で絶大なる人気を博した。

競技への参加を踏まえた走りへのこだわりからFRを踏襲したというだけに、モータースポーツでもレース、ラリーの双方で活躍。レースでは空気抵抗が少ない3ドア、ラリーでは開口部が少なくボディー剛性が高い2ドアが好まれた。

4年後の87年にカローラ/スプリンターは再び世代交代して全車FF化されるが、生産中止後にハチロクの人気が再燃する。FRのコンパクトなスポーツ/スポーティーカーが減少したことがその理由だが、90年代半ばに峠の走り屋の世界を描いたコミック『頭文字D』に主人公の愛車として登場してからは、リアルタイムでハチロクを知らない層も加わって人気はいっそうヒートアップ。おかげで中古価格は高騰、新車価格以上のプレミアムが付いたものまで現れるなどして、今も相場は高値安定が続いている。

もはや伝説化したと言っても過言ではないその存在を背景に、今年デビューしたトヨタの新しいコンパクトFRスポーツが正式車名として「86」を名乗ったのは、ご存じのとおりである。

カローラレビン 1600GT

83年に登場した4代目カローラのホットモデルである型式名AE86ことレビン1600GT。これは3ドアクーペの最上級グレードである3ドア1600GT APEX。「エアロダイナミック・グリル」と称する、水温によって自動的に開閉するフロントグリルを備えていた。

カローラレビン 1600GT APEX

レビン2ドア1600GT APEX。ちなみにデビュー当初からドアミラーを標準装着した最初のモデルが、この4代目カローラ/スプリンターだった。

スプリンタートレノ 1600GT APEX

スプリンター・トレノ版の1600GT APEX。リトラクタブルライトが標準のトレノには、エアロダイナミック・グリルは装備されなかった。

生産:1983~1987年