トヨタ・2代目MR2(1989年~) トヨタ 歴代スポーツカー<1980年代>9話
第9話 2代目MR2
1989年には、日本車唯一のミッドシップスポーツだったMR2も初のフルモデルチェンジを迎えた。新型はホイールベースが80mm延長され、先代より丸みを帯びたボディーもひとまわり大きくなり、エンジンも1.5/1.6リッターから2リッターへと拡大。言うなればカローラのメカニカルコンポーネンツを流用したライトウェイトスポーツから、セリカがベースのミドル級スポーツへと上級移行したのである。
エンジンはセリカと共通で、可変吸気システム(ACIS-Ⅱ)を採用し165psを発生する直4DOHC16バルブ2リッターの3S-GEと、それにインタークーラー付きターボを装着し、当時の国産2リッター級で最強の225psを誇る3S-GTEの2種だった。
改良を加えながら、初代の倍にあたる10年のモデルサイクルを生き延び、後継モデルのMR-Sが登場する99年まで造られた。ちなみに最終型では、VVT-i(可変バルブリフトタイミング機構)を組み込んだ3S-GEの最高出力は200psまで向上していた。
連載コラム
最新ニュース
-
-
[DSPを使えば音が変わる!]DSPの魅力と選び方を総括!
2023.09.25
-
-
日産の小型セダン『セントラ』が表情変化
2023.09.25
-
-
VW『ティグアン』新型、内外装に新機軸を盛り込む---3代目が登場
2023.09.25
-
-
それまでの国産車とはひと味違った初代ホンダ『アコード』のコンセプト【懐かしのカーカタログ】
2023.09.25
-
-
【F1 日本GP】フェルスタッペンがポールトゥウィン…レッドブル・ホンダが年間チャンピオン決定
2023.09.25
-
-
「JAF」に入れば得をする? ロードサービスは自動車保険より便利?【カーライフ 社会・経済学】
2023.09.24
-
-
【F1 日本GP】レッドブル・ホンダのフェルスタッペンがポールポジションを獲得…角田は予選9番手
2023.09.24
最新ニュース
MORIZO on the Road