「GR86ってどうですか?」チューニングカー好きが集まるイベントで、アフターパーツメーカーとユーザーに突撃インタビュー!

チューニングカー雑誌『OPTION(オプション)』の創刊40周年イベントとして、10月10日に富士スピードウェイで開催された『W-OPTION JAMBOREE(オプジャン富士)』。雑誌『OPTION』と、ディープなチューニングカー情報を配信しているWEBメディア『web option(ウェブ オプション)』という、2つのOPTIONがタッグを組んで企画された、チューニングカーフリークのためのイベントだ。

当日の富士スピードウェイは、小雨も時折ちらつく中、239台のコンテスト参加車両と、2955名の来場者が訪れた。また、66社ものアフターパーツメーカー&チューニングショップが集まり、自慢のパーツやデモカーを展示。
コロナ禍で開催も危ぶまれる中、緊急事態宣言解除となった10月に規模を縮小しつつ、コロナ予防対策も万全に整えて無事開催に至った。

そんな会場には、色とりどりのチューニングカーをはじめ、ハコスカやケンメリなどの往年の名車たち、さらにレアな車両も含めてたくさんのユーザーカーが終結。そんなユーザーカーは、別の記事でも取り上げているので、気になった方はそちらもぜひ読んでほしい。

今回は、そんなイベントの中からトヨタのニューモデル『GR86』に注目!
GR86と言えば、10月28日に正式発売が発表されたトヨタのスポーツカーだ。スバルの新型BRZが先行して販売されたので、「待ちに待ったGR86が発売になった!」と喜んでいる自動車フリークも多いだろう。

そんなGR86だが、じつはオプジャン富士にも展示され、標準モデルやGRパーツを装着した車両のほか、『サード』『トムス』『HKS』『クスコ』『トラスト』といった有名アフターパーツメーカーがカスタマイズしたモデルも参加していた。

そこで今回は、アフターパーツメーカーの担当者と、実車をはじめて見たユーザーにGR86に対する素直な感想について直撃してみた。

まず話を聞いたのは、トヨタ系アフターパーツメーカーとして、またレーシングチームとしても有名な『サード』。サードでは、蓄積してきたレーシングテクノロジーを投入したコンプリートカー『SARD GR86GT1』を発表している。

「トヨタから開発車両をいただき、コンプリートカーとして企画したのが『SARD GR86GT1』です。エアロデザインについては、先代モデルにあたるZN6の後継として、よりジェントルな方向に仕上げています。とくにダクトデザインにはこだわっていますね。冷却効率を考えれば、ダクトは大きいほうが効果的です。ただ、そうするとスポーティになりすぎる。そこで開口部が狭く見えるようにボディカラーと同色のホワイトで塗っています」と、サード担当者は教えてくれた。

また、走りについて聞くと、「2.0Lから2.4Lになったことで、排気量の増加以上に気持ちのいいトルク感があります。そこで過給機などは付けず、NAのままでその良さを活かす方向に仕上げていきたいなと考えています。現在はエアロやサスペンション、補強パーツを中心に開発していますが、ゆくゆくは4スロ仕様のエンジンチューニングを提案したいですね。これからコンプリート仕様としてパッケージ化していくので、ご期待ください!」と、サードとして今後のGR86チューニングへの取り組みを教えてくれた。

ちなみにエアロキットは、2022年1月発売予定で、価格も塗装済みで43万6700円に決定している。詳しくは、サードのSARD GR86GT1特設ウェブサイトをチェックしてほしい。

次に話をうかがったのは、総合チューニングパーツメーカー『HKS』だ。マフラーやサスペンション、ターボチャージャーといったハードなチューニングパーツのイメージも強いHKSだが、新型GR86についてはエアロも含めたトータルチューニングを提案する。

「エアロは、ほぼ市販に近い状態で、あとは市販車が出てから微調整という段階ですね」とHKS近藤さんが教えてくれた。ちなみにHKSのGR86用エアロも1月発売予定となっている。

また、走りに関しては、「まだ公道で乗っていないので判断が難しいですが、排気量が増えたことで低回転域のトルクが増して、それでいて高回転まできれいにまわる余裕のあるエンジンだなというのが第一印象ですね。400ccという排気量増加は、NAのままでも面白く、スーパーチャージャーやターボチャージャーといった過給機とのマッチングもよさそうですよね。HKSとしては、まず吸排気のトータルチューンを進めて、NA仕様のメニューが完成したら過給機チューンに着手する予定です」と、開発プランを教えてくれた。

ちなみにHKSも開発予定パーツの情報を特設ページで公開しているので、気になる人はぜひ見てもらいたい。

アフターパーツメーカーの最後にお話しを聞いたのは、クスコブランドでもおなじみ、キャロッセの柳澤さん。サスペンションや駆動系、ボディ補強パーツなどの機能部品を数多く取り揃え、ラリーやジムカーナ、ドリフトといったモータースポーツシーンで戦い続けるキャロッセはGR86をどう見るのか?

「新型GR86は、全体的にワンランク上のクルマになりましたよね!ボディ剛性にしても、パワーにしても、先代モデルもよかったが、さらに熟成されています。また、いろんなユーザーから選ばれるクルマに進化したのかな、とも思います。うちの得意なモータースポーツ競技はもちろんですが、ストリートやドレスアップなど、使い方はオーナー次第というキャラクターのクルマですよね。そこで、キャロッセとしても車高調や駆動系パーツはもちろん、内外装のドレスアップパーツも含めて、間口を広げたパーツ開発をしていきたいと思っています」と柳澤さん。

すでに新型BRZの販売がスタートしているが、その違いについてもうかがってみた。
「基本的には同じクルマですが、トヨタとスバルで若干の味付けが違いますよね。車重も違いますし、エンジンのトルク特性も違う。そのあたりは、しっかりと見極めてパーツ開発してきたいですね」と、開発に意欲を見せる。

また、新型GR86は、どんなモータースポーツでも戦えるクルマと柳澤さんは付け加えた。
「正式には決まっていませんが、ドリフトやラリー、ジムカーナと、すべてのカテゴリーで使えるクルマなので、競技車両も作っていく予定です!ぜひ応援してください」と、キャロッセとしてGR86への期待度の高さが伝わってきた。

そのほか、トムスやトラスト、さらにGRパーツを装着したGR86も展示され、多くの来場者が食い入るようにチェックしていた。そんな姿からもGR86の注目度の高さがうかがえる。

ここからは、来場者の皆さんにもGR86を見た感想を聞いてみた。1組目は、ER34スカイラインに乗っているオーナーさん。
「ウイングがシャープなイメージで、価格も抑えめで発売されるみたいなのでいいですよね!ただ、自分はクーペよりセダンが好みなので、ER34のほうが好きかな(笑)」とコメント。

2組目は、お父さんが86に乗っている中川親子。息子さんは、「父の86と比べると、全体的に大きく、長くなったように感じました。自分は父が乗っている86が好きです!」と、初代モデルのほうが好みの様子。

お父さんは、「実車をはじめて見たけど、ターボ仕様だったら最高だったのになぁ。値段が上がってもいいから新型はターボエンジンで販売してほしい!」とコメント。ちなみに愛車の86は、後付けスーパーチャージャー仕様ということで、ハイパワーマシンがお好きなようだ。

3組目の熊田親子もお父さんが86乗りということで、GR86に興味津々のご様子。お父さんは、「フェンダーのダクトレイアウトとか、すごくこだわりを感じますね!車高を少し下げて、ホイールを変えたらめちゃくちゃかっこよくなりそう!ただ、愛車の86も気に入っているから悩むなぁ」と、進化したGR86を隅々までチェックしていた。

4組目は、友達ふたりでGR86をチェックしていた、るなささんと石井さん。ふたりともシャープなフロントフェイスが気に入ったそうだ。
GDBインプレッサ乗りのるなささんは、「顔まわりがアストンマーチンっぽくておしゃれですね!2.4Lエンジンも速そうだし、GR86はスバル仲間なので期待値が高いです!」とコメント。
お友達の石井さんは、「シュッとしてシャープなヘッドライトがかっこいい!」と、スタイリングのよさに注目していた。

というわけで、ついに販売がスタートし、詳細が明らかになった新型GR86。そんな発売前にGR86に触れてきたアフターパーツメーカーと、生でGR86をはじめて見たユーザーさんたちの声を今回は集めてみた。これからは街中やサーキットを走るGR86がどんどん登場してくるだろう。

それに先代も含めた“86”は、ユーザーとともに成長していくクルマ。チューニングやドレスアップが盛り上がれば、アッと驚くようなGR86が増えていくはずだ。そんな妄想をしていると、スポーツカーの明るい未来に期待したくなった。

(文:三木宏章/撮影:市原浩二)

[ガズー編集部]

愛車広場トップ