運命の導きで手に入れた限定100台のスペシャルモデル。スバル・ S207 NBR CHALLENGE PACKAGE YELLOW EDITION

生まれながらにして、歴史に残ることを運命づけられたクルマが確実に存在しているように思えてならない。日本車でいえば、トヨタ・2000GT、歴代の日産・スカイラインGT-R、ホンダ・NSX、マツダ・ロードスター・・・等々。このネタを酒の肴に、夜な夜なクルマ談義をしたら、いつの間にか朝を迎えそうだ。そしてさらに、これらのスペシャルモデルや限定車ともなれば、100年先も現存していると信じたいものだ。

もしかしたら、今回の「スバル・S207 NBR CHALLENGE PACKAGE YELLOW EDITION(以下、S207)」も、生まれながらにしてこの運命を背負った1台かもしれない。

S207は、スバル・WRX STIをベースに、2015年10月から2016年3月6日までの期間に受注可能な400台を限定モデルとして販売した。標準仕様および「NBR CHALLENGE PACKAGE」は、各200台限定。そしてこの「NBR CHALLENGE PACKAGE」の中でも「YELLOW EDITION」は、最も希少価値の高い100台限定というモデルだ。

この「NBR」というネーミングは、クルマ好きの間ではもはやお馴染みのサーキットであろう、ドイツ・ニュルブルクリンク(Nurburgring)サーキットに由来したものであることはいうまでもない。S207 NBR CHALLENGE PACKAGEは、2015年5月に開催された「第43回 ニュルブルクリンク24時間耐久レース」において、スバル・WRX STIが、2012年以来となる3年振り3回目の優勝を果たしたレーシングカーのフォルムを受け継いだモデルといえる。

スバルは、これまで数々のSシリーズの名を冠した限定モデルを発売してきた。その中でもこの「S207」は、名機EJ20型エンジンの各部品をバランス取り、さらに専用コンピューターを採用。その他、S207向けの専用チューニングを行った結果、2.0Lターボモデルでありながら、歴代Sシリーズにおいて最もパワフルな328馬力をたたき出す性能を誇る。トランスミッションは6速MT、駆動方式はスバル伝統のAWD(4WD)だ。フロントサスペンションは、国内メーカーでは初となるビルシュタイン製可変ダンパー「ダンプマチックII」が装着され、ブレーキはフロント6ポッド、リア4ポッドのブレンボ製対向モノブロックキャリパーを採用している。S207専用に設計された255/35R19タイヤを履いたBBS製のホイールから覗く、シルバーにペイントされた巨大なブレーキキャリパーの存在に気づいて驚く人も少なくないだろう。

スバル車をこよなく愛する人たちを「スバリスト」と呼ぶが、S207はまさにスバリスト垂涎の、スペシャルな仕立てとなっているモデルだ。このクルマの仕様を知って色めき立つのは当然といえるだろう。もちろん、今回のオーナーもその1人だ。では、どのような経緯でこの限定車のオーナーとなったのだろうか?

「それまでは3代目にあたる、スバル・インプレッサ WRX STI(GVB型)に乗っていたんです。祖父がトヨタ・マークII(GX81型)に乗っていて、幼少期には速度がデジタル表示されるスペースビジョンメーターに憧れましたね。ようやく運転免許を取得できたときには、この型のマークIIで程度のよい中古車を探すのは困難な状況になっていました。そこでトヨタ・チェイサー(JZX100型)を手に入れて楽しんでいましたが、経年劣化でクルマの傷みが気になるようになったんです。あるとき、スバル・レガシィに乗っていた友人の存在がきっかけとなり、インプレッサG4を手に入れたことがスバリストへの第一歩です。その後、インプレッサ WRX STI(GVB型)に乗り替えてからは、サーキットも走らせましたよ」。

すっかりスバル車の世界に魅了されたオーナーは、実はまだ20代だ。当然ながら、限定車であるS207の存在が気になっていた。しかし、決して安くはない価格であることを知り、自分には高嶺の花だと思っていたそうだ。しかも、S207は購入希望者が殺到し、抽選で販売されることが決まった。自分にはますます手の届かない存在だと考えるようになったという。

当時の愛車であるインプレッサのパワーステアリングフルードを交換するためにディーラーを訪れたときのことだ。担当セールスマンからインプレッサを下取りに出して、S207の代替を提案された。オーナーもありがちな展開だとは思いつつも、予想外の好条件が提示されたことで、元々好きだったイエローのボディカラーを纏った「NBR CHALLENGE PACKAGE YELLOW EDITION」に的を絞り、抽選へエントリーすることにした。

人と人はもちろん、クルマとの出逢いも「縁」がすべてだ。そして、オーナーに幸運が訪れる。

「夜勤明けに自分の携帯電話を見てみたら、留守電にメッセージが録音されていたんです。相手はスバルディーラーの担当セールスマンでした。もしやと思いメッセージを聞いてみると、『NBR CHALLENGE PACKAGE YELLOW EDITION 当選の連絡』だったんです!!」。夜勤明けの眠気が一瞬で吹き飛んだというオーナーは、その足でコンビニに立ち寄り、赤飯のおにぎりを購入。1/100の幸運を手に入れる権利を得た喜びを嚙みしめた。しかし、少し冷静になってから「これで深い愛情を持って接してきたインプレッサとお別れなんだと実感しました」と、嬉しさと同時に寂しい気持ちがこみあげてきたという。

こうして「サンライズイエロー」という名の鮮やかなイエローのボディカラーを纏ったS207を手に入れたオーナーは、これまでの1年間で、1.2万キロをともにしている。このクルマがスペシャルモデルであることを意識し、むやみに社外のパーツを組み込まず、純正およびSTI製パーツでモディファイするように心掛けているという。「Aピラーの付け根の部品が艶なしだったので、ドアミラーと雰囲気を合わせるために、艶ありのレヴォーグのものと交換しました。フォグランプはイエローバルブにこだわり、レンズをフォレスターの純正品に交換。これはインプレッサで使っていたものの流用なんですが、エンジンルーム内にある、サスペンションのアッパーマウントへ雨水の浸入を防ぐ部品として、100円ショップで売られているシリコン素材で作られたカップケーキ用のカバーで覆いました。実は、スバリストにとって定番のモディファイなんです。その他に、ボディ剛性を高めるといわれているSPOON製のリジカラを装着しています」。オーナーはあくまでもさりげなく、通好みのモディファイを心掛けているようだ。

こうして、スバリスト垂涎のモデルのオーナーとなったわけだが、このクルマとはどのように接しているのであろうか?「S207を手に入れてから、むやみに飛ばさなくなりましたね。貴重なクルマですし、何より目立ちますから。エンジンを回すなど、このクルマのキャラクターに合った乗り方を意識しつつ、あくまでもジェントルな走りを心掛けています。部品代が高いのでまだ実現できていませんが、もう少し余裕ができたら、このS207でもサーキットを走ってみたいです」。

このS207が唯一の趣味だと語るオーナー。その溺愛ぶりは半端ではない。S207には、限定車の証でもあるシリアルナンバープレートが、センターコンソールに貼られている。「私の個体は『114/400』でした。見覚えがある数字だと思い、インターネットで調べてみたところ、2015年のニュルブルクリンク24時間耐久レースで優勝したクルマのゼッケンだったんです。偶然とはいえ、これはものすごく嬉しかったです。さらにこのクルマへの愛着が深まりました。完全な自己満足ですけれど、ちょっと自慢です(笑)」。

SNSを通じて、熱心なスバリストたちはもちろんのこと、工場で働く人やディーラーのメカニックなど、スバル車とオフィシャルに接している人たちとの交流を楽しんでいるという。「このクルマは絶対に手放しません!目の前に1億円を積まれて譲って欲しいと頼まれても、心が揺り動かされない自信があります。大切に造られたクルマだということを知っているだけに、メーカーやディーラーの方にも敬意を払って乗り続けたいです」。

このことを知る機会があるとしたら、スペシャルモデルであるS207を手塩に掛けて開発、生産、販売したスバル関係者もきっと喜んでくれるに違いない。歴史に残るクルマは、創り手が情熱をもってこの世に誕生させ、それにシンパシーを感じて大切に所有するオーナー、この2つの要素が融合してはじめて実現するのかもしれない。運命の導きによって手に入れた「S207 NBR CHALLENGE PACKAGE YELLOW EDITION」の1/100台は、愛情深いスバリストの元へ嫁いでいる。若きオーナーとともに、これからも日本の道を駆け抜けていくことだろう。

(編集: vehiclenaviMAGAZINE編集部 / 撮影: 古宮こうき)


[ガズー編集部]