ノートオーラNISMOは人生最後のクルマ。ゆっくり走っていくというオーナーのカーライフ
大学生のときに免許を取り、以降はずっと日産車に乗っているという「kazuhisaさん」。スカイラインやブルーバードターボなど、走るのが楽しい、ちょっと面白いクルマが多かったため、日産ファンになったのだと話してくれました。
そんな理由から、社会人になったらお金を貯めて、絶対に日産車を買おうと思ったそうです。
今回は、kazuhisaさん×ノートオーラNISMOのお話をお届けします。
――初めて乗った日産車は何だったのですか?
フェアレディZ31です。小学校の頃に近所の人がZ130に乗っていて、スポーツカーらしい出で立ちがカッコ良くて、乗りたいと思うようになりました。
大学に入ってからは、280Zに乗っている先輩がいて、やっぱり良いなと再確認(笑)。なおさら欲しいと思うようになりました。
卒業後、就職してすぐに購入したんですけど、Z31のために頑張って働いていたと言っても過言ではないと思います(笑)。
――Z31に乗ってみて、実際どうでしたか?
走るのがとても楽しいクルマでした。だから、1日で730kmほど走ることもありましたよ。
ルートは東京(東名高速)を出発して、富士ICから国道、甲府南IC(中央高速)へ行って須玉ICを通過。そのあと、清里から軽井沢、碓井峠から高崎IC(関越道)、沼田IC日光、いろは坂、鹿沼IC(東北道)、東京に戻ってくるという感じです。
たしか、7時頃に出発して20時半頃に帰宅したかな? とにかく仕事が忙しかったから、せっかく購入したのに乗る機会がなくてね。たまの休日は、今まで乗れなかったのを取り返すように乗るという(笑)。
ちなみに、ガソリンタンクがでかいから、給油なしで帰ってこれるんですよ!
――730km……。たまの休みなのに、疲れませんか?
それが、全く疲れないんです。気分転換になるし、仕事で嫌なことがあったとしてもガス抜きになって、むしろ気持ちが明るくなります。
今もですけど、走る時間がないときは、合間を見つけてワックスをかけたりなど、何かしらクルマに関することをしています。
僕の中で、クルマと関わることって趣味の域を越えていて。自分らしくいられる場所というか、自分が心の底から楽しめる場所なんです。これだけは絶対に無くしちゃいけない!
――なるほど。そんなkazuhisaさんの、現在の愛車は何ですか?
ノートオーラNISMOです。
――おおっ!NISMO!走ることが好きなkazuhisaさんにはピッタリですね♪
あはは(笑)、ありがとうございます。実際、本当に大満足で、こういうのに乗りたかった~って感じでした。
足は固めでガチッと走って、しっかり止まる。サスは硬いんだけど、跳ねる感じはなくて、乗り心地が悪いと感じないところも気に入っています。
それと、ハンドリングが良くて、コントロールがしやすい。きゅーっと切ったときに適度に重くなっていくから、高速のインターチェンジのカーブを走るとすごく面白いですよ。なんというか……、こうぐっと踏ん張る感じがするというか。
――Z31の時みたいに、また走りすぎちゃうかもですね(笑)。
だって、あのNISMOが僕の愛車になったことが本当に嬉しいんですよ!Z31もそうでしたけど、セフィーロやシルビアなどの走り屋さんが乗るようなクルマばかりに乗ってきたのに、NISMOには乗っていなかったんです。だから、何としても乗りたいクルマでした。
おそらく、というか絶対に、これが最後のクルマになります。年齢的にあと何年乗れるか分からないから、このノートオーラ NISMOを大切に乗っていきたいし、残されたカーライフを楽しんでいこう! と決めています。
もうすでに、笑えるアクシデントも沢山起こってますしね(笑)。
――ぜひ聞かせて下さい!
ニスモならではだなと思ったアクシデントは、高速を走っているときに、フロントバンパーの左サイド側のエアーダクトに虫が詰まってしまったことです。
ダミーではなく、ちゃんと空力を考えられて開けられている穴に虫が詰まるなんて、さすが!専用チューニングを施してあるNISMOならでは!と感心しました。
ただ、洗車しても取れなくて、綿棒で1匹ずつ取り除いたのは大変でしたけどね……。
――それは大変でしたね……、お疲れ様でした。ちなみに、ノートオーラNISMOのお気に入りポイントはありますか?
お気に入りポイントというか、好きな音楽を車内でやっと聞けるようになったんですよ!
――やっと? とは?
ディーラーのセットオプションでナビを付けたんですけど、スマホとナビをコードでつないでも全く使えなかったんですよ。なぜ? と思ったら、メーカーオプションで最初から取り付けなくてはいけなかったみたいで……。
それで、USBを別配線でつないでもらって、スマホの中の音楽がやっと聞けるようになりました。
ゴジラとシンゴジラ、シンウルトラマンや宇宙戦艦ヤマト、必殺シリーズなどの戦隊物が好きだから、これを聞くとテンションか上がるんですよねぇ。次の連休は、ゴジラあたりを聞きながら走ろうかな♪
運転好きなことから、配送の仕事をしていたこともあるというkazuhisaさん。「まだまだ色々な場所へ、沢山の道を走りますよ!」と嬉々とした声で話してくれました。
ノートオーラNISMOの走行距離は、まだまだ、いや、まだまだまだ伸びていきそうです!
【Twitter】
Kazuhisaさん
(文:矢田部明子)
[GAZOO編集部]
日産車で楽しむこだわり愛車ライフ
関連記事
-
-
「愛車と呼吸を合わせて」。ホンダ S2000と自分らしく走る日々
2025.04.14 愛車広場
-
-
ホンダ ZR-Vでドライブがもっと楽しく! 親友とのツーリングは最高のひと時に
2025.04.11 愛車広場
-
-
積年の片思いが叶った! 僕にピッタリなスポーティーFRセダン「コンフォートGT-Z」
2025.04.10 愛車広場
-
-
生活必需品が人生を彩る愛車に。トヨタ カローラランクス&RAV4で刻む僕と家族の物語
2025.04.08 愛車広場
-
-
レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
2025.04.07 愛車広場
-
-
「楽しみ方は1つじゃなかった」。青きSUBARU BRZが気付かせてくれた僕の本心
2025.04.06 愛車広場
-
-
「幻のクルマに乗るという幸せ」三菱・パジェロ エクシードを公道復帰させ自己流に楽しむ20代オーナー
2025.04.05 愛車広場
-
-
トヨタ エスクァイアと家族は最高の組み合わせ!息子との会話も弾む最高の空間
2025.04.03 愛車広場
-
-
ホンダ ヴェゼルが教えてくれた“オトナのクルマ遊び”素晴らしい仲間と出会えて見つけたもうひとつの青春
2025.04.02 愛車広場