【ニュル24時間】決勝 レクサスRCクラス2位で完走

「いいクルマづくり」を目的として過酷なレースに参戦する、ニュルブルクリンク24時間レースへの挑戦。今年は、2007年に初参戦したときのテーマである「人を鍛え、クルマを鍛える」という原点に立ち返ってドイツ・ニュルブルクリンクに臨んだ。

レースは5月25日のフリー走行、予選1回目、5月26日の予選2回目、トップ30予選に続き、5月27日~28日に24時間の決勝レースが行なわれた。

8時15分から1時間行なわれたフリー走行では、決勝に向けてクルマを温存するため、参加しないチームもあるなか、TOYOTA GAZOO Racingはスターティンググリッドに立つまで改善は続ける姿勢で走行を実施。決勝用に変更したアイテムとエンジン制御の煮詰めを行ない、蒲生尚弥選手が確認のために周回を重ねた。

11時50分、このプロジェクトに関わる関係者全員で“決起会”を実施。今回この場にいる事ができなかった社長の豊田章男からのメッセージには、「今年のニュルは残念ながら皆さんと一緒の場所に立って共に戦うことができませんが、どこにいても心は一つ。昨年LEXUS RCはこの道を24時間走り切ることができず、結果は悔しいものでしたが、あの場所で流した涙が人を大きく成長させたと思います。しかし、この挑戦は24時間走り切らなくてはダメです。1周でも1mでも長く走り、もっといいクルマ作りに繋げるのがニュルの挑戦なのです。」と綴られ、ドライバー、メカニック、エンジニアが参戦の目的を再確認して決勝を迎えた。

気温は27度と、半袖でも暑さを感じるほどの晴天のなか、昨年と同じく15時30分に決勝がスタートした。

スタートドライバーは井口卓人選手。オープンニングラップでフロントウィンドウ左側に飛び石のダメージを受けてしまうが、それ以外は順調で2位をキープしながらの走行を行なう。しかし、例年よりも気温が27度と高いことから、車内の暑さとの戦いともなった。

その後、予定の周回で松井孝允選手、蒲生尚弥選手、矢吹久選手とドライバーチェンジを行なうが、矢吹選手がピットインする直前のラップで他車と接触。ルーティンのピット作業を行いながら、フロントカナード交換とボディサイドの修復を行なったが、突然のトラブルにも慌てることなく、的確に対応し、わずかなロスタイムで送り出したものの、順位は一つ下がることとなった。

22時を過ぎると日が暮れ始め、ナイトセッションが始まる。漆黒の暗闇をヘッドライトだけを頼りに走るため、接触やトラブルが増える時間であるが、井口選手の走行時に今度はフロントウィンドウ右に飛び石を受けてしまった。若干視界が悪化するも走行に支障はないとの判断し、そのまま走行。

28日に変わったばかりの0時20分に松井選手から蒲生選手にドライバーチェンジ。去年の同じ頃は緊急ピットインからトランスミッション交換を行っていたが、今年は、ピットは何もないことが怖いくらい順調で、井口選手は走行後に「マシンがよく仕上がっているので、ナイトセッションかつ飛び石で視界が悪くなっているのに、昼間と同じペースで走れます」と語った。

  • メカニックの迅速・正確なピット作業
  • ナイトセッションも何ごともなく切り抜けた

ナイトセッションも何ごともなく切り抜け、日が昇り徐々に周りも明るくなってきた6時18分、蒲生選手から矢吹選手に交代の際に、フロントブレーキを交換。メカニックの迅速・正確な作業で短い作業時間でコースへと送り返した。その後、2位を走るスバルWRX STIが接触によるアクシデントでピットインしたため、2位へと浮上。

その後は順位の変動はなく13時40分に最終ドライバーの松井選手へと交代。2015年の挑戦では、残り1時間半と言うタイミングでトラブルが発生し、下位転落の経験があることから、平田チーフメカニックから「最後まで気を抜かない」、「何かあっても対処できるように」と檄が飛んだ。メカニックはそれに応え、いつもと同じように迅速・確実に作業を行ないコースへと送り出す。

一時は1周差がついていた、トップのアウディTT RS2だが、レース終盤には背中も見え出し、その差は3分近くまで縮まった。ゴールまで残り30分を切った15時5分、これまでレースウィーク中は快晴だった天候が一転し、コース北側に雨が降り始めた。ちょうどピットイン直前のタイミングであったため、タイヤはスリックのままか、それともウエットに交換かと悩んだが、チームが出した結論はスリックタイヤのまま。しかし、誰もがすぐに止むかと思っていた雨はなかなか止まない。コース上に留まることすら難い状況で、1周で再びピットインしウエットタイヤに交換してピットアウト。無事に15時30分のチェッカーフラッグをSP3Tクラス2位で潜りぬけた。

[ガズー編集部]

出張取材会in山梨長野
参加者募集! 1月12日 10:00まで