TOYOTA GAZOO Racingが、東京オートサロンで「GR GT3 Concept」「GRヤリスのフルチューンモデル」を世界初公開
TOYOTA GAZOO Racingは、1月14日~16日に開催される「東京オートサロン2022」で、レース専用車両のコンセプトカー「GR GT3 Concept」とGRヤリスのフルチューンモデルを世界初公開する。
「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を掲げ、FIA世界ラリー選手権(WRC)やFIA世界耐久選手権(WEC)などの世界選手権をはじめ、国内でのラリーやレースにも参戦しているTOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)。
今回、その技術や知見を活かした2台の注目の車両を、2年ぶりの開催となる東京オートサロンで世界初公開すると発表した。
-
GR GT3 Concept
-
GRヤリス フルチューンモデル
加えて、モータースポーツの魅力発信として、WECにおけるハイパーカー導入初年度を、全勝でのチャンピオン獲得で飾ったGR010 HYBRIDのほか、SUPER GT、全日本スーパーフォーミュラ選手権、全日本ラリー選手権など国内外の参戦車両を展示。
さらに、旧車オーナーが期待を寄せる復刻部品「GRヘリテージパーツ」の2022年販売予定品目の一部を展示するという。
出展車両やブースでのイベントスケジュールなどは、TGRの特設サイトで随時公開されていく。
https://toyotagazooracing.com/jp/eventexhibition/tokyoautosalon/
東京オートサロン2022
https://www.tokyoautosalon.jp/2022/
1月14日:業界・報道関係者招待日
1月15日、16日:一般公開日
トヨタは、革新的で安全かつ高品質なモノづくりやサービスの提供を通じ「幸せを量産する」ことに取り組んでいます。1937年の創業以来80年あまり、「豊田綱領」のもと、お客様、パートナー、従業員、そして地域社会の皆さまの幸せをサポートすることが、企業の成長にも繋がると考え、安全で、環境に優しく、誰もが参画できる住みやすい社会の実現を目指してきました。現在トヨタは、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できるより良いモビリティ社会の実現に向けて努力してまいります。
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15