マレーシアで初開催『東京オートサロン・クアラルンプール 2023』イベント会場から現地レポート
これまでタイ(バンコク)、シンガポールなどで公式イベントが開催されてきたが、マレーシアでは初めての開催となる。
会場となったのはマレーシアの首都クアラルンプールから北に8kmほどの位置にあるマレーシア国際貿易展示場(Malaysian International Trade & Exhibition centre)。
現地の自動車メーカー、アフターパーツメーカー、カスタムショップ、カーグッズブランドなどが出展し、日本からも14台のカスタムカーが招待車両として展示されているほか、日本から8人のイメージガールが「J-Girls」として参加している。
-
MITEC(Malaysian International Trade & Exhibition centre)の会場規模は幕張メッセ国際展示場の2ホール分程度の広さだという。金土日の3日間、午前10時から午後10時までという開催時間で行われる。
-
-
白基調に赤色が映える日の丸カラーを彷彿とさせる衣装を身に纏った「J-Girls」の(写真左から)今井みどりさん、相沢菜月さん、安田七奈さん、黒木麗奈さん、安倍有里子さん、あのんさん、水神ききさん、北川美麗さんの8人。
-
過去には『東京オートサロン・シンガポール』を主催した経歴があり、今回の東京オートサロン・クアラルンプール 2023を主催している『MUSE Group Sdn. Bhd.』のリドゥアンCEO も「シンガポールは東南アジア市場への最初の足がかりでした。マレーシアのマーケットは大きく、そこで世界的にも有名な『東京オートサロン』を開催することで、ホットな市場をさらに活性化させたいです。また、日本のD1GPにも強い興味を持っており、今後の東京オートサロン・クアラルンプールにはドリフトプログラムなども組み込んでいきたい」と今後の展望についても語ってくれた。
そして、マレーシアの1/3は日本車が占めると言われていて、そのカスタムについても注目度が高い。東京オートサロン事務局の福井潤一事務局長(写真左)も「東南アジアでのカスタムカー文化のさらなる発展に期待したいし『東京オートサロン』というブランドが、その架け橋としての役割を担っていければ」と初開催イベントにかける思いを述べてくれた。
また、マレーシアのカスタム事情を探るべく日本のメーカー担当者やカスタムショップ代表たちも訪れているようだ。
-
出展車両は日本車をベースとしたカスタムカーが多くを占める。もちろんマレーシアのPERODUA(プロドゥア)やPROTON(プロトン)車も。どのようなカスタムが人気なのかは今後レポートしていく予定だ。
-
-
イベント初日となる8日には、東京オートサロンでもおなじみのトップシークレット永田和彦代表など日本からも有名人が訪れていて、現地のファンがサインを求めて行列ができるシーンも。
-
-
-
GAZOO.com取材班も現地を訪れ、イベントの様子はもちろん、さまざまな目線からマレーシアの自動車事情やクルマ好きたちのカーライフなどを取材してお届けしていく予定なので、続報もぜひご覧ください。
東京オートサロン
-
-
展示車両のオーナーに直撃!ユーザーに聞くマレーシアのクルマ事情【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.09.28 ニュース
-
-
日本とマレーシアのクルマ事情の違いは!? カーミーティングで直撃!【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.08.28 ニュース
-
-
マレーシアのAE86からハイエース、GT-Rまで“正統派カスタム”シーン【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.08.24 ニュース
-
-
マレーシアで軽自動車が人気!? ネオクラからGRヤリスなどコンパクトのカスタムも【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.08.22 ニュース
-
-
日本ではまずお目にかかれない!? マレーシア車&現地生産車カスタム【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.08.05 ニュース
-
-
マレーシアの人気カスタム調査『ワイドボディ編』【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.08.04 ニュース
-
-
マレーシアの人気カスタム調査『カーボンパーツ編』【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.08.04 ニュース
-
-
熱気とパワーに溢れるマレーシアを訪れた日本人たちが感じたこと【東京オートサロン・クアラルンプール 2023】
2023.06.13 ニュース
-
-
マレーシア初開催のオートサロンを彩ったコンパニオン特集【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.06.12 ニュース