トヨタ、自動車用樹脂製高圧水素タンクを活用した貯蔵モジュールを開発

  • 水素貯蔵モジュールコンセプトモデル
トヨタ自動車は、『MIRAI』で採用実績のある樹脂製高圧水素タンクを活用した貯蔵モジュールを開発。コンセプトモデルを3月16日~18日に東京ビッグサイトで開催される「FC EXPO(水素・燃料電池展)」に出展する。

トヨタは燃料電池自動車(FCEV)『MIRAI』向けに70MPaの樹脂製高圧水素タンクを開発しているが、これを鉄道・船舶・港湾等での荷役機器・定置式発電機などでも活用したいとの要望が集まっていた。しかし、同タンクを様々な分野で活用するには、分野や使用環境ごとに安全基準も異なり、幅広い用途では利用できない状況にある。

今回開発した水素貯蔵モジュールコンセプトモデルは、MIRAIで採用している樹脂製高圧水素タンクをベースに水素貯蔵容量が異なる3つのバリエーションのほか、大容量化したタンクを使用した大型モジュールもラインアップしている。自動車用として高い安全性が確保されている樹脂製水素タンクをパッケージ化したモジュール本体に、稼働状態を自動監視する各種安全装置をインテグレートすることにより、モジュールとしても高い安全性を確保。大容量の水素搭載を実現することで、水素をより安全かつ効率的に「貯める」「はこぶ」ことができるため、水素充填が難しい港湾地域や山岳地域などで多くの水素エネルギーを活用することが可能となる。

また、FC製品の燃料として水素を「つかう」際は、トヨタが2021年3月より販売しているFCシステムモジュールと組み合わせることにより、トラック・バスはもとより、鉄道・船舶などのモビリティや港湾等での荷役機器、定置式発電機など様々な用途において、安全かつ容易に活用できる可能性がある。

トヨタは今年も、3月19日・20日に開催される「スーパー耐久レース in 鈴鹿」を皮切りに、さらなる水素利活用の拡大に向けた仲間づくり・実証を進めていく。同レースでは、自動車用樹脂製高圧水素タンクを大量(16本パッケージを2セット)に使って45MPaで充填し、燃料電池(FC)トラックで大容量の水素を運ぶ実証を行う。


  • 水素貯蔵モジュールコンセプトモデル
  • 水素貯蔵モジュールコンセプトモデル

[提供元:レスポンス]レスポンス

MORIZO on the Road