【トヨタ センチュリー 新型】スペック比較…レクサスの高級ミニバン『LM』
トヨタの最高級ショーファードリブンカー『センチュリー』に9月6日、SUVふうボディを持つ新タイプが追加された。トヨタグループの既存モデルでは、レクサスブランドのミニバン『LM』が、ショーファードリブンの高級車だ。新型は日本に導入されることも決まっており、これとスペックを比較した。LMの数字は中国仕様だ。
◆ボディサイズ比較
●センチュリー新タイプ
全長:5205mm
全幅:1990mm
全高:1805mm
ホイールベース:2950mm
●レクサスLM
全長:5125mm
全幅:1890mm
全高:1955mm
ホイールベース:3000mm
最大寸法はセンチュリー新タイプのほうが長く、低く、幅が広い。これらの数字を見るとSUVふうボディのセンチュレーと、ミニバンのLMとの違いは明らかだ。
◆居住性比較
●センチュリー新タイプ
室内長:2145mm
室内幅:1605mm
室内高:1245mm
LMの室内寸法は発表されていない。いずれの車も、これだけ外寸が大きければ車内が狭いということはあり得ないので、比較することに意味はなさそう。
◆エンジンスペック
●センチュリー新タイプ
エンジン
型式:2GR-FXS
種類:V型6気筒・プラグインハイブリッド(ハイオクガソリン)
総排気量:3.456リットル
最高出力:193kW(262PS)/6000rpm
最大トルク:335Nm(34.2kgfm)/4600rpm
フロントモーター
最高出力:134kW(182PS)
最大トルク:270Nm(27.5kgfm)
リアモーター
最高出力:80kW(109PS)
最大トルク:169Nm(17.2kgfm)
システム最高出力:303kW(412PS)
●レクサスLM
A25B-FXS
種類:直列4気筒・ターボハイブリッド(ハイオクガソリン)
総排気量:2.487リットル
最高出力:140kW(190ps)/6000rpm
最大トルク:242Nm(24.7kgfm)/4300~4500rpm
フロントモーター
最高出力:134kW(182ps)
最大トルク:270Nm(27.5kgfm)
リアモーター
最高出力:40kW(54ps)
最大トルク:121Nm(12.3kgm)
システム最高出力:184kW(250PS)
センチュリー新タイプのほうがパワフルな心臓を持っている。内燃エンジンはセンチュリーのV6・193kWに対しLMの直4・140kW、リアモーターの出力は80kWに対し40kWとなっている。
◆燃費、駆動系比較
●センチュリー新タイプ
燃費(WLTC):14.2km/リットル
●レクサスLM
燃費(WLTC):16.2km/リットル
最高速度:180km/h
センチュリー新タイプの最高速は不明。オーナーで気にする人はいないのだろう。燃費は、社会に対する影響もしくは評判という点で重視するかもしれない。
◆車両価格
●センチュリー新タイプ
2500万円
●レクサスLM
119万9000人民元=約2390万円
価格はLMの方が100万円ちょっと安いだけ、と意外と近い。カスタムするプラスのコストはセンチュリー新タイプのほうが多そうだから、差は開くと思われる。
◆ボディサイズ比較
●センチュリー新タイプ
全長:5205mm
全幅:1990mm
全高:1805mm
ホイールベース:2950mm
●レクサスLM
全長:5125mm
全幅:1890mm
全高:1955mm
ホイールベース:3000mm
最大寸法はセンチュリー新タイプのほうが長く、低く、幅が広い。これらの数字を見るとSUVふうボディのセンチュレーと、ミニバンのLMとの違いは明らかだ。
◆居住性比較
●センチュリー新タイプ
室内長:2145mm
室内幅:1605mm
室内高:1245mm
LMの室内寸法は発表されていない。いずれの車も、これだけ外寸が大きければ車内が狭いということはあり得ないので、比較することに意味はなさそう。
◆エンジンスペック
●センチュリー新タイプ
エンジン
型式:2GR-FXS
種類:V型6気筒・プラグインハイブリッド(ハイオクガソリン)
総排気量:3.456リットル
最高出力:193kW(262PS)/6000rpm
最大トルク:335Nm(34.2kgfm)/4600rpm
フロントモーター
最高出力:134kW(182PS)
最大トルク:270Nm(27.5kgfm)
リアモーター
最高出力:80kW(109PS)
最大トルク:169Nm(17.2kgfm)
システム最高出力:303kW(412PS)
●レクサスLM
A25B-FXS
種類:直列4気筒・ターボハイブリッド(ハイオクガソリン)
総排気量:2.487リットル
最高出力:140kW(190ps)/6000rpm
最大トルク:242Nm(24.7kgfm)/4300~4500rpm
フロントモーター
最高出力:134kW(182ps)
最大トルク:270Nm(27.5kgfm)
リアモーター
最高出力:40kW(54ps)
最大トルク:121Nm(12.3kgm)
システム最高出力:184kW(250PS)
センチュリー新タイプのほうがパワフルな心臓を持っている。内燃エンジンはセンチュリーのV6・193kWに対しLMの直4・140kW、リアモーターの出力は80kWに対し40kWとなっている。
◆燃費、駆動系比較
●センチュリー新タイプ
燃費(WLTC):14.2km/リットル
●レクサスLM
燃費(WLTC):16.2km/リットル
最高速度:180km/h
センチュリー新タイプの最高速は不明。オーナーで気にする人はいないのだろう。燃費は、社会に対する影響もしくは評判という点で重視するかもしれない。
◆車両価格
●センチュリー新タイプ
2500万円
●レクサスLM
119万9000人民元=約2390万円
価格はLMの方が100万円ちょっと安いだけ、と意外と近い。カスタムするプラスのコストはセンチュリー新タイプのほうが多そうだから、差は開くと思われる。
最新ニュース
-
-
BMW『iX』最上位モデルが「M70」へ進化! 659馬力にパワーアップ、100km/hまでわずか3.8秒
2025.02.03
-
-
-
『ジムニーノマド』、インドからの輸出にマルチスズキ「日本の顧客にも喜んでいただけると確信」
2025.02.03
-
-
-
BMW、パンクしても200km走れる新型タイヤ修理キット発表…3月から標準装備へ
2025.02.03
-
-
-
トヨタ プリウスPHEV、ジオフェンシング技術で「リッター200km」に燃費向上…欧州2025年モデル
2025.02.03
-
-
-
5ドアジムニーで話題の「ノマド」、その原点は初代『エスクード』にあり【懐かしのカーカタログ】
2025.02.02
-
-
-
自分だけの部屋が車内に! 日産『MYROOM』が実現する快適アウトドアライフ…ジャパンキャンピングカーショー2025
2025.02.02
-
-
-
「集大成感ある」「めっちゃお得」SNSで反響の新型テスラ『モデルY』、ボディサイズ拡大には賛否両論?
2025.02.02
-
最新ニュース
-
-
BMW『iX』最上位モデルが「M70」へ進化! 659馬力にパワーアップ、100km/hまでわずか3.8秒
2025.02.03
-
-
-
『ジムニーノマド』、インドからの輸出にマルチスズキ「日本の顧客にも喜んでいただけると確信」
2025.02.03
-
-
-
BMW、パンクしても200km走れる新型タイヤ修理キット発表…3月から標準装備へ
2025.02.03
-
-
-
トヨタ プリウスPHEV、ジオフェンシング技術で「リッター200km」に燃費向上…欧州2025年モデル
2025.02.03
-
-
-
5ドアジムニーで話題の「ノマド」、その原点は初代『エスクード』にあり【懐かしのカーカタログ】
2025.02.02
-
-
-
自分だけの部屋が車内に! 日産『MYROOM』が実現する快適アウトドアライフ…ジャパンキャンピングカーショー2025
2025.02.02
-
MORIZO on the Road