自動車ライターの解説も楽しい1990年代車のイベント「90's Car session」

1980年代のクルマは、すでにヴィンテージカーの仲間入りを果たした感がありますが、1990年代のクルマだって車齢的にはもう立派な旧車です。しかし、1990年代のクルマに的を絞って開催されたイベントは、これまでありませんでした。そこで開催されたのが、「90's Car session」。

箱根でスポーツカーのレンタカー業をしている「Fun2meeting」の後援のもと、12月2日(日)に横浜港シンボルタワー駐車場で行われました。

イベントのメインは2人の自動車ライターによるトーク!

このイベントは、「1990年~1999年に販売されていた車両。同車種が上記販売期間に含む場合は、1989年以前、2000年以降のクルマも参加可能」というもの。しかし、ただクルマを並べて参加者同士が交流するだけのイベントではありません。目玉は、「業界のスミ」をつつくのが得意な自動車ライター・小鮒康一さんと、温かいタッチのカーイラストで知られるカーイラストレーター&ライターの遠藤イヅルさんによる、すべての参加車を前にしたショートトークです。

たとえば、遠藤イヅルさんが「マツダ・クロノス」ついて、「カペラの後継車として販売されたものの販売は低迷。そのため現在の残存台数もとても少なく、『90’s Car Session』のようなイベントじゃなければ、なかなかお目にかかれない。珍しい!」と言えば、たまたま2台並んだ「日産・バネットセレナ」を見た小鮒さんが、「今では希少車となったけど、90年代ならスーパーマーケットやホームセンターの駐車場でよくあった光景ですよね」とコメント。こんなトークがすべてのクルマの前で繰り広げられました。

イベント参加車を紹介!

横浜港シンボルタワー駐車場に集まった1990年代は、“年代”こそ共通するもののジャンルはさまざま。中でも、20代の参加者多い今回のイベントで注目を集めていたのが、鮮やかなブルーの「いすゞ ジェミニハッチバック」です。

かつて、いすゞを代表する乗用車だったジェミニ。このクルマは、3代目にラインナップされていたモデルで、当時の親会社だったGM「ジオ・ストーム」のフェイスリフトモデルでもありました。オーナーによると、家族ぐるみでいすゞ車を乗っていて、このジェミニは90年代当時に購入したとのこと。そのほかにも、1990年代を色濃く感じるクルマが、たくさん見られました。

「90's」を感じさせるアイテムたち

会場に並ぶクルマを注意深く見ていると、90年代を感じさせるアイテムが見つかりました。

「アースベルト」は車体に溜まった静電気を路面に逃がして、ドアノブに触れたときの「バチッ」を防ぐアイテムで、装着しているクルマをよく見かけたもの。

「turboエンブレム」は、ターボチャージャーが付いていることをアピールするものですが当時、子どもだった筆者にとっては「速くてカッコいいクルマ」の象徴でした。

「子供用電動自動車」は、当時のクルマ雑誌の通販広告やTV通販番組によく登場しており、クルマ好きの子供が憧れたおもちゃのひとつです。

数は少なくなったとはいえ、まだまだ街中で見かけることも多い1990年代のクルマ。今でも輝きを放つクルマたちがもう2~30年も前のものだということが、筆者にはちょっと信じられません。オーナーさんたちには、これからも大切に乗っていってほしいものですね。

(取材・文・写真:クリハラジュン 編集:木谷宗義+ノオト)

[ガズー編集部]

あわせて読みたい!

  • 【GAZOO愛車広場 出張撮影会】90年代フォトギャラリー
    【GAZOO愛車広場 出張撮影会】90年代フォトギャラリー
  • 【~懐かしのあの愛車時代を振り返る~/1990年出来事編】不況の始まりの中、日本のエンタメやスポーツを世界にアピールした1990年
    【~懐かしのあの愛車時代を振り返る~/1990年出来事編】不況の始まりの中、日本のエンタメやスポーツを世界にアピールした1990年
  • 西部警察にあぶ刑事……ハチマルミーティング2018は「なりきり」車両がアツかった!
    西部警察にあぶ刑事……ハチマルミーティング2018は「なりきり」車両がアツかった!
  • ファミリア、レパード、GT-FOUR……1970~1980年代の「邦画」に登場したクルマたち
    ファミリア、レパード、GT-FOUR……1970~1980年代の「邦画」に登場したクルマたち
  • トヨタがチャレンジしたユニークなクルマたち 90年代編
    トヨタがチャレンジしたユニークなクルマたち 90年代編
  • トヨタがチャレンジしたユニークな車たち 90年代後半~2000年代編
    トヨタがチャレンジしたユニークな車たち 90年代後半~2000年代編

コラムトップ