車中泊する現地で気を付けること ~マナー編~

安心安全に車中泊を楽しんでいただくために守ってほしい、車中泊のマナーをご紹介します。

近年、車中泊をしている人が増えてきている一方で、一部のマナーの悪い人たちの行為により、残念ながら車中泊を禁止する場所も増えてきています。
忘れがちですが、車中泊ができるのは、提供してくれている場所があってこそです。
マナーを守り、施設や周囲の人への感謝の気持ちや思いやりを持って、これからの車中泊を楽しみましょう。

無駄なアイドリングはしない

駐車をしたら速やかにエンジンを止めましょう。エンジン音は、周囲に停車している人、施設の近所の人にとっては騒音になりかねません。夏や冬など、冷暖房を使いたい場面では、走行中に車内をしっかりと冷やしておくまたは温めておくといいでしょう。(安全面についてはこちら

許可なく公共の電源を使用しない

許可なく公共の電源を利用するのはやめましょう。RVパークなど、サービス利用者向けの電源が設置されている施設もあるので、電源が必要ならこうした施設の利用を検討しましょう。

ゴミは持ち帰る

駐車場や隣接する施設のゴミ箱は、本来、施設で購入した食品や飲料の空容器を捨てるのに設置されたもの。車中泊の旅でたまったゴミは、持ち帰るように心掛けましょう。

キャンプ行為はしない

駐車場はあくまでも駐車のためのスペースなので、例え、短時間の休憩であっても写真のように車以外のもので場所を占有したり、テーブルなどを置いてキャンプ場のように駐車場スペースを利用したり、コンロなどを使っての調理をするのはやめましょう。

車いすマークのところには駐車しない

これは普段から気を付けている方がほとんどだとは思いますが、いくら便利な場所にある、近くに停める場所がないなどの理由があっても、健常者のみが乗車している場合は、車いすマークのスペースに駐車しないようにしましょう。

多くの人が利用する公共施設前には停めない

車中泊をする場合、数時間は場所を占拠することになります。トイレや自動販売機など、多くの人が利用する施設のすぐ目の前のスペースに停めるのは避けましょう。

長期滞在はしない

休憩・仮眠が可能となっている駐車場であっても、連泊や長期滞在はやめましょう。連泊・長期滞在したい場合は、RVパークやオートキャンプ場などのサービス・設備へ行きましょう。利用料はかかりますが、安心して長期滞在を楽しむことができます。

これまで、はじめての車中泊の安全とマナーをご紹介してきました。

なにより大切なのは、自分本位な行動にならないように「ルールを守る」・「周りのことを考える」。この2つを忘れなければ、自然と安全安心な車中泊になっているはずです。
そして車中泊の場所を提供してくださっている各施設への感謝も大事にしたいですね。

車中泊をこれから始めようという方、これまで楽しんできた方も、車中泊の安全とマナーを知って、車中泊を通じた旅行や趣味・自分だけの時間が、より充実して豊かなひとときとなることを願っています。

※今回ご紹介したマナーは、日本RV協会の「公共駐車場でのマナー厳守10ヵ条」より抜粋したものをベースにしています。

取材協力
高森裕士(株式会社フロット・モビール http://flott-m.com
日本RV協会(https://www.jrva.com

撮影協力
株式会社オンリースタイル(https://www.shachu-haku.com
道の駅「北信州やまのうち」(http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/michinoeki/index.html
おぶせ温泉「穴観音の湯」(http://www.obuseonsen.sakura.ne.jp

※記事内のデータは2020年2月現在のものです。おでかけの際には電話等で事前に確認されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

あわせて読みたい

  • 車中泊の下調べから、現地で気を付けること ~安全編~
    車中泊の下調べから、現地で気を付けること ~安全編~
  • 初めての車中泊 ~基本知識編~
    初めての車中泊 ~基本知識編~
  • 愛犬と「車中泊」って難しい?経験者に聞いてみた
    愛犬と「車中泊」って難しい?経験者に聞いてみた
  • 保険も完備で安心 車中泊スペースシェアサービス「Carstay」で安心のクルマ旅を!
    保険も完備で安心 車中泊スペースシェアサービス「Carstay」で安心のクルマ旅を!