【動画】トヨタ・ヤリス クロス ハイブリッドZ 試乗インプレッション 試乗編
コンパクトSUVはいまや、かつてのコンパクトハッチバックくらいの感覚のクルマになっているので、“街なかオンリー”は当たり前。「4WD? いらないでしょ?」という感覚の方も多いように思われます。
そうなんです。いまのクルマはちゃんと走ります。運動性能もきちんと考えられています。特に「ヤリス クロス」は、「ヤリス」がベース。いまのヤリスは世界ラリー選手権(WRC)に出場するクルマへと進化させることを念頭に開発されていますから、基本がしっかりとつくり込まれています。ヤリス クロスも、当然のごとくよく走るんですよね。
今回試乗したFFモデルも十分、いやもう十二分にしっかり走ってくれますが、私はSUVに関しては4WD好き。「RVっていったら四駆でしょ!?」という世代ということもありますが(笑)、やはり4WDのほうが圧倒的に安定感が強いからなんですよね。
背が高いクルマはどうしたって重心が高くなりがち。となると、ちょっと不安定な路面とか、雨の日とか、ようは走行するのに厳しい要素が入ってきた時の安定感で、確実に違いが出ちゃうんです。走るのに厳しい路面ほど、精神的には気を使いますから、少しでもゆとりが持てるような“安全機能としての4WD”ってやっぱりアリだと思うんですよね。
その点、ヤリス クロスはその安全機能というレベルを超えた、かなり本格的な4WD機能を持っています。今回はFFなので試していませんが、以前、ヘビーな走行を体験させていただいた時に、あまりにもしっかり走るんでビックリしちゃいました。
それだけちゃんと走れる性能を持ったクルマのFF版ですから、同じFF車同士で比べた時も、やっぱりレベルが違うというものです。こういったところでも「ヤリス クロスは本気でつくられたクルマなんだな~」と、感心させられる。人気があるのも納得です。
(文:モータージャーナリスト・竹岡 圭)
[ガズー編集部]
【動画】トヨタ・ヤリス クロス ハイブリッドZ 試乗インプレッション
あわせて読みたい!
カタログ
連載コラム
最新ニュース
-
-
ダウンサスvs車高調!コスパとカスタマイズ自由度の大きな違いを知る~カスタムHOW TO~
2023.03.25
-
-
交通事故はゼロになる? クルマ同士が情報交換して道路状況を把握できるC-V2Xとは
2023.03.25
-
-
707馬力のF1メディカルカー、アストンマーティン『DBX』
2023.03.25
-
-
V6ツインターボはインディカー譲り…ホンダ CR-V が「究極の高性能ビースト」に
2023.03.24
-
-
EV補助金の見直し、一部で減額も…4月1日登録から
2023.03.24
-
-
VW『ID.3』改良新型、内外装をリニューアル…日本導入は?
2023.03.24
-
-
救急車の搬送時間が伸びている…生存率を少しでも上げるためにできることとは
2023.03.24