トヨタ 新型シエンタZ 2WD 試乗インプレッション 試乗編

デザインや使い勝手のよさで話題の新型「トヨタシエンタ」は、運転感覚も大きく変わった! 後編では、モータージャーナリスト竹岡 圭が、その走りについてリポートする。

シエンタの名前を聞くと「ハレタソラシエンタッ♪」ってCMソングがいまだに頭に浮かんできます。初代は丸いおめめが印象的な、画期的なプチバンとして、ロングランな人気を誇っていましたよね。

毎日使うのに、大きめのミニバンは機動力がいまひとつ。でも小さい子どもがいるとスライドドアはやっぱり便利だし、子どもの友達やママ友と一緒に移動することを考えると、3列シートもあると助かるし……。初代シエンタは、そんなニーズを上手に満たしてくれる、とってもユーザーフレンドリーなモデルだったな~と。目立たないんだけれど特筆すべき長所が多いモデルだったと思います。

そして2代目は、キーンルックと呼ばれるフロントまわりで、やや勇ましい歌舞伎の隈(くま)取り風の顔つきになりましたが、5ナンバーサイズのプチバンというコンセプトはそのまま。なにより、「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」のベースとして採用されたことでも有名になりましたよね。

ジャパンタクシーが登場するまでは、ミニバン仕様のジャンボタクシーを除き、タクシーといえばセダンが基本だったので、タクシーとして使いやすいのかどうか気になった私は、タクシーの運転手さんに「このクルマはどうですか?」的なことを結構質問したりしてきたんですけど(笑)、皆さん総じて「乗りやすい」「セダンタイプより断然運転しやすい」「特に狭い道で取り回しがラクになった」等々、好意的な意見ばっかりでした。

特に女性のドライバーさんは「ステアフィールも軽くなったし、車両感覚もつかみやすいし、視界もよくなりました。さほど大きくないキャリーケースやトローリーバッグなら、ラゲッジルームではなく後部座席にそのまま載せてくださる方が多いので、いろんな面で本当にラクです」というような声が多かったです。

ただひとつ、車いすの扱いではなかなか手間取ることも多いなんて話も聞きましたけど、新型シエンタではショートスロープタイプのウェルキャブ(福祉車両)も登場したので、もしかすると、そういう面で一段とフレンドリーになったジャパンタクシーが登場するかもしれませんね。これからの時代、期待大です!

(文:モータージャーナリスト・竹岡 圭)

[GAZOO編集部]

【動画】「トヨタ・シエンタ」車両紹介編

他の試乗記情報はこちら

出張取材会in山梨長野
参加者募集! 1月12日 10:00まで