【スバル・インプレッサST-H】人を引きつけるそのスター性(まるも亜希子)

  • スバル・インプレッサST-H

大谷翔平選手の大活躍で、二刀流という言葉をよく耳にした2023年。私はこの「インプレッサ」もまた、自動車業界の最優秀選手の一台だと思っています。

もう16年ほど前、3代目インプレッサが登場した頃ですが、まったく異なるカテゴリーのモータースポーツでインプレッサを走らせるふたりのすご腕ドライバーに、それぞれの視点からインプレッサを語るというインタビューをさせてもらった経験があるのです。

そのドライバーとは、ラリー界の雄・新井敏弘さんとサーキットの魔術師・山野哲也さん。当時、新井さんはWRC(世界ラリー選手権)に、山野さんはSUPER GTにインプレッサで挑んでいました。私も当時は頻繁にモータースポーツの取材をしていたので、富士スピードウェイや菅生(スポーツランドSUGO)、もてぎ(現在のモビリティリゾートもてぎ)を走る山野さんのインプレッサに注目していましたし、北海道・十勝で開催されたラリージャパンも観戦し、その迫力に引きつけられていました。

おふたりから、インプレッサのいいところをお聞きしたところ、「このクルマは一戦一戦、必ず進化していく」という同じ意見が出てきました。新井さんのラリーの現場では、ハブの止め方ひとつに始まり、ステアリングのラック&ピニオンといった細かいところまで、常にどこかしら改良されるそうで、山野さんは「STIを含めて大変な努力をしていると感じていて、狙った理想に向かって突き進んでいく情熱に心を打たれた」と言います。おふたりとも、メーカーとしての向上心や開発にかける意欲が、ドライバーとしてのモチベーションを上げてくれるというお話が印象的でした。

「AWDシステムにはデフが3つあって、人間の頭の回転では判断が追いつかない動きをする。例えばフロントの内側が空転したら力がどこに伝わってどう逃げるかとか、頭で考えるのではなく体で覚えていく必要があって、奥が深い」という山野さんのお話に、なるほど! と感心したものです。

インプレッサはどんなシーンで走っても、アマチュアから日本を代表するプロのレーシングドライバーまで夢中にさせてくれます。まるで二刀流の大谷選手を思わせるスター性があるのではないでしょうか。

(文:カーライフ・ジャーナリスト まるも亜希子)

YouTubeショート動画

まるも亜希子さんが解説するスバル・インプレッサST-Hの注目ポイント

他の試乗記情報はこちら

MORIZO on the Road