【トヨタ・クラウン スポーツZ】過去のクラウンに興味なくても、これは気になる
「うわ~っ! すっごくカッコイイじゃん!」という方もいれば「こんなのはクラウンじゃない!」という方もいらっしゃる。要は、世間の注目をものすごく集めているクルマだと思います。この「クラウン スポーツ」は。
ちなみに私個人としては、とってもカッコイイクルマだと思っておりまして、4車種発表された新世代クラウンのうち、自分で買うならスポーツかな~なんて思いつつ見ておりました。
まぁ、デザインに関してはそれぞれ好みがあるのでなんともいえませんが、発表会のステージの上で見たときよりも、実際の街なかに置いてみたほうが断然カッコイイというのが、今回のクラウンシリーズ全体に対する印象です。
なんたって、スポーツはいいとして、基本的にあまりセダンに興味のない私が「あれ? 新しいクラウンのセダン、なかでも白いやつ、なんだかカッコよくない?」なんて思っちゃったくらいです。世界戦略車として初めて世に出る、きっとトヨタ自動車としても一番といってもいいくらい思い入れのあるクラウンシリーズ、気合入れてつくらないわけがないんですよね(笑)。
万人ウケするデザインってとっても難しいと思いますが、今のところクラウン スポーツはかなり万人ウケしているというのが私の実感です。つまり大成功だと思います。
そうそう、一番驚いたのは、今までほぼ国産車に興味を示さなかった友人が、契約したこと。しかも、「マスタード」という、黄色いボディーカラーにしたのだそうです。
詳しく言うと、「ブラック×マスタード」というバイトーンを選んだとのことですが、プラグインハイブリッドモデルを選んだため、インテリアカラーは「ブラック×センシュアルレッド」に。このセンシュアルレッドは朱赤な雰囲気の鮮やかな色合いで、とてもステキではあるのですが、そこにこのボディーカラーですから、なかなか新鮮味のある組み合わせです。それを指名買いしちゃう私の友人もなかなかの個性派ではありますが、そもそもそういう組み合わせを用意しているというところからも、クラウンのチャレンジ精神が伝わってきますよね。
でも、だからこそ、これまでクラウン(や、ほかの国産車)に見向きもしなかった方々の心を捉えることができたんだと思うんです。
初代をはじめ“クジラクラウン”“ゼロクラウン”など、チャレンジ精神あふれるさまざまなモデルが登場したクラウンの真骨頂が、このスポーツのような気がします。
(文:モータージャーナリスト・竹岡 圭)
YouTubeショート動画
竹岡 圭さんが解説するトヨタ・クラウン スポーツZの注目ポイント
トヨタ・クラウンに関わる記事
-
-
トヨタ クラウンエステート ペーパークラフト登場!
2025.04.23 愛車広場
-
-
積年の片思いが叶った! 僕にピッタリなスポーティーFRセダン「コンフォートGT-Z」
2025.04.10 愛車広場
-
-
都会と自然をつなぐ最高のツール。それがクラウン クロスオーバーだった
2025.03.28 愛車広場
-
-
【連載全9話】第1話 トヨタ・クラウン・・・スーパーチャージャー付きの日本車特集
2025.03.12 特集
-
-
初代クラウンハイブリッドで楽しむマニアックなカスタマイズ道
2025.02.25 愛車広場
-
-
トヨタ クラウンアスリートは働くモチベーションに!“最高の恋人”と過ごす充実した日々
2025.02.20 愛車広場
トヨタ・クラウンを愛車として楽しむ
-
-
トヨタ クラウンエステート ペーパークラフト登場!
2025.04.23 愛車広場
-
-
積年の片思いが叶った! 僕にピッタリなスポーティーFRセダン「コンフォートGT-Z」
2025.04.10 愛車広場
-
-
都会と自然をつなぐ最高のツール。それがクラウン クロスオーバーだった
2025.03.28 愛車広場
-
-
初代クラウンハイブリッドで楽しむマニアックなカスタマイズ道
2025.02.25 愛車広場
-
-
トヨタ クラウンアスリートは働くモチベーションに!“最高の恋人”と過ごす充実した日々
2025.02.20 愛車広場
-
-
『いつかはクラウンワゴン』を有言実行! 何台も乗り継ぐその魅力とは!?
2024.12.21 愛車広場